イベントレポート

HRカンファレンストップ > イベントレポート一覧 > 「HRカンファレンス2012-秋-」  > 特別講演[OSB-1]現場力を高めチームを笑顔で動かす!「人間力」を持った真のリーダー育成とは
特別講演[OSB-1]

現場力を高めチームを笑顔で動かす!
「人間力」を持った真のリーダー育成とは

大山裕之氏
コンティニュウ株式会社 代表取締役社長
(社)コーチアプローチファシリテーター連盟理事長
大山 裕之氏(おおやま・ひろゆき)
プロフィール:大手電機メーカー、コンサルティングファームを経て人財育成の重要性に気づき独立。心理学、脳科学を駆使し「人間力」をベースとしたコンテンツを開発。組織風土変革プロジェクト、中国での講演研修を多数行う。コーチアプローチファシリテーションを中心に、メンタル、グローバル人材等 幅広い分野で活動。笑顔の講演が魅力。

人間の本質を知るリーダーが、チームも個人も成長させる

「コーチアプローチファシリテーション」とは、「人間力」をベースに、コーチングとファシリテーションを組み合わせて、それぞれのシナジー効果を創発する体験・実践型の研修だ。この研修が求められてきている背景について、大山氏は次のように分析する。「今は答えがない時代です。モノではなく、精神的な満足が一番大きな報酬となっています。給料やポストから心の時代に変わった事をリーダーは知っておくべきです。自分の思い通り、会社側の方針通りを伝えるだけの操作主義では部下は動きません。それよりも、一緒に働いていると気分がよく、部下の人間的な魅力も引き出すことができる、人格主義のリーダーが必要とされています」

大山裕之氏/講演 photoリーダーにとって、場に対する感受性は特に大事だと言う。その理由は「人間は自分の存在を認めてもらわないと、怖いと感じる動物だからです。逆に『あなたはそこにいていいよ』と言われると安心感が生まれ、場は良くなります。場が良い組織では、自分を守ってくれる人たちが周りにいて、そこで自分も成長できるという気持ちが連鎖していきます」。場づくりによって、個人と組織の成長が実現できるわけだ。「コーチングでは1対1の安心の場、ファシリテーションでは複数の安心の場を作ることが重要ですが、これら二つのベースにあるのは人間力なのです」

このことは、スキルとしてだけのコーチングやファシリテーションではうまくいかないことからも分かる。「頭ごなしに正しいからやれと言われても人は動きません。感情が行動を支配しているからです。感情を判断しているのは、その人の価値観。価値観のプログラムは個人的体験によって作られます。ですから、すべての人間は思い込みを持っている。そこに気づいて、自分の価値観を緩めて、相手の価値観を受け入れると人間力は高まります。価値観は変えることも、新しく作ることもできるころを知ってもらいたいでのです」

人間力を向上させる基本的なコミュニケーションとは「聴くこと」と「承認すること」。「聴いてもらうことは、相手に認められているという人間の本能に繋がります。承認してもらうことは、自分の存在価値を認めてもらえたという意識を与えます。ともに安心や安全が感じられるため、人は心を開くのです。今までに多くの企業を調査してきましたが、やはり素晴らしいリーダーはメンバーの話をよく聴き、人を認めていますね」と大山氏は締めくくった。

  • イベントレポートトップ
  • インデックス
参画をご希望の企業様
お問合せ先
株式会社HRビジョン 日本の人事部 「HRカンファレンス」運営事務局
〒107-0062
東京都港区南青山2-2-3 ヒューリック青山外苑東通ビル6階
TEL:03-5414-2219 E-mail:hrc@jinjibu.jp
株式会社アイ・キューは「プライバシーマーク」使用許諾事業者として認定されています

このページの先頭へ