日本の人事部「HRカンファレンス2018-春-[東京]」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2018年5月15日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2018-春-[東京]」トップ講演者インタビュー> 松井 亜希子氏(株式会社トッパンマインドウェルネス 取締役)インタビュー

講演者インタビュー一覧

人財戦略としての「働き方改革」~社員がいきいき働く生産性の高い組織の作り方~

松井 亜希子氏 photo

株式会社トッパンマインドウェルネス 取締役

松井 亜希子氏

「働き方改革」の目的は長時間労働削減ではありません。今企業で働く人々を支えている様々な慣習や仕組みを見直し、多様な人財の活躍を促し、生産性を向上させることが目的です。個人の意識変革や能力向上、業務プロセス見直し、社内コミュニケーション促進、マネジメント力向上など、支援事例を交え、俯瞰的・客観的視点から、社員がいきいき働く生産性の高い組織を作る方法をご紹介いたします。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

日本では今、少子高齢化、産業構造の変化、グローバル化など、さまざまな社会・経済環境の変化が急速に起こっています。こうした変化に対応するため、官民共に、「働き方改革」に取り組んでいる状況です。

当社では、「働き方改革」を多様な人材が活きる社会/組織への変革と捉え、人材戦略の観点から顧客の働き方改革を支援しています。特に大切にしているのは、外部から課題解決策を提供する立場に立つのではなく、顧客組織の一人ひとりが変革の必要性に気づき、どうすべきかを考え、行動し、結果を出すプロセスをコンサルテーションする立場に立つことです。すなわち、顧客組織の“内発的変革”こそが「働き方改革」実現の鍵と考えています。

今回は、当社の考えと同じ立場に立ち、多くの職場でワークスタイル変革、オフィスコミュニケーション改善の実績を構築されている沢渡あまね氏と共に、「働き方改革」実現のポイントと事例をご紹介します。沢渡氏は累計15万部の『職場の問題地図』シリーズの著者であり、職場の問題地図を描くワークショップを通じて組織のキーとなる問題抽出や打ち手の検討に取り組んでこられました。今回、当社はこのワークショップの協働企画運営をするパートナーシップを締結させていただきました。沢渡氏と共に、「働き方改革」を、顧客組織の“内発的変革”により実現するポイントを、対談形式で皆さまにお伝えします。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

当社は職場のコミュニケーション活性化に取り組んできました。鍵となるのは、リーダーの立場にある人たちの対話スキルです。メンバーの意見を聴き、目的から現状を振り返り、これからに焦点を当てて対話できることが重要です。このようなコミュニケーションのスキルを、わかりやすい形で習得してもらい、職場実践活用してもらうことに10年以上取り組んできました。

「働き方改革」の潮流では、コミュニケーション活性化の先にある生産性向上を見据える必要があります。業務改善・オフィスコミュニケーション改善士として、コミュニケーションだけでなく業務プロセスの観点でも多くの職場で生産性向上に貢献してきた沢渡氏と共に、リーダーが職場のコミュニケーションで果たすべき役割についてもご紹介していきます。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

「働き方改革」に着手しなければいけないことはわかっているけれど、実際に着手するにあたってはさまざまな疑問をお持ちの方がいらっしゃると思います。例えば、何を指標にすればよいか、何から取り組めばよいか、具体的にどうすればいいのか、などの疑問です。

ただ一つ言えるのは、改革を実現するのは職場のメンバー一人ひとりであること。彼らが楽しく取り組むことができなければ、働き方改革は持続することができません。楽しく持続的に取り組むために、組織長として、経営企画部門として、人事部門として、取り組めることは何かを一緒に考え、検討する時間にできればと思います。

  • この記事をシェア
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
松井 亜希子氏(まつい あきこ)
株式会社トッパンマインドウェルネス 取締役
実践から学び、成長する組織をつくるコンサルテーションに取り組んでいる。研修では、管理職へのコーチング、ファシリテーション等の対話スキルや、次期リーダー層への自分と現状を客観視し目的を描く思考スキルのプログラムを提供。組織内で方針を検討、または問題点に向き合うような対話機会の設計運営実績も多数ある。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop