日本の人事部「HRカンファレンス2018-春-[東京]」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2018年5月15日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2018-春-[東京]」トップ講演者インタビュー> 仁藤 和良氏(株式会社ビヨンド 代表取締役社長)インタビュー

講演者インタビュー一覧

「本質的に、マネジャーを育てる」とは? ビヨンドがコンサルタントの視点でひも解く!

仁藤 和良氏 photo

株式会社ビヨンド 代表取締役社長

仁藤 和良氏

企業の人材開発のキモである「マネジャー育成」。「そもそもマネジャー育成に必要な要素とは何か?」「具体的にどんな手を打ったらよいのか?」「そもそもマネジャーは変わるのか?」など、皆様の悩みは尽きないのではないでしょうか。当日は、ビヨンドが提唱する「共創(コ・クリエーション)」という概念を軸に、皆様の悩みの解消につながるヒントをご提供します。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

今回の講演のテーマは「マネジャー育成」。マネジャーが変わると、組織の活性度や業績が変わるというのはよく聞く話ですよね。

組織で成果をあげるために、組織長であるマネジャーはとても重要な存在。しかしその一方、企業はその組織運営のキモともいえるマネジャーに対して、その活躍の支援を十分に行えているでしょうか?

よく聞くのは、管理職への昇進時に人事部がコンプラや評価制度の運用を説明し、あわせて1~2日の研修を実施し、あとはマネジャー任せ。その後は、取締役や人事部長の思いつきで特定のテーマの研修を実施するくらい、というものです。

しかし、子供を持った親が実は「親業1年生」であることと同様、マネジャーも最初はまったくの手探り。マネジャーは、特に「人」という個性あるリソースを複数人同時に活用して成果をあげる必要があるため、思い通りにならないことも多く、悩みは永遠に尽きません。

では、「マネジャーたちの育成をどう考えればいいのか?」
「育成というが、そもそも必要な要素は何なのか?」
「マネジャーはマネジメントスタイルを変えることができるのか?」
私たちはこれらの本質的な問いに対して、お付き合いあるお客様と一緒に知恵を絞ってきました。

本講演では、ビヨンドが大事にしている「共創(コ・クリエーション)」というコンセプトを軸に、これらの問いのヒントになる考え方をご提供したいと思っています。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

ビヨンドは、アクセンチュアとリクルート出身者をコアメンバーとするコンサルティング会社です。『一皮むける研修』をメインサービスとして、「目的に向かいメンバー同士が共創(コ・クリエーション)する風土づくり」の支援を行っています。

『一皮むける研修』の中でも特に大事にしている考え方に「コア原則」があります。例えば営業では「アポの時間の8割はお客様に話をしてもらうことが大事」とよく聞きますよね。このような「コア原則」を、ある人はたまたま仕事の中で気づいたり、ある人はたまたま素晴らしい上司にめぐりあいアドバイスされたりしているわけです。

「言語化できないことは再現できない」といいますが、弊社は、このようないわゆるハイパフォーマーや先人が体験的に学習し実践している「コア原則」をさまざまな人材開発テーマごとに抽出しており、それを実践で活用できるように受講者にインストールするための技術をもっています。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

ビヨンドは一般企業だけではなく、同業の人材系コンサルティング会社や研修提供会社からもコンサルティングの引き合いを多数いただいています。私たちは設立してまだ6年目の人材系ベンチャーですが、超大手企業ともお取引が増え、一定の評価をいただいていると自負しています。そんな私たちの知見を最大限オープンに皆さまに共有したいと思っております。お会いできることを楽しみにしております。

  • この記事をシェア
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
仁藤 和良氏(にとう かずよし)
株式会社ビヨンド 代表取締役社長
アクセンチュア、リクルートを経て、「働くすべての人に自信と誇りを」という志の実現のために、2013年に株式会社ビヨンドを設立。シンプルな「コア原則」×リアルな「ビヨンド場面」×自信を喚起する技術「セルフコンフィデンス・テクノロジー」で成り立つ『一皮むける研修』を用いたコンサルティングで世に貢献したい

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop