人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまを対象とした、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2020 -秋-[東京]」 
2020年5月12日(火)・13日(水)・14日(木)・15日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省 経済産業省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2020-春-[東京]」トップ 講演者インタビュー 吉井 しのぶ氏(インターネットインフィニティー 介護コンシェルジュ)インタビュー

講演者インタビュー一覧

~5000件の従業員の介護相談から読み解く~「仕事と介護の両立支援」で重要な3つの視点

吉井 しのぶ氏 photo

インターネットインフィニティー 介護コンシェルジュ

吉井 しのぶ氏

高齢化が進む日本においては今後、親を介護しながら働く40代~50代の従業員はますます増加し「介護離職」のリスクも高まることが予想されます。いま、企業としても従業員への介護支援は重要な課題となってきました。本講演では、弊社の介護相談窓口に寄せられた5000件以上の相談内容をもとに、企業として「仕事と介護の両立支援」を考える上で押さえていただきたい3つのポイントを解説します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

少子高齢化が進む日本において、毎年10万人近くが「介護離職」を選択しています。2025年には団塊の世代が75歳以上の後期高齢者に加わることもあり、今後ますます従業員の「介護離職」のリスクは高まっていくと予想されます。

こうした状況を見据えて、従業員の「仕事と介護の両立支援」に取り組む企業が増えている一方で、まだまだ「介護」は優先度の低い課題として対策を後回しにしてしまう企業も多く見受けられます。その理由として人事の方からよく耳にするのが、「従業員の介護の実態が把握しづらいため、何から対策を始めていいかわからない」といった意見です。

本講演は、こうした課題をお持ちの方に対し、仕事と介護の両立支援を考える上で押さえていただきたいポイントを解説します。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

介護の悩みは、本人が職場に打ち明けない限り周囲も気づくことが難しいという特徴があります。人事としても仕事と介護の両立支援を考える際、「介護に直面している従業員がどのくらいいるか」「社内でどのような介護ニーズがあるか」といった部分を把握することが難しく、対策を立てにくいかと思います。

本講演では、弊社の「介護相談窓口」に寄せられた5,000件以上の相談から見えてきた従業員が抱える「介護に関する悩みごと」の傾向を基に、人事として仕事と介護の両立支援を考える際に押さえていただきたい「三つの視点」を解説します。

従業員が介護に直面した際も安心して働き続けられる職場を目指すにあたって、企業としてどのような視点を持っておくべきか。今後の対策を検討する上で参考にしていただければ幸いです。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

本講演では、従業員が抱える介護の悩みごとをできるだけリアルにお伝えします。ご参加の際はぜひ、「自社に似たような悩みを抱えている従業員がいるかも」と考えながら受講してみてください。従業員に対してどのような支援が必要なのかを理解し、今後の仕事と介護の両立支援への取り組みにお役立ていただければ幸いです。

  • この記事をシェア
ライブ視聴受付終了
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
吉井 しのぶ氏(よしい しのぶ)
インターネットインフィニティー 介護コンシェルジュ
慶應義塾大学を卒業後、介護福祉士、介護支援専門員の資格を取得。ケアマネジャーとして10年近く働きつつ、介護相談窓口での介護相談サポートを通じて従業員の仕事と介護の両立を支援。また、高齢者とそのご家族、両方の視点から介護を支えてきた経験を基に企業の従業員向け介護セミナーにて講師も務める。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop