人・組織の課題解決策を体系的に学ぶ、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2021-春-」 
2021年5月18日(火)・19日(水)・20日(木)・21日(金)・25日(火)・26日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2021-春-」トップ 講演者インタビュー 出井 丈也氏(帝人株式会社 ヘルスケアコネクト企画開発部 睡眠改善インストラクター)インタビュー

講演者インタビュー一覧

健康経営のための従業員の睡眠課題対策とSAS(睡眠時無呼吸症候群)対策とは

出井 丈也氏 photo

帝人株式会社 ヘルスケアコネクト企画開発部 睡眠改善インストラクター

出井 丈也氏

従業員の睡眠状態は、生産性に大きく影響することが示されてきており、産業衛生現場での「睡眠関連指導」や「SAS(睡眠時無呼吸症候群)検査」に注目が集まっています。一方、従業員が抱える睡眠課題は多岐に渡り、効果的な対策を行うためには、その内容を正しく理解することが不可欠です。今回の講演では、睡眠課題をはじめ、指導の事例やSAS検査への取り組み方などを具体的に解説いたします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

今回の講演は、人事総務・健康管理および健康保険組合のご担当者の中でも、健康経営や従業員の生産性低下防止について検討されている方々に向けた内容となっています。

従業員の生産性について、睡眠状態が大きく影響するという研究結果が多数示されています。また、健康経営度調査の項目にも「睡眠関連指導」や「SAS検査」の実施が明示されるようなったことから、関心をお持ちの方も増えているかと思います。

しかし、そうした指導や検査の内容は専門的であるため、十分な知識を習得できていない方、従業員が抱えるさまざまな睡眠課題の内容を正しく理解できていないという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

本講演では睡眠課題の種類や指導アプローチ、SAS検査の種類や内容などを解説しながら、健康経営で取り組む施策検討にお役立ていただければと考えています。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

「睡眠負債」というキーワードが以前に注目を集め、6時間睡眠を10日間続けたときのパフォーマンスは一晩徹夜明けしたときと同程度というショッキングな研究結果が報告されました。

また、厚生労働省が策定した「健康づくりのための睡眠指針2014」によれば、国民の5人に1人が睡眠に問題を抱えていると報告されています。こうした問題を抱えている従業員のサポートは労働生産性向上、ひいては健康経営に欠かせないアクションと考えられます。

一方、睡眠指導といってもどんな課題があって、どのように指導をすればよいのか、具体的な方法が広く知られているわけではありません。SAS(睡眠時無呼吸症候群)についても、そもそもどんな病気で健康にどのような影響を及ぼすのか、検査方法はどういったものなのか、専門的で十分に知りえていない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そのため、今回の講演では、睡眠課題の種類や指導の取り組み方、SASの病態や検査内容などをわかりやすく解説していこうと考えています。こうした点にぜひ注目してご参加いただければと思います。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

従業員の健康管理として睡眠の重要性を実感しながらも、その問題が埋もれてしまい対策が手付かずになっているケースが見受けられます。

一方、ストレスチェックや健康スコアリングレポートなどを注意深く見ると、睡眠の危険信号が出ていることに気付かれることも多いです。

これまでに従業員のストレス・メンタル対策、生産性向上を目指しても効果が思うように出なかった場合は、従業員の睡眠問題が足を引っ張っているのかもしれません。

まずは従業員の睡眠課題とその効果的な対策について情報を集めてみませんか。今回の講演をきっかけに従業員の睡眠対策に向けた第一歩を踏み出す、お役に立てれば幸いです。

  • この記事をシェア
講演者プロフィール
出井 丈也氏(でい たけや)
帝人株式会社 ヘルスケアコネクト企画開発部 睡眠改善インストラクター
2007年に帝人株式会社に入社し、研究開発職として繊維素材を中心とした商品開発を担当。その後、2015年よりマテリアル事業およびヘルスケア事業の両領域において、新規事業企画、推進業務に携わる中、従業員の健康増進、重症化予防として企業向け睡眠力向上サービスの事業化に従事し、現在に至る。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop