株式会社マネジメントベース 代表取締役
本田 宏文氏
2020年6月のパワハラ防止法施行やコンプライアンスリスクに対する世間の厳しい目など、企業はより一層対策に取組むことが求められています。一方で打ち手は限られていて、研修を実施しても「当たり前の事」「私には関係のない事」と参加者の本気度も薄くなりがちです。本講演では、コンプライアンス研修やハラスメント研修の参加者に自分事として自覚を促すためのポイントをお伝えします。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
弊社が得意とするアセスメント分野のノウハウを用いて、各自が潜在的に持つコンプライアンス、ハラスメントリスクを明らかにした上で、その結果のフィードバックを絡めた研修を提案します。他人事ではなく、自分事として捉えることができるようになります。
また今回、アセスメント開発の過程で見えてきた、各種リスクに関する実態についても科学的なデータを基にご紹介します。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
各自が潜在的に持つコンプライアンス、ハラスメントリスクについて明らかにするアセスメントをコンプライアンス研修にどう活用するか。どのような人材がコンプライアンス、ハラスメントリスクが高いのかについてもご紹介します。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
これまで毎年、コンプライアンス研修、ハラスメント研修を行ってきたが、代わり映えがしない、参加者の本気度が向上しない、そのような問題意識をお持ちの企業様はぜひ、ご参加ください。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。