人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまを対象とした、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2020 -秋-[東京]」 
2020年5月12日(火)・13日(水)・14日(木)・15日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省 経済産業省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2020-春-[東京]」トップ 講演者インタビュー 楠本 和矢氏(株式会社博報堂コンサルティング 執行役員/HR Design Lab.代表)インタビュー

講演者インタビュー一覧

部下の多様性をいかし、組織を牽引する、次世代管理職に必要なコミュニケーションとは

楠本 和矢氏 photo

株式会社博報堂コンサルティング 執行役員/HR Design Lab.代表

楠本 和矢氏

次世代の管理職には部下の多様性や強みを引き出しつつ、力強く組織を牽引できることが必要です。力強さ=パワハラではありません。そして「部下をいかすこと」「力強いリード」は両立可能な概念です。本講演では特に、「部下の強みを最大限に引き出すコミュニケーション」という観点で、体系化された考え方を踏まえ、クレディセゾン、ダイドードリンコの取り組み事例を交えてご案内します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

今回の講演は、生産性向上や人材育成の最前線にいる「ミドルマネジャーのコミュニケーションスキル」に、何かしらの課題認識をお持ちの方に向けた内容です。

ご周知の通り、今はミドルマネジャーの方にとって「受難」の時代。少しきつく指示したらパワハラと言われたり、部下を辞めさせないよう気を使ったり……。

力強いリーダーシップを発揮して組織をけん引したいと思っても、そんな「不安や恐怖感」が足かせとなり、リーダーの行動にブレーキをかけてしまっている。そんな状況は多く存在しています。

本講演は、そんな課題認識をお持ちの方に対して、我々が多くの企業と向き合ってきた中で得られた、効果的な人材育成アプローチと現場での実例をご紹介します。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

部下の多様性や強みを引き出しつつ、力強く組織をけん引する。「力強さ=パワハラ」ではありません。部下を活かすことと力強いリーダーシップは、両立が可能な概念です。これこそまさに、次世代を生きる管理職の「あるべき姿」ではないでしょうか。

しかし、それを実現するためには、いくつかの具体的な技法をミドルマネジャーが会得する必要があります。それは決して難しいものではありません。一度しっかりと理解できれば、現場ですぐに再現することができます。

本講演では「部下の強みを最大限に引き出すコミュニケーション」という観点で体系化されたコミュニケーションスキルの方法論について、クレディーセゾン様、ダイドードリンコ様が現場で実際に取り組まれている事例を交えながらご説明します。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

部下の多様性を活かし、強みを最大限に引き出すためのコミュニケーションスキルは、今後ますます重要視されるでしょう。しかし世の中には、漠然とした概念はあるものの、現場で再現出来る体系化された方法論がありませんでした。

我々HR Design Lab.が得意としているのはまさに、「漠然とした概念の体系化」。現場で再現しやすい内容になっているはずです。また二社の事例も大変興味深い内容なので、気付きや学びも非常に多いと思います。ぜひ、ご参加くださいませ。

  • この記事をシェア
ライブ視聴受付終了
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
楠本 和矢氏(くすもと かずや)
株式会社博報堂コンサルティング 執行役員/HR Design Lab.代表
神戸大学経営学部卒。丸紅株式会社で、新規事業開発業務を担当。外資系コンサルティング会社を経て現職。これまでコンサルティングプロジェクトの統括役として、多岐にわたるプロジェクトを担当。現在は執行役員 兼 HR Design Lab.代表として、人材育成事業の統括、重点企業のプロジェクト統括等に携わる。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop