株式会社NEWONE 代表取締役社長
上林 周平氏
労働観が多様化する今、多くの企業で若手の離職や働きがい不足といった課題を抱えています。これらを解決するセンターピンとなるのが「エンゲージメント」です。新人のエンゲージメントを高めるためには、これまでの画一的な育成ではなく、仕事の意味づけや納得感の醸成が必要です。本講演では、エンゲージメントを高めるために重視するべきポイントと具体的な関わり方についてお伝えいたします。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
職場でのOJT育成は年々難しくなってきていて、三重苦の状態です。
(1)かせぐよりも意味・価値を求める人が増えるなど、若手の労働観が変化し、接し方が難しくなっています。
(2)働き方改革によって生産性向上への圧力が強まり、職場での時間がない中で育てる必要があります。
(3)人材流動化時代、生涯にわたり自社にいるわけではない中で、できるだけ早く戦力化することが求められています。
このような変化がある中で、新人・若手に対するOJT育成はどう変化してきたのでしょうか。本講演では、個人と組織の関係性が変わりつつある中で、エンゲージメントを軸にした新たな職場育成(OJT)について考える機会を作っていきたいと思います。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
本講演の前半では、「働き方改革」を含めた環境の変化や若手社員を中心とした意識の変化、それに伴う組織と個人の関係性について説明します。その上で、そういった状況下でのポイントとして、エンゲージメントとは何か、なぜ今エンゲージメントが注目されているのかについてお伝えします。
次に、年々難しくなっているOJTについて、三重苦状態であることと、今までの「育成目標・計画のあり方」や「担当者が教えるという前提」などに対して問題提起をしていきたいと思います。
その上で、これからの職場育成(OJT)に対して大事なポイントについて説明していきます。前提としては、「できない新人」ではなく「ポテンシャルのある新人」として捉え、「教える」ではなく「100%力を発揮する」に力点を置いていく考え方です。そして、それらを実現するために必要な三つのポイントについて、具体的に説明します。
甘やかすわけではなく、"個"の力を引き出すためには何が大事なのか。そのような点を考える機会にしていきたいと思います。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
株式会社NEWONEは、「個人と組織の関係性が変わる」ことに着目し、その状況下で一人ひとりが働きがいを持ち、パフォーマンス高く働くことを支援することを目的として、「エンゲージメント向上」をテーマに2017年9月に始動いたしました。
また、今までとは違う「新たな価値」(new one)を社名にした通り、これまでの考えや手法に対して問題意識を提示し、これから必要な新しい価値を作り出すことが使命だと考えています。
当日は良い場になるように全力で臨み、「エンゲージメント」×「OJT」という領域に関して皆さまと共に考えていきたいと思います。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。