• トップ
  • 開催概要
  • プログラム
  • アクセス
  • 前回の様子

プログラム・5/24(木)

5月23日(水)のプログラムはこちら

テーマ:「変革期を乗り越えるための、組織強化と人事戦略」

特別講演[D-1] 10:00 - 11:00
有限会社パフォーマンス・レバレッジ
代表取締役
田鍋安弘 氏

※本講演は申込多数のため、
受付を終了いたしました。

特別講演[D-2] 10:00 - 11:00
コクヨファニチャー株式会社
【コクヨの研修】スキルパーク シニアトレーナー
下地 寛也氏

※本講演は申込多数のため、
受付を終了いたしました。

特別講演[D-3] 10:00 - 11:00
アチーブメント株式会社
トレーナー
丸山 直樹氏

※本講演は申込多数のため、
受付を終了いたしました。

特別講演[D-4] 10:00 - 11:00
株式会社チームフロー
法人サービス事業部長 兼 エグゼクティブ・コーチ
丸山 博貴氏

※本講演は申込多数のため、
受付を終了いたしました。

基調講演[D] 11:15 - 12:35
一橋大学大学院 商学研究科 教授
守島 基博氏
(協賛:株式会社イー・コミュニケーションズ)
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。


ランチ・ミーティング[LM2] 12:45 - 13:35
<特別企画>
守島基博先生との「ランチ・ミーティング」
※参加費用3,000円(食事代込)が必要です。(特別会員は無料)
一橋大学大学院商学研究科 教授 守島基博先生にご参加いただき、限定30名によるランチ・ミーティングを開催します(有料)。直前に行われた基調講演について質問したり、自社が抱えている課題に対してアドバイスをお願いしたり…。守島先生と参加者の皆さんで、人事に関するさまざまな課題や悩みについて考え、ディスカッションする場です。少人数限定企画につき、お申込みはお早めに!
※申込多数のため、受付を終了いたしました。

特別講演[E-1] 13:50 - 14:40
株式会社エル・ティー・エス
シニアコンサルタント
神田 礼氏

※本講演は申込多数のため、
受付を終了いたしました。

特別講演[E-2] 13:50 - 14:40
青山学院ヒューマン・リソース・コンサルティング株式会社
青山学院大学経営学部 社会情報学研究科教授
玉木 欽也氏

株式会社グローネス・コンサルティング
代表取締役
為広 雅夫氏

※本講演は申込多数のため、
受付を終了いたしました。

特別講演[E-3] 13:50 - 14:40
一般社団法人 人事検定協会
理事 副会長、株式会社イマジナ 代表取締役社長
奥山 由実子氏

※本講演は申込多数のため、
受付を終了いたしました。

特別講演[E-4] 13:50 - 14:40
株式会社ラーニングプロセス
代表取締役
矢吹 博和氏

※本講演は申込多数のため、
受付を終了いたしました。

特別セミナー[E] 14:55 - 16:05
日立化成工業株式会社 執行役CSR統括部長
菅 政之氏
(協賛:ケプナー・トリゴー・ジャパン,LLC.)
ケプナー・トリゴー・ジャパン,LLC. 代表取締役
ビクトリア・ボーラム氏

※申込多数のため、受付を終了いたしました。
特別講演[F-1] 16:20 - 17:20
デジタルコースト株式会社
代表取締役
荻島 浩司氏

※本講演は申込多数のため、
受付を終了いたしました。

特別講演[F-2] 16:20 - 17:20
株式会社ネオキャリア
コンサルティング&トレーニング事業 
事業責任者
堀江 隆介氏

※本講演は申込多数のため、
受付を終了いたしました。

特別講演[F-3] 16:20 - 17:20
株式会社リンクイベントプロデュース
代表取締役社長
一色 顕氏

※本講演は申込多数のため、
受付を終了いたしました。

特別講演[F-4] 16:20 - 17:20
株式会社M-ITソリューションズ
代表取締役社長
金澤 健郎氏

※本講演は申込多数のため、
受付を終了いたしました。

基調講演[F] 17:35 - 18:35
一橋大学大学院 国際企業戦略研究科(ICS)教授
楠木 建氏
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

参加お申込み

『日本の人事部』への会員登録(無料)が必要です。会員登録フォームはこちら

■特別講演[D-1] 10:00-11:00 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

いま変わらないと手遅れになる!営業組織の人材育成と組織開発

環境や時代が変化することで、昔ながらの営業や育成がうまくいかなくなっているのにもかかわらず、従来からのやり方から抜け出せず、抜本的な改善や変革が進んでいない営業組織も多いようです。本講演では、営業組織が直面している典型的な課題を題材にして、パフォーマンス・コンサルティングの視点から、企業に求められている人材育成と組織開発の変化について検討共有していきます。

有限会社パフォーマンス・レバレッジ 代表取締役

田鍋 安弘氏

【田鍋 安弘氏プロフィール】
(株)野村総合研究所、エスプール総合研究所(現:(株)ワークハピネス)の研究開発責任者を経て、(有)パフォーマンス・レバレッジを設立。成果や組織課題の解決に直結する研修&コンサルティングを提供。人事研修担当者向けの情報交換&勉強会を2006年に立上げ、これまでに延べ1000名以上の担当者が参加。

■特別講演[D-2] 10:00-11:00 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現場ですぐに使えるコクヨのプレゼン&会議ファシリテーション術


営業マンや若手社員の説明が上手く伝わっていない。役員会議や社内での報告会での発表内容がダラダラと長くなってしまう。会議で意見が出ない、まとまらない。企業内におけるコミュニケーションの課題は企業の生産性を大きく低下させます。そんなとき基本的なプレゼンや会議ファシリテーションのスキルを知っておくだけで随分とコミュニケーションロスはなくなるものです。コクヨで実践している具体的なテクニックを紹介します。

コクヨファニチャー株式会社 【コクヨの研修】スキルパーク シニアトレーナー

下地 寛也氏

【下地 寛也氏プロフィール】
1992年コクヨ入社後「ワーカーの行動と環境」についての研究・分析を担当。2003年より顧客へ企業変革のコンサルティングや教育研修サービスを提供し現在に至る。コクヨ人財開発部にてグループ人材育成戦略も担当。著書『会議がうまくいく たった3つの方法』『コクヨの1分間プレゼンテーション』(共に中経出版)

■特別講演[D-3] 10:00-11:00 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現場が変わる本当の組織改革
~8000名企業に変革をもたらす半年間の教育プログラム


『研修は成果が出ない!』 近年研修業界ではこのようなことが叫ばれるようになりました。その理由は、情報過多・ネガティブな考え方・学習フォローの欠如の3つであると言われています。私たちは人材教育のプロとしてこの課題解決に挑み、さまざまな企業に教育プログラムを提供してきました。本セミナーでは、実際に現場が変わった事例を基に3つの理由を解決する教育体系と学習フォロー制度の設計・運用法についてお伝えします。

アチーブメント株式会社 トレーナー

丸山 直樹氏

【丸山 直樹氏プロフィール】
1983年に24才で起業し、以後30年経営の第一線で活躍。その一方で、起業家や中小企業家の人材育成にも積極的に取り組み、様々な研修や講義を行う。現在、アチーブメント株式会社のトレーナーとして、製造業、保険、外食、商社、燃料、製薬、介護等の業界大手企業を中心に管理職研修を担当し、高い評価を得ている。

■特別講演[D-4] 10:00-11:00 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

コーポレート・コーチングの新潮流
~折れないモチベーションで、フローな組織を創る


金メダリストや日本一等、スポーツやビジネス界でNo.1やOnly.1の輩出をサポートしている
プロコーチ養成スクール「チームフロー」
その企業研修では、社員ひとり一人違うやる気の源泉「自分軸」と、組織の目線で発想する「立場力」を引き出し、お互いの「共有ゾーン」を見出すからこその効果が生まれます。組織の「スコトーマ」(心理的盲点)が外れ、新たなチームワークやアクションが生まれる秘訣をお伝えします。

株式会社チームフロー 法人サービス事業部長 兼 エグゼクティブ・コーチ

丸山 博貴氏

【丸山 博貴氏プロフィール】
外資系コンサルティング会社勤務、ベンチャー企業の立上げ・経営幹部を経て、平本あきお主催のプロコーチ養成スクールを修了。
経営者・リーダー等様々なビジネスパーソンへのコーチングやメンタルトレーニング、コーチングを活用したチームビルディングやキャリアデザイン等各種研修・ファシリテーション実績も多数。

■基調講演[D] 11:15 - 12:35 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

変革期の組織と人――人材マネジメントのパラダイムシフトとは

戦略面では競争モデルの変化や経営のグローバル化、人材面では組織と人との関係の変化や新たな価値観と働き方の浸透など、今、企業経営は大きな変革の時期を迎えています。こうしたなかで人材マネジメントはどう変革し、人事プロフェッショナルはどういう役割を果たすべきなのでしょうか。この講演では、「人材マネジメントのパラダイムシフト」をテーマに、今、人事プロフェッショナルがはたすべき役割を考えていきます。

一橋大学大学院 商学研究科 教授

守島 基博氏

【守島 基博氏プロフィール】
1980年慶應義塾大学文学部社会学専攻卒業。82年同大大学院社会学研究科社会学専攻修士課程修了。86年米国イリノイ大学産業労使関係研究所博士課程修了。人的資源管理論でPh.D.を取得後、カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部助教授。90年慶應義塾大学総合政策学部助教授、98年同大大学院経営管理研究科助教授・教授を経て、2001年より現職。主な著書に『人材マネジメント入門』(日経文庫)、『人材の複雑方程式』(日経プレミアシリーズ)などがある。

(協賛:株式会社イー・コミュニケーションズ)

■ランチ・ミーティング[LM2] 12:45 - 13:35※申込多数のため、受付を終了いたしました。
<少人数限定企画>

守島基博先生との「ランチ・ミーティング」
※参加費用3,000円(食事代込)が必要です。(特別会員は無料)

一橋大学大学院商学研究科 教授 守島基博先生にご参加いただき、限定30名によるランチ・ミーティングを開催します(有料)。直前に行われた基調講演について質問したり、自社が抱えている課題に対してアドバイスをお願いしたり…。守島先生と参加者の皆さんで、人事に関するさまざまな課題や悩みについて考え、ディスカッションする場です。少人数限定企画につき、お申込みはお早めに!
ランチ・ミーティングPhoto ランチ・ミーティングPhoto ランチ・ミーティングPhoto
※事務局にて昼食をご用意いたします。
※時間に限りがございますので、参加者全員からのご質問をお受けできない場合がございます。予めご了承の上、お申込みください。
※参加料は、当日受付にてお支払いください。
参加費 『日本の人事部』特別会員の方=無料、 『日本の人事部』一般会員の方=3,000円
■特別講演[E-1] 13:50 - 14:40 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

個人と組織を変革
~実務に教育・組織開発手法を応用する、スプレッド・ラーニングとは

一般的にブレンド・ラーニングというと、クラスルーム形式の研修にe-Learning等の自己学習形式をブレンドした手法を指します。弊社では、「人財開発・組織開発の現場である実務」に多様な教育手法と組織開発手法をブレンドして応用・展開する、“スプレッド・ラーニング”を提唱しています。ここでは、人財育成を起点にして中長期的な個人と組織の成長・変革を推進する手法を、事例を基に具体的にご紹介します。

株式会社エル・ティー・エス シニアコンサルタント

神田 礼氏

【神田 礼氏プロフィール】
千葉大学総合政策学科を卒業後、LTSへ入社。大規模システム導入プロジェクトでの定着化支援や販売拠点長向けマネジメント力向上プログラムなど、個人の成長によって組織変革を実現するプロジェクトに従事。現在は上述の「マネジメント力向上プログラム」や「研修後の個別コーチングプログラム」などを担当。

■特別講演[E-2] 13:50 - 14:40 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

若手社員の「ぶら下がり化」を食い止める!
~リアリティ・ショック対応と若年層育成

経営学部教授と教育研修会社によるコラボレーション・セミナー!
■講演1 青山学院大学経営学部教授 玉木 欽也 
テーマ:これから求められる「若手社員対策」 ~求人側企業と応募側学生のミスマッチングとリアリティ・ショック~
■講演2 株式会社グローネス・コンサルティング 為広 雅夫
テーマ:若手社員の定着と早期戦力化 ~ぶら下がり化を食い止めるOJTのあり方とは~

青山学院ヒューマン・リソース・コンサルティング株式会社
青山学院大学経営学部 社会情報学研究科教授

玉木 欽也氏

【玉木 欽也氏プロフィール】
青山学院大学経営学部 社会情報学研究科教授
主な研究テーマ:事業創造戦略、製品戦略、国際生産戦略、ICT活用による人材開発

株式会社グローネス・コンサルティング 代表取締役

為広 雅夫氏

【為広 雅夫氏プロフィール】
年間研修担当日数は200日以上、研修実施リピート率90%
得意テーマ:マネジメント経験を活かした管理職研修、OJTトレーナー研修等

■特別講演[E-3] 13:50 - 14:40 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

チーム型組織の限界~グローバル時代に合わせた組織と管理職とは?~

今、変革期を乗り越えるために企業に必要なことは、どのような組織を目指しいかに社員の指導・育成を行うかです。
企業を取り巻く環境は大きく変化し、多くの企業で「管理職のマネジメント強化」が課題になっています。
業績連動型評価の導入、社員数の削減、労働時間の増加、コンプライアンス強化などに社員は疲労困憊です。
グローバル化の波に負けないためには、新組織への移行と管理職の強化を実行するしかありません。

一般社団法人 人事検定協会 理事 副会長、株式会社イマジナ 代表取締役社長

奥山 由実子氏

【奥山 由実子氏プロフィール】
大手企業研修専門会社で企画、営業に携わり、1993年に駐在員としてニューヨークに赴任。同年人事コンサルティング会社を設立。
ニューヨークを拠点に在米日系企業1500社に及ぶコンサルティングを行う。
2006年東京に人事コンサルティング会社イマジナを設立。2009年に人事検定協会の副理事就任。

■特別講演[E-4] 13:50 - 14:40 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

会議から始まる問題解決
~短時間で新しい解決策がどんどん生まれる新手法 視覚会議®

全員参加で短時間のうちに、これまでにない解決策を次々と生み出す~そんな理想の会議を実現する手法があるとしたら、使ってみたくありませんか。視覚会議ならば、実現できます!創造工学に基づく「アイデア技法」や、参加者の意見を短時間で引きだし、まとめていく独自の「マッピング技法」が特長です。講演では、アイデア技法を体験いただくミニワークや、導入事例のご紹介を通じ、問題解決手法としての効果を体感いただきます。

株式会社ラーニングプロセス 代表取締役

矢吹 博和氏

【矢吹 博和氏プロフィール】
視覚会議®マスタートレーナー
見える化を活用した会議改善のスペシャリスト。会議手法『視覚会議®』の開発者。
横浜市・倉敷市の町づくりから、日産自動車・富士通など大手企業向けの未来創造まで、短時間での合意形成や未来創造のためのワークショップを多数開催。大手企業を中心に導入・定着に成功させている。

■特別セミナー[E] 14:55 - 16:05 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

グローバル共通スキルによる「対話する組織」実現
~ 日立化成工業の事例 ~

日立化成工業は事業のグローバル展開に伴い「人の変革」に注力。研修によるスキル獲得の成功事例が、企業内共通言語を育くむことに着目しグローバルな「対話する組織」構築を推進しています。具体的にどのような取り組みが進んでいるのでしょうか?本セミナーでは、日立化成工業の事例を紹介。分析結果とともにグローバルな「対話する組織」実現のために企業は何をすべきか、また、どんなメリットがあるのかを解説していきます。

日立化成工業株式会社 執行役CSR統括部長

菅 政之氏

【菅 政之氏プロフィール】
1979年日立製作所入社、HDD、PC等の開発、SCM改革、設計業務改革などを経て2005年IT戦略室長。2007年日立製作所退職、日立化成入社。2009年経営管理室長、2010年執行役、人事総務管掌。

ケプナー・トリゴー・ジャパン,LLC. 代表取締役

ビクトリア・ボーラム氏

【ビクトリア・ボーラム氏プロフィール】
ロンドン大学大学院にて組織心理学を学び、修士号取得。約22年日本に在住。デロイトコンサルティングにてチェンジマネジメントプロジェクト等を経験後、コンサルティング会社を創業。2008年Kepner-Tregoe Japan代表に就任。組織変革等の、コンサルティング/トレーニングサービスに従事している。

(事例発表の前にご挨拶を申し上げます)

(協賛:ケプナー・トリゴー・ジャパン,LLC.)

■特別講演[F-1]16:20 - 17:20 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

メンバーの行動を変革するチームビルディング
~ソーシャル革命で変わる組織活性化~

日本の産業構造が根底から変化し従業員の働き方が大きく変化しています。また、eメールさえ使わないソーシャルな手法の登場で、コミュニケーションの方法も一変しました。この変革期を乗り越えるため、個人や組織のパフォーマンスをどのように上げればよいのでしょうか?外国企業と資本提携したベンチャー企業の視点から、組織やチームを動かすミドルマネージャーを軸に、行動を変革するチームビルディングの方法を紹介します。

デジタルコースト株式会社 代表取締役

荻島 浩司氏

【荻島 浩司氏プロフィール】

デジタルコースト株式会社 創業者、CEO 96年ITコンサルティングの会社を創業、大手企業と組み金融ソリューションを受託開発してきたが、2011年10月米国セールスフォース・ドットコムと資本提携しクラウドのワークフォース・マネジメント・サービス提供に業態を大転換、珍しい成功例としてメディア取材多数。

■特別講演[F-2] 16:20 - 17:20 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

これだけはやってはいけない!失敗する若手人材育成と成功に欠かせないポイントとは

「新入社員が定着しない」「優秀な社員が離職してしまう」「期待していた新入社員が育たない」という企業様の悩みの声をよく伺います。企業が継続的に成長をしていくためには、働いているメンバーが定着⇒成果をあげる人材となるように育成⇒メンバーが社内を活性化、という循環を生み出すことが不可欠です。若手人材が自発的に考え、行動する組織を創り上げるために経営者、人事担当者がすべき事をお話します。

株式会社ネオキャリア コンサルティング&トレーニング事業 事業責任者

堀江 隆介氏

【堀江 隆介氏プロフィール】
ネオキャリアは、新卒・中途の採用支援を総合的に行い、延べ1万社を支援。 大学卒業後、大手コンサルティング会社にて研修・コンサルティングの営業企画として従事、コンサルタント部門へ移籍後は研修講師として数々の企業研修に登壇。その後ネオキャリアに転職。主に新卒や若手の行動変容を得意とする。

■特別講演[F-3] 16:20 - 17:20 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人と組織が変わる「場」づくりとは
~「場」をきっかけにモチベーションを生み出す~

ダイバーシティが唱えられる昨今、「職場でマネジャーが全員の力を引き出す」だけでは、組織運営が難しい時代となりました。個々の強みを活かしながら、人と組織の繋がりを強め、どう束ねていけば良いのか? 私たちはその鍵が「場」に潜んでいると考えます。しかし、効果的な「場」づくりは容易ではないと、皆様もお感じではないでしょうか?本講演では、人と組織が変わる「場」づくりのポイントを実例を交えてお伝えします。

株式会社リンクイベントプロデュース 代表取締役社長

一色 顕 氏

【一色 顕氏プロフィール】
1998年4月ソニー株式会社入社。購買部門テレビ向け電気部品の部品・資材調達担当を経て、ソニー・スペインバルセロナ工場出向。2006年8月(株)リンクアンドモチベーション入社。研修運営部門統括マネジャー兼経営企画部門マネジャーを経て、2010年7月(株)リンクイベントプロデュース代表取締役社長就任。

■特別講演[F-4] 16:20 - 17:20 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人財分析を活用したタレントマネジメントと組織活性化

タレントマネジメントは、構造中心の組織ではなく、人間中心の組織により効果を発揮します。組織と人財の関係を解き明かす為には、人財分析は避けて通れません。一般的に、人事情報として異動履歴や人事考課履歴、研修受講履歴などを登録し、適材適所を探ろうとする動きがありますが、それだけでは不十分です。弊社では、様々な企業の人財を調査し、その分析から得たタレントマネジメントの効果的な取組みをご紹介いたします。

株式会社M-ITソリューションズ 代表取締役社長

金澤 健郎氏

【金澤 健郎氏プロフィール】
前職のコンサルタント会社にて副社長を務めた後、M-ITソリューションズを創業、代表取締役就任。企業活動を戦略・組織・人財の面から支援し、約1000社に上る実績を有する。国際公認経営コンサルティング協議会認定マネジメント・コンサルタント、全日本能率連盟 人財マネジメント資格認定委員会委員長などを歴任。

■基調講演[F] 17:35 - 18:35 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

戦略ストーリーを創る:スキルからセンスへ

大ベストセラー『ストーリーとしての競争戦略:優れた戦略の条件』の著者、一橋大学大学院教授の楠木 建氏が「HRカンファレンス」に初登場。「優れた戦略とは、思わず人に話したくなるような面白いストーリーにある」と語る同氏に、戦略ストーリーとは何か、ストーリーを構想できるリーダーの条件についてお話しいただきます。

一橋大学大学院 国際企業戦略研究科(ICS)教授

楠木 建氏

【楠木 建氏プロフィール】
1964年東京生まれ。専攻は競争戦略とイノベーション。企業が競争優位を構築する論理について研究している。一橋大学大学院商学研究科博士課程修了(1992)。一橋大学商学部専任講師、同大学同学部助教授、同大学大学院国際企業戦略研究科准教授を経て、2010年から現職。1997年から2000年まで一橋大学イノベーション研究センター助教授を兼任。1994-1995年と2002年、ボッコーニ大学経営大学院(イタリア・ミラノ)客員教授を兼任。著書として『ストーリーとしての競争戦略:優れた戦略の条件』(2010、東洋経済新報社)などがある。

【本カンファレンスに関するお問合せ】
日本の人事部「HR カンファレンス」事務局
〒107-0062 東京都港区南青山2-2-3 ヒューリック青山外苑東通ビル6階 TEL:03-5414-2219 E-mail:hrc@jinjibu.jp

プログラム

大阪サテライト会場

後援

  • 厚生労働省

プレミアムスポンサー

  • 株式会社ネオキャリア
  • Kepner-Tregoe Japan, LLC.
  • 株式会社イー・コミュニケーションズ

メディアパートナー

  • WEB労政時報
  • 人材教育
  • 企業と人材
  • 人事マネジメント
  • 労働基準広報