日本最大のHRネットワーク『日本の人事部』
人事・経営層・管理職への広報・プロモーションに最適です。
- 会員数
- 260,000人超
- 月間UU数
- 1,400,000人
- 上場企業の登録割合
- 95%以上
人事課題に悩んでいる方へ、
効果的にアプローチしたいのだが…
日本最大のHRネットワークを構築する『日本の人事部』に情報を掲載すれば、
大きな効果が期待できます。

2004年にサイトを開設。
以来、HR領域に関する良質な記事・データ・ハウツーを多数発信。
『日本の人事部』にはHR領域に関する多彩な情報が掲載されています。HR領域の日本最大のポータルサイトとして多くの方々にご利用いただいています。

- 月間 UU
-
1,400,000人
※UU(Unique User):サイトを訪問したユーザー数
- 会員数
- 約260,000人超
- 従業員数
-
従業員数1,001名以上規模の会員が30%
- 株式情報
-
非上場の実力企業も多数会員
- 業種
-
多数な業種によって構成
- 役職
-
課長クラス以上が会員の50%
※数字で見る「HR領域のポータルサイト 日本の人事部」(2021年8月現在 自社調べ)
類似のBtoB系サイトとの違いは?
『日本の人事部』は、会員数や閲覧数などの「量」以外にも、
プロモーション活動を加速させる様々なメリットがあります。
メリット1圧倒的な信頼・認知度
『日本の人事部』は、2004年よりサービスをスタート。良質な情報は多くの読者層のニーズをつかみ、現在は日本最大のHRネットワークとして、人事担当はもちろん、ビジネスパーソン全般から高い信頼を獲得しています『日本の人事部 』上に掲載することで、貴社のブランディングにつながります。
メリット2会員は審査基準をクリア
特別な場合を除き、法人・団体に所属していない方々や学生は、入会をご遠慮しています。人事課題の意識が高いビジネスパーソンに絞った会員構成により、会員とクライアントのマッチングを図っています。
メリット3多彩なメディアを活用したプロモーションが可能
人事ポータル『日本の人事部』はじめ、会員向けメール、日本最大のHR関連イベント「HRカンファレンス」、情報誌、パンフレットなど多彩なメディアを有しています。これらを活用することで、より効果の高いプロモーション活動を行うことができます。

ポータルサイトでのPRは未経験のため、不安がある…
専任のマーケティングパートナーが全面サポート。
初めてのお客様も安心してご利用いただけます。
どんな情報を、いつ、どのような手法で発信すべきか。Web上でのプロモーションにはじめは戸惑うお客様も大勢いらっしゃいます。でも、ご安心ください。 『日本の人事部』はお客様ごとにマーケティングパートナーが担当。お客様ごとに異なる目的やお悩みごとをしっかり把握したうえで、最善プランを提案いたします。
■お客様からのご相談例
- 「そもそもどんなサービスを使えば効果的か、入口がわからない。」
- 「ユーザーに響くセミナータイトルを一緒に考えてほしい。」
- 「プレゼン内容について、事前にアドバイスしてほしい。」
- 「メルマガの文章を添削してほしい。」
- 「期初に決定した予算で、年間プロモーションプランを提案してほしい。」
【より高い効果の実現を目指すPDCAサイクル】

サイト上で、どんなプロモーションができるのか?
大きく3つのサービスがあります。
1企業やサービス・セミナー情報を掲載する <ソリューションナビ>
お客様の企業情報やサービス、セミナーなどの多彩な情報を掲載できるサービスです。情報を発信するだけでなく、このサイト上でユーザーからの問い合わせ、申し込みなどにも対応できるため、見込み顧客の拡大にもつなげることができます。

地域や業種などを絞ってアプローチしたい。
メール広告を用いれば、ターゲットを絞り込んだPRも可能です。
『日本の人事部』会員に対するメール広告サービスを行っています。定期的に配信しているメールマガジン上での広告の他、分野、地域、企業規模、業種などを絞り込んで配信する「新着メール」「ターゲティングメール」サービスもご用意しており、コンタクトしたい層に直接アプローチが可能です。
詳細はこちら
ステータスの高いイベントで、
人事担当者とコミュニケーションしたい。
日本最大のHR関連イベント「HRカンファレンス」でご講演ください。
毎年春と秋に開催される「HRカンファレンス」には、人事担当者や経営層を中心に人事課題に関心のある方々が多数ご来訪されます。講演やパネルディスカッション開催を通じた自社ブランド向上につながりその後の営業活動に大きなプラスとなります。



そもそも人事担当者がどんな課題を抱えているのか、
リサーチしたい…。
会員向けのアンケートサービスが便利です。



取得内容により設問の種類(選択式/自由記述)や数、誘導メニューを個別にカスタマイズします。
詳細はお問い合わせください。
「人事白書」も活用ください
「事業戦略の立案や新サービスの企画のために、人事のリアルを知りたい」というお客様の声から生まれたのが、「人事白書」です。『日本の人事部』会員を対象に、人事に関する膨大なアンケートを実施。多くの方々に購読いただいている、人事データの決定版です。

『日本の人事部』や、関連のサービスを用いて
どれくらいの効果があがるのだろう…。
詳しくは、活用事例をご覧ください。
- 「HRカンファレンス」を通じて問題意識の高い大手企業との接点が持てる。『日本の人事部』は新規開拓の要です。
- 感度の高いお客様との出会いから「成約」までの流れで、欠かせない存在が『日本の人事部』です。
- 以前は効果ゼロだったなんて、驚きました。だって今、『日本の人事部』は集客の柱ですから。
- 課題を抱えた多くの人事と出会えることを期待。ターゲットを絞って、セミナー集客に成功。
- 『匿名相談掲示板』は効果的アピールの場。人事部の悩みに回答し、契約へ結びつきました。
- 後追いで受注に結びつく「研修事業」にとって、理想的な顧客と出会える効果的なサイトです。
- 人事部が何を必要としているのかがわかり、よりよいサービス提供のために役立ちます。