• トップ
  • 開催概要
  • プログラム
  • 講演者インタビュー
  • 交流ラウンジ
  • アクセス
  • 前回の様子
人・組織・経営のレジリエンス
HR 業界のオピニオンリーダーTOP100 セッション
東京会場 5月20日テーマ 5月21日テーマ 5月22日テーマ大阪会場プログラム
今回も大変多くの皆さまにご来場いただき、誠にありがとうございました。
日本の人事部「HRカンファレンス2014-春-」は2014年5月20日(火)・21日(水)・22日(木)の3日間、
東京・大阪で同時開催され、 大盛況のうちに終了いたしました。
たくさんのエントリーならびにご来場を賜り、誠にありがとうございました。

HRカンファレンスにしかできない企画をご用意しております。ともに日本の人事を考えましょう。

「ランチ・ミーティング」で本音トーク。課題解決のヒントを見つけられるインタラクティブな学びの場です。

日本の人事部「HRカンファレンス」では毎回恒例で、参加された皆さまから大変なご好評をいただいている、「ランチ・ミーティング」。講演を聴くだけではなく、ゲストに直接質問したり、他社の人事・人材開発担当者の方たちと意見を交換したり……。ランチを食べながらリラックスした雰囲気で、じっくりと一つのテーマに向き合ってみませんか? いずれも少人数限定の特別企画につき、お早めにお申込みください!

※参加費用3,000円(食事代込)が必要です。(特別会員は無料)

HRのプロフェッショナルによる、双方向の学びと創造の場。来場者参加型企画「ワークショップ」
過去のランチ・ミーティングの様子

ランチ・ミーティング[LM-1]

東京大学大学院・本田由紀教授とのランチ・ミーティング
“ 新卒採用にイノベーションを”

東京大学大学院 教育学研究科 教授

本田 由紀氏

東京大学大学院・本田由紀教授をお迎えし、企業の「新卒採用活動」をテーマに、限定30名によるランチ・ミーティングを開催します。現在の日本企業の「新規学卒一括採用」という手法には、どのような問題があるのか。多くの人たちが改善しなければならないと考えているのに、なぜ変わることができないのか。企業と学生の双方にとって理想的な採用のあり方とはどういうものか――。新卒採用活動に関するさまざまなテーマについて本田先生のお考えをうかがい、参加者全員で議論し、深く考えていく時間にしたいと思います。少人数限定の特別企画のため、お申込みはお早めに!


ランチ・ミーティング[LM-2]

横浜国立大学大学院准教授・服部泰宏氏、
株式会社 マイナビ HRリサーチセンター長・栗田卓也氏とのランチ・ミーティング
新卒採用活動を「科学的」に考える ―― 採用から入社後の定着までのポイントとは

企業の「新卒採用活動」をテーマに、限定30名によるランチ・ミーティングを開催します。ゲストは、「採用学」という新たな学問分野の確立を目指し、いま大きな注目を集めている、横浜国立大学大学院准教授の服部泰宏氏。そして、長年に渡って新卒採用マーケットやランキングなどの調査を幅広く行っている新卒採用情報のプロ、株式会社 マイナビ就職情報事業本部 HRリサーチセンター長の栗田卓也氏。新卒採用活動において重視すべきこととは何か、活動の根本にある「意味」や「ポイント」とは何なのかについて、服部氏にはご自身の研究結果から、栗田氏にはマイナビが持つ幅広いデータや長年のご経験の観点から、詳しくお話しいただきます。あなたも、改めて新卒採用活動を分析し、その意味合いやポイントを論理的に整理してみませんか? 少人数限定の特別企画のため、お申込みはお早めに!


服部 泰宏氏

栗田 卓也氏

服部 泰宏氏
横浜国立大学大学院 国際社会科学研究院 准教授

栗田 卓也氏
株式会社 マイナビ 就職情報事業本部 HRリサーチセンター長


ランチ・ミーティング[LM-3]

グローバル展開の拡大のために、人事は何をするべきなのか

パネルセッションを終えたばかりのパネリストの方々にご出席いただき、限定30名によるランチ・ミーティングを開催します。パネルセッションの内容について質問したり、自社が抱えるグローバル展開に関する課題についてアドバイスをお願いしたり……。パネリストと参加者の皆さんで、グローバルな視点から、これからの人材教育・マネジメントのあり方について考え、意見を交換する場です。本ミーティングをきっかけに、新しいアイデアや、人事ご担当者同士の新たなネットワークが生まれることを期待しています。少人数限定企画につき、お申込みはお早めに!


白木 三秀氏

山口 岳男氏

古森 剛氏

白木 三秀氏
早稲田大学政治経済学術院 教授、トランスナショナルHRM研究所 所長

山口 岳男氏
株式会社日立製作所 人財統括本部 副統括本部長(グローバル人財戦略担当)

古森 剛氏
マーサー ファーイースト地域代表 シニアパートナー


ランチ・ミーティング[LM-4]

ビジネス・ブレークスルー大学大学院教授 川上真史氏とのランチ・ミーティング
人事担当者にとって必要な「教養」とは
~創造性、活動性を備えた人事になるために~

ビジネス・ブレークスルー大学大学院 教授
ボンド大学大学院 非常勤准教授
明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科 兼任講師(社会心理学)

川上 真史氏

最近、多くの企業において「教養」の重要性に関する話を聞くようになりました。しかし、残念なことにこの話を聞くのは、ほとんどが現場の長からであり、人事の方からはあまり話題に出ません。人事には、どちらかと言うと「教養は個人で身に付けるべきものである」と考える人が多いようです。しかし今、人事・人材の領域も、創造性と活動性をもって、しかもグローバルに展開することが求められています。まずは人事担当者から教養を身に付け、それを仕事で活用する実感を持ち、現場へと広めることが必要です。そこで今回は、限定30名によるランチ・ミーティングを開催。人事担当者にとって必要な教養とは何なのか、参加される方々のご意見も伺いながら、考えていきます。


大好評の来場者参加型企画「ワークショップ」(参加無料)

HRのプロフェッショナルによる、双方向の学びと創造の場。

ご参加いただいた皆様から大好評の参加型企画、「ワークショップ」を7テーマ開催(東京会場)
人材開発のプロフェッショナルによる、学びと創造の場にあなたも参加・体験してみませんか?他の参加者との相互作用の中で、新たな学びや発見がきっとあるはず。 刺激的な学びの時間を、ぜひ体感してください!

※定員になり次第ご予約を終了します。お早目のお申し込みをお薦めします。

HRのプロフェッショナルによる、双方向の学びと創造の場。来場者参加型企画「ワークショップ」
過去のワークショップの様子

■ 5月20日(火) 採用と人材育成
10:00
|
12:00

ムビケーションは「Movie・Simulation・Education」から成る、ヘイコンサルティンググループと共同開発した新しい学習スタイルです。受講生が主役のドラマ映像が流れ、営業同行があったり、映像から指示が出されたり、「メール送りました」と言われると、目の前のiPad にメールが届く。そして、講師は上司役として研修を展開していく。リアルを追求したシミュレーション研修がムビケーション研修です。

株式会社マイナビ 研修企画統括部 運営・開発部 部長/
内定者教材UPComer Kit編集長
山田 功生氏

10:00
|
12:00

研修を実施しても新入社員が配属後電話にでない(でられない)。研修で学んだことを時間が経つと忘れてしまう(継続しない)。意外に、若手・営業・管理職が財務諸表が読めない(意識できない)等の課題を現場でよくお聞きします。本ワークショップでは自らのやる気を引き出し、ついつい夢中になってしまうといった、バンダイナムコゲームスが持つゲーム制作ノウハウ(ゲームメソッド)を活用したプログラムを体感できます!
(協賛:株式会社ノビテク)

株式会社バンダイナムコゲームス 新規事業部 マネージャー
梅田 昌史氏

■ 5月21日(水) 戦略人事とリーダーシップ
10:00
|
12:00

ドラマメトリクスは「ものの見方を論理づける認知科学」「対人関係を客観視するドラマ」「自己のキャリアを理解するキャリアデザイン」の3軸で構成され、受講者自らが課題解決に取り組んでいく直感的・体感的プログラムです。このプログラムの体験を通じて、自社における「リーダーシップ像」はどのようなものなのかを徹底的に考え抜いていただきます。

株式会社オフィス・サンタ 代表取締役社長
鈴木 あきら氏

10:00
|
12:00

Yahoo Japan や野村総合研究所などのIT 関連企業で開催されている「ハッカソン」。チームでソフトウエアを開発するイベントですが、決められた期間内に、アイデアと技術を集結させ、成果を出すという取り組みに、モチベーションアップや組織活性化の秘訣がありました。今回は、実際にハッカソンに取り組み、組織活性に成功した企業の事例紹介と、アイデアを創出する過程を実際に体感していただきます。
(協賛:株式会社ラーニングプロセス)

株式会社ラーニングプロセス 代表取締役/NPO法人アイデア創発コミュニティ推進機構 代表理事
矢吹 博和氏

合同会社Georepublic Japan CEO/一般社団法人Code for Japan 代表
関 治之氏

■ 5月22日(木) 組織変革と人材マネジメント
10:00
|
12:00

1950年代に米国空軍で生まれた「インバスケット」は、制限時間内に架空の人物になりきり、多くの未処理案件の処理を行うビジネスゲームです。近年、多くの大手企業の管理職昇進・昇格試験で活用されています。本講演ではインバスケット問題に取り組んで頂きます。案件処理の優先度の付け方、正しい判断方法を学んでいただき、マネジャーが日常業務を回していくうえでの課題を明らかにします。

株式会社インバスケット研究所 代表取締役
鳥原 隆志氏

10:00
|
12:00

団塊世代の高齢化に伴い、親の介護による離職が増えています。管理職や優秀な人材の介護離職を防ぐためには?効果的な介護と仕事の両立支援の方法を今回は人事の皆様に体験して頂きます。また、区、都、国、民間の“ワーク・ライフバランス認定4冠”を達成したセントワークスの実例大公開。人事部門の労力を軽減させ、かつ意識改革も実現するスタッフ主体でのワーク・ライフバランス実現の取り組みを実体験していただきます。

セントワークス株式会社 代表取締役社長 / ワーク・ライフバランスコンサルタント
大西 徳雪氏

13:45
|
15:45

メンタル休職者が復職後間もなく再発したり、仕事が出来る状態でないように思われるまま復職をするケースが散見されます。復職の判断は「病気が治ったか否か」(=疾病性)ではなく「仕事が出来るか否か」(=事例性)に基づいて行う事が重要です。キューブ・リワーク・プログラムは豊富なカリキュラムと様々な手法により、復職希望者の事例性の確認と、再発予防や持続的就業に必要となるスキルの定着を目指すプログラムです。

キューブ・インテグレーション株式会社 パートナー 臨床心理士/
精神保健福祉士/社会福祉士 /産業カウンセラー/キャリアコンサルタント
中田 貴晃氏

このイベントでしか体験できない注目のセッション(特大会場)

パネルセッション[A]

「産官学」それぞれの視点から考える、新卒採用に関する課題と展望

採用ツールの多様化、活動開始時期の変更など、企業の新卒採用活動に関して、毎年さまざまな話題が取り上げられます。つい表面的な変化に目がいきがちですが、一方で新卒採用には、根本的にさまざまな課題があると言われます。そこで本セッションでは、「産官学」 という異なる立場の方々にご登場いただき、それぞれの視点から、新卒採用のあり方について、お話しいただきます。
(協賛:株式会社日立システムズ)


坂本 里和氏

服部 泰宏氏

岡崎 仁美氏

坂本 里和氏
経済産業省 経済産業政策局
経済社会政策室長
「ダイバーシティ経営企業100 選」「なでしこ銘柄」担当

服部 泰宏氏
横浜国立大学大学院 国際社会科学研究院 准教授

岡崎 仁美氏
株式会社リクルートキャリア 就職みらい研究所所長


パネルセッション[B]

急成長ベンチャー企業社長が語る、激変の2016採用を勝ち抜くポイント

【第一部】大学3年3月の就活解禁・4年8月の選考開始、就職サイトでの母集団形成難化、従来の採用手法に頼らない企業独自の 取組み……。変化の激しい2016 採用では、周到な準備と主体的な行動が求められます。2016採用を勝ち抜く具体的な手法を、ネオキャリアの実例も交えながらご紹介します。
【第二部】株式会社カヤック代表取締役CEO 柳澤大輔氏をお招きし、先進的な取組みをしている同社の採用手法をご紹介します。
(協賛:株式会社ネオキャリア)


西澤 亮一氏

柳澤 大輔氏

西澤 亮一氏
株式会社ネオキャリア 代表取締役

柳澤 大輔氏
株式会社カヤック代表取締役 CEO


パネルセッション[C]

企業内人材教育改革
~新しい人材育成のあり方について考える~

組織力を強化していく上で、人材育成が重要であることは言うまでもありませんが、戦略的かつ効果的な企業内教育を実践できている企業は、果たしてどのくらいあるでしょうか。本セッションでは、従来にはなかった新しい形での人材教育に取り組むお二人に、新たな視点から、いま必要な企業内人材教育のあり方について提言していただきます。ご登壇いただくのは、リクルートでさまざまな要職を歴任後、東京都初の民間中学校長として杉並区立和田中学校の改革を行なうなど、「教育改革実践家」として幅広く活躍されている、藤原和博氏。そして、授業はすべて英語で行われ、高度なリベラル・アーツ教育や海外留学の義務化など、厳しい教育カリキュラムで知られる、国際教養大学学長の鈴木典比古氏。若者の人材教育の改革を実践してきたお二人が、企業内人材教育の問題点や今後のあり方について提言する、大変貴重な機会です。人材開発担当者の方々はもちろん、人材の採用・育成・マネジメントに携わるすべての方々必見です。「HRカンファレンス」だから実現できた、豪華なセッションをお見逃しなく!
(協賛:日本経済新聞社)


鈴木 典比古氏

藤原 和博氏

鈴木 典比古氏
国際教養大学 理事長・学長

藤原 和博氏
教育改革実践家/杉並区立和田中学校・元校長/元リクルート社フェロー


パネルセッション[D]

“グローバル視点”に基づく人材育成・マネジメントの最前線
~世界で戦う日本企業に求められるものとは何か~

国内市場が伸び悩む近年、多くの日本企業が世界を舞台にビジネスを拡大しています。今後はさらなる海外市場での成長が期待されますが、そのためには、海外で活躍する人材の育成・マネジメントが重要であることは言うまでもありません。それでは、企業はどのように人材に関するグローバルシステムを築いていけばいいのでしょうか――。本セッションでは、日立製作所人財統括本部副統括本部長の山口岳男氏が、同社の展開する、日本企業最先端の「グローバル人財マネジメント」について紹介。企業のグローバル展開における人的資源管理の研究の第一人者である早稲田大学の白木三秀教授、グローバルに事業を展開する企業に対して人事・組織分野で幅広くコンサルティングを行っている、マーサー ファーイースト地域代表の古森剛氏が最新の課題や考え方について解説します。日本企業のグローバル展開に関する“ 最前線”の情報に、どうぞご期待ください。


白木 三秀氏

山口 岳男氏

古森 剛氏

白木 三秀氏
早稲田大学政治経済学術院 教授
トランスナショナルHRM 研究所 所長

山口 岳男氏
株式会社日立製作所 人財統括本部副統括本部長(グローバル人財戦略担当)

古森 剛氏
マーサー ファーイースト地域代表 シニアパートナー


パネリストの皆さまとの「ランチ・ミーティング」開催決定!
パネルセッションを終えたばかりのパネリストの皆さまにご出席いただき、限定30名によるランチ・ミーティングを開催します。
ランチ・ミーティングの詳細はこちら
パネルセッション[E]

これからの働き方を変えていくために
~日本マイクロソフトが実践する生産性を高めた取組みとは~

働き盛りの社員に起こり得る介護問題、活躍を期待される女性社員が直面する仕事と生活の両立、競争激化による生産性の低下……。限られた資源で最大の成果を出すために、フレキシブルな働き方の実践が大きなインパクトをもたらします。社員のワーク・ライフバランスを実現し、生産性が高くリスクに強い組織を作るために必要なこととは――。2013年秋のHRカンファレンスでも好評を博した講演を基に、その導入のコツと、日本マイクロソフトの取組みを交えて、今取り組むべき意義を解説します。
(協賛:日本マイクロソフト株式会社)


佐藤 千佳氏

小室 淑恵氏

佐藤 千佳氏
日本マイクロソフト株式会社 執行役 人事本部長

小室 淑恵氏
株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長


パネルセッション[F]

“ 強いチーム”を創るためにリーダーに求められる要件とは

グローバル化、IT 化がスピードを増す現在、企業には激しい変化や想定外の出来事にも、柔軟に対応できる力が求められています。そのような“ 強いチーム”を創るためには、リーダーの役割が重要ですが、具体的にはどのような資質や要件が求められるのでしょうか。本セッションでは、60歳でライフネット生命を設立、その後数年でマザーズ上場を果たし、保有契約件数20万件を超える規模にまで成長させた出口治明氏と、組織論やリーダーシップ論の第一人者として、数多くの企業を研究・指導してきた明治大学大学院教授 野田稔氏が登壇。これまでに体験してきたエピソードや最新の研究結果などを基に、リーダーのあり方について、熱いディスカッションを展開します。最新の組織・リーダーシップ論を、どうぞお見逃しなく。


出口 治明氏

野田 稔氏

出口 治明氏
ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長兼CEO

野田 稔氏
明治大学大学院 グローバルビジネス研究科 教授、
リクルートワークス研究所 特任研究顧問


基調講演[G]

なぜキャリア自律支援が重要なのか
~経営視点からの社員のキャリア形成支援~

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授

高橋 俊介氏

企業内のキャリア自律支援は、米国で1990年代に始まった新しい流れです。今キャリア自律は社会的にも重要性が増すとともに、企業内での社員のキャリア自律支援も、様々な意味から重要性を増しています。雇用を保証できない時代の社員への反対給付という福利厚生的な意味を超えて、経営的視点からも重要です。我々慶應SFC のキャリアリソースラボラトリーでは、2000年の設立当初から、この問題に取り組んできました。どういう意味で会社は社員のキャリア形成支援を、今までと違うキャリア自律という概念で行わなければいけないのか、またその具体的方法論としてはどういうものがあるのか、解説していきたいと思います。


パネルセッション[H]

「自律型組織」をいかに実現していくのか
~新たな組織開発のアプローチを探る~

ビジネスのグローバル化や市場の多様化が進む現在、日本企業が世界で戦っていくには、現場の社員一人ひとりが臨機応変に動くことができる「自律型組織」を実現することが重要だと言われます。では、自律型組織には具体的にどのような特徴があるのでしょうか。自律型組織を実現するために、日本企業はどうすればいいのでしょうか――。本セッションでは、企業の組織開発研究の第一人者である、一橋大学大学院教授の守島基博氏と、日本における「フォロワーシップ論」の提唱者のひとりで、次世代リーダーの育成や組織力強化などに取り組む、日本ラグビーフットボール協会コーチングディレクターの中竹竜二氏が登壇。「フォロワーシップ」「エンパワーメント」など、さまざまなキーワードから、「自律型組織」の作り方について考えます。


守島 基博氏

中竹 竜二氏

守島 基博氏
一橋大学大学院商学研究科 教授

中竹 竜二氏
(公財)日本ラグビーフットボール協会 コーチングディレクター


基調講演[I]

“ 野村流”人材の育て方/活かし方

野球評論家

野村 克也氏

日本のプロ野球界を代表する選手・監督として、球史に輝かしい足跡を残してきた、野村克也氏。2013 年の東北楽天ゴールデンイーグルス日本一の原動力となった、田中将大投手や嶋基宏捕手をプロ1年目から育てあげたことや、他球団で実績を残せなかった選手を、これまで何人もチームの中心選手として立ち直らせてきたことでも知られます。その人材育成やマネジメントに関する手法は、多くのビジネスパーソンからも大変注目されていますが、果たして野村氏は、若い選手たちをどのように育成してきたのでしょうか。また、成果を残せずに落ち込んでいた選手の心にどうやって火をつけ、その力を発揮させることに成功したのでしょうか。球界を代表する「知将」に、企業における人材教育や組織活性化にも役立つ、さまざまなノウハウやエピソードをお話しいただきます。“ 野村流”人材育成論に、どうぞご期待ください。


日本経済新聞社
日経TESTは、経済情報を仕事に活かす能力を測るテストです。日経が取材、報道する最新ニュースなどグローバルに動く「生きた経済」を題材にしています。ビジネスに必要な「知識」を問うだけでなく、社員の「考える力」を伸ばすための物差しにもなります。延べ1,000社の昇進・昇格試験や社員研修に採用されています。
日本マイクロソフト株式会社
日本マイクロソフトでは、社員一人ひとりが最新のテクノロジを活用したスマートな働き方を実践し、社員同士のコミュニケーション、コラボレーションの活性化、そして社員の創造性や業務効率性が向上を実現しています。
株式会社ネオキャリア
新卒採用支援・中途採用支援・派遣を手掛ける総合人材サービス企業で、グループ企業には9社が連なる。
リーマンショック後、人材会社が軒並み業績を悪化させていく中、同社は1年で立て直し現在過去最高水準の業績を更新中。
海外展開もスタートし、国内のみならずシンガポール、タイを中心に事業展開を行う。
株式会社日立システムズ
日立システムズは、システムの導入コンサルティングから設計・構築、運用、保守、 ヘルプデスクに至るまで、ITのライフサイクル全領域をカバーするワンストップサービスを提供し、お客さまの経営や業務をサポート。最近では、人事部門向けに「交通費支払いサービス」といったクラウド型BPOサービスを展開中。

株式会社ジェイフィール

株式会社日本マンパワー

株式会社ビズリーチ

株式会社アイ・ラーニング

株式会社アクティブ アンド カンパニー

アチーブメント株式会社

株式会社イー・ファルコン

イグナイトアイ株式会社

インパクトジャパン株式会社

株式会社インバスケット研究所

インフォテクノスコンサルティング株式会社

株式会社インプレッション・ラーニング

株式会社HRインスティテュート

株式会社ACWパートナーズ

AJS株式会社

株式会社エクスオード

株式会社SIS

株式会社M-ITソリューションズ

株式会社オフィス・サンタ

株式会社カケハシ スカイソリューションズ

カレイドソリューションズ株式会社

キューブ・インテグレーション株式会社

一般社団法人
クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所

株式会社グローネス・コンサルティング

一般財団法人
国際ビジネスコミュニケーション協会

サイコム・ブレインズ株式会社

株式会社サクセスボード

株式会社新経営サービス

株式会社神鋼ヒューマンクリエイト

株式会社JIN-G

セントワークス株式会社

株式会社総合心理教育研究所

ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社

株式会社つなひろワールド

株式会社DYM

株式会社ドアーズ

東京メンタルヘルス株式会社

株式会社トランストラクチャ

株式会社日本経営理念研究所

一般社団法人 日本国際実務研修協会

株式会社日本能率協会マネジメントセンター

株式会社ノビテク

株式会社 話し方研究所

ピースマインド・イープ株式会社

ビジネス心理コンサルティング株式会社

株式会社ビジネス・ブレークスルー

株式会社ヒューマンバリュー

株式会社ヒューマンブレークスルー

株式会社 ブライト&クリア

株式会社プロスタンダード

株式会社ペイロール

株式会社 マーケットヴィヴィッド

株式会社 マイナビ

マインドエコー

株式会社ミスター・エム

メディアサイト株式会社

株式会社ラーニングプロセス

株式会社ライフワークス

株式会社Legaseed

株式会社ワーク ・ライフバランス
     

WEB労政時報

人材教育

企業と人材

人事マネジメント

メディアサイト株式会社

株式会社 紀伊國屋書店
   

※「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

本カンファレンスに関するお問合せ
  • 日本の人事部「HRカンファレンス」事務局
  • 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-3 ヒューリック青山外苑東通ビル6階
  • E-mail:hrc@jinjibu.jp