株式会社クレオ 事業戦略本部 マーケティング統括部 プロモーション部 部長
平田 恵輔氏
ペーパーレス、HRテクノロジー、RPAなど、働き方改革やコロナ禍を背景に人事部門のDXが活況を呈しています。「人事DX」が上手くいっている企業がある一方で、失敗している企業も目に付きはじめました。両者の明暗を分けるものとは何でしょうか? 本講演では、人事部門のDXを成功させるために知っておくべき基本と本質を実態ベースで解説します。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
経営者が評価しない「人事DX」が散見され始めています。
HRテクノロジーを導入したのになぜ?
RPAでExcel作業を自動化したのになぜ?
さらには、残業時間も減って、リモートワークを推進しているのになぜ?
これらの疑問を抱いているDXの推進担当者に共通して言えることは、「何を使うか」ではなく、「どうして使うのか」と「どう使うか」という、DXの本質に対する認識に違いがあったためです。
これから人事部門のDXに取り組む企業や、既に取り組んでいる企業に、先進企業の成功例と失敗例から「ではどうあるべきだったのか」を読み解き、共有したいと思います。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
先進企業の中でも人事DXがうまくいっている企業には、「共通した傾向」があります。そこから「各社が単なるデジタル化で終わらない工夫」「直近のアクションプラン」「人事DXのゴール」などをご紹介していきます。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
同じ仕組みを使っても「人事DX」が成功と失敗に分かれている……。そこが、本講演で皆さんに共有したい一番のポイントです。
DXというと、IT用語も多く、わかりにくいイメージがあると思いますが、できるだけ分かりやすく、ポイントをおさえてお伝えしていきます。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。