人・組織の課題解決策を体系的に学ぶ、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2021-春-」 
2021年5月18日(火)・19日(水)・20日(木)・21日(金)・25日(火)・26日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2021-春-」トップ 講演者インタビュー 島﨑 さくら氏(株式会社 日本HP サービス・ソリューション事業本部 ビジネス開発部)インタビュー

講演者インタビュー一覧

その仕事、リモートワークでもできませんか?
事業継続性の実現のために人事ができること

島﨑 さくら氏 photo

株式会社 日本HP サービス・ソリューション事業本部 ビジネス開発部

島﨑 さくら氏

短期間で働き方の強力なオプションとなったリモートワークですが、製造業・建設業・映像制作などに代表される機密性が高く容量の大きなデータを扱っている職種では、導入ハードルは依然高いままです。本講演では現場と人事の抱えている課題を両側面から整理するとともに、あらゆる状況に対処できる事業の継続性を確保するために抑えてほしいポイントと効果的な手法を事例を交えながらご紹介いたします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

CADデータを扱う製造業・建設業や、動画制作を行うメディア&エンターテインメント業 においては、データの機密性の高さ・ 容量の大きさから、リモートワークに適したソリューションが少なく、 今も出社を余儀なくされています。ただ、一部でもリモートワークが困難な職種が存在することは、 事業の継続性の足枷となります。製造業・建設業・メディア&エンターテインメントに限らず、扱う データの機密性や膨大な容量が原因となって、 一部職種において継続的な 事業展開に課題を感じ、解決策を模索されるすべての方に是非ご参加いただきたいです。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

一口にリモートワークといっても、その目的はリモートアクセスだけではなく、コラボレーション・パフォーマンスの最大化など さまざま です。本セッションでは15年以上の実績があり、多様 な期待に細やかにお応えするHPの無償のリモートワークソリューションをご紹介します 。自社ソリューションだけではなく、他のソリューションの紹介と目的に合わせたソリューションの選び方についても情報を提供します 。また、講演参加者の所属企業と 近い業種の事例 を通じて、リモートワークの目的の多様性と実現のプロセスをご紹介 します。 参加される 皆 さまのリモートワークオプションが広がるセッションになる と思いますので、是非ご期待ください。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

一般的にCADや映像制作の職種は、ハードウェアやインフラ選びの主導権を 現場が 握ることが多く、 働き方についても現場が独立して決めているケースが多いです。そのため、現場からは「全社的にはあまりケアしてもらえていない」という声を聞く ことがあります。一方で人事の皆様は「介入を期待されていないのではないか」と現場への近寄りづらさを感じ ているのではないかと思います。本セッションを通じて現場の抱えている問題点に触れていただくことで、全社目線と現場目線の両側面から働き方改革 の取り組みに当たっていただくきっかけとなれば幸いです。

  • この記事をシェア
講演者プロフィール
島﨑 さくら氏(しまざき さくら)
株式会社 日本HP サービス・ソリューション事業本部 ビジネス開発部
株式会社 日本HPにて法人向けデスクトップ/ノートパソコンのプロダクトマネージャーを経て、現在は製造・建設・映像制作など特にマシンパワーが求められる専門職種の生産性向上の提案に従事。営業SEや組織人事コンサルティングの経験も有し、ITと人の両面から最適な解を提供することを心がけています。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop