株式会社グロービス グロービス・コーポレート・エデュケーション マネージャー
大矢 雄亮氏
変革期にある企業・組織において、人材育成・組織づくりの側面から経営にいかに貢献していくかという課題があります。本講演では、その課題へのアプローチとして、主にリーダー育成を通じた組織変革を取り上げます。将来の経営者育成に加えて、現場での推進力や組織間連携、良きカルチャー創り等の効果が期待できます。関西電力の取り組み事例をご紹介しながら、そのアプローチをお伝えします。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
変革期にある企業・組織において、人材育成・組織づくりの側面から経営にいかに貢献していくか、という問題意識を持たれていて、これから着手、あるいは見直しをしようと考えていらっしゃる方々を主な対象と想定しています。
特に、「過去の成功体験や自社が大事にしている伝統・思想が強い」「一定以上の組織規模に達している」「事業の特性として堅実さが重視されている」などの理由により、変化を起こすことが難しいと感じていらっしゃる方々にとって、今後それらを突破していくためのきっかけとなるような場にしたいと考えています。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
組織を変える(変革する)際に、どのような要素やプロセスが重要なのか? どんな手順で進めていくのか? こうした問いには唯一絶対の正解があるわけではないことは承知の上で、多くの実例に触れてきた知見やリアルに推進されている当事者の実感・声をもとにひもといていきます。
今回はリアルな実例として、関西電力の人事部長にも、取り組みや実感を語っていただきます。同社はまさに、関西経済をけん引する伝統的な大企業であり、事業特性を考えても、一般的に組織変革を推進していくのは決して簡単ではないのではないかと考えられます。そのような状況にあっても、環境変化を踏まえた企業変革に果敢に立ち向かい、真正面から変革に着手・実行されているリアルな当事者の想い、難しさ、手応え、アドバイスなどは、多くの企業にとって示唆に富むものではないでしょうか。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
今回の講演は「変革の完成形」ではなく、果敢に着手され、まさに現在進行形にあるリアルな実例・実感をお届けしたいと考えています。
企業や組織の「変革」というもののプロセスや構想を考えるきっかけになれば幸いです。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。