日本の人事部「HRカンファレンス2018-春-[東京]」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2018年5月15日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2018-春-[東京]」トップ講演者インタビュー> 戒能 祥哲氏(インパクトジャパン株式会社 最高執行責任者(COO)/ファシリテーター)インタビュー

講演者インタビュー一覧

変化する組織が抑えている2つのツボ 研修で仕掛ける「いつ」と「なに」

戒能 祥哲氏 photo

インパクトジャパン株式会社 最高執行責任者(COO)/ファシリテーター

戒能 祥哲氏

奇策、絶対がない、人や組織の変化。望む方向へと進んでいく組織は、何が違うのか? 変化を加速させるツールとしての研修を活用し、変化し続ける企業の声を紹介しつつ、そのツボを探る。当日は、この春日本初上陸を果たす、エグゼクティブ向け診断ツール「HPTI(High Performance Trait Indicator)」の体験も含め、上層部からのアプローチも模索する。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

本講演では、個人や組織に「変化を起こす」上での「ツボ」をお話しします。

環境変化の激しい今、市場・顧客・競合といった外部環境への先んじた対応や、新規事業、ターンアラウンド、ともに共通するカギは「変わる」ことです。事業・組織強化のキーと言える「変化のマネジメント」はますます重要な課題となってくるでしょう。

変化をマネジメントするにあたり、押さえるべきポイントは二つです。端的に表現すると「最適な時」に「最適な策」を打つこと。こう言うと本当に当たり前のようですね。事実、さまざまな企業が「変える」ための制度や説明会などに心血を注がれていることでしょう。しかし、当の対象者や組織の構成員が「変わる」のを加速させるツールとしての研修、伝えたいメッセージと人とのすり合わせ場を活用できている企業は、あまり多くないのではないでしょうか。

変化できている組織は、具体的に「どのような時」をとらえて「どのような策」を打ち、変革をマネージしているのでしょうか。そして、どのように研修というツールを使いこなしているのでしょうか。本講演では、それらの成功事例もまじえ、「変化のマネジメント」の「ツボ」をたっぷりお伝えしたいと考えています。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

私たちは、イギリスに本社を置く、組織の変革戦略を個人の学びとアクションから創造する“Creative Change Agency”です。私たちは「人こそが変革を生む源泉である」ととらえています。個人が学習し、それにもとづいてアクションを起こす、その循環が速く深いラーニングカルチャーを持つ組織ほど、変化の受容・適応力が高いと言えるのです。

変革を創造する際、既存の型はそのまま流用できないことや、個人・組織ともに抱えている課題も背景も異なるという理由から、解決策としてのプログラムご提供の際には、設計や内容は、クライアント別に創ることが非常に重要になります。私たちは、クライアントごとのカスタマイズ、場合によってはインパクト世界各国のオフィスを通じたローカライズなどのグローバル展開まで含め、最適な形でデザインし、お届けし続けている経験から得た知見とノウハウを強みとしています。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

「当たり前」を今一度解きほぐす場にできればと思います。例えば「変化のマネジメント」の重要性や、そのためにおさえるべき時と策の組み合わせは、一見あまりにも当たり前の「王道」です。しかし、実はその「当たり前」を丁寧に分解し、自社に即した形に組みなおすことこそ、「王道」の力を最大限に発揮する方法なのです。

加えて、この春初めて日本語化されるエグゼクティブ向け診断ツール「HPTI(High Performance Trait Indicator)」のご紹介も含め、変化する組織を目ざしたアプローチを一緒に探ってまいります。

当日会場でお会いできますことを楽しみにしております。

  • この記事をシェア
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
戒能 祥哲氏(かいのう よしのり)
インパクトジャパン株式会社 最高執行責任者(COO)/ファシリテーター
飲食・サービス業のコンサルティングファームでコンサルタント、カスタマーサービス事業部マネジャー、社内トレーナー等を経て研修講師・コンサルタントとして独立。インパクトジャパンでは、COOとして事業戦略をマネジメントしつつ、ファシリテーターとしても研修やミーティングファシリテーションを行っている。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop