[会場]大手町サンケイプラザ [後援]厚生労働省
講演者インタビュー
短期決戦に勝つための採用ツールとは?
学生から「選ばれる企業」の広報戦略
株式会社揚羽 シニアプロデューサー
佐藤 考良氏
学生の売り手市場化に加え、17採用の大きな特徴となった選考期間の短期化。短期間で志望企業を絞り込む学生に対し、説明会で総花的な情報提供を行うだけでは、心を掴むことはできません。本講演では、揚羽の約1,000社の採用ツールの制作実績から、「理念」や「ビジネスモデル」、「社風」など、訴求ポイントを明確に絞った広報手法でターゲット学生の志望度醸成に成功した事例をご紹介いたします。
―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。
本講演では「売り手市場の採用環境の中で、いかに採用活動を成功させるか」をテーマに、弊社がお手伝いしてきた企業の事例をご紹介します。
「採用ツールを作ったけれど、メッセージが学生に正しく理解されているのかわからない」「採用競合と差別化できていない」といったことはないでしょうか? 結果、求める学生へのグリップがしきれず内定者フォローで苦労した、という声を17年卒採用ではよく耳にしました。
売り手市場の環境下では、学生がエントリーする企業を絞りこむ傾向があり、母集団を増やしにくいという問題があります。期間的にも学生との接点は限られるため、求める人物像を明確にし、彼らに伝えたいメッセージや自社の魅力を、端的かつ効果的に伝えることができるかどうかが採用の成否を分ける鍵となります。
一般的で散漫な情報発信は、学生の記憶に残りづらいものです。一方で、求める人物像の志向に合わせて訴求点を絞ったコミュニケーションは、「○○と言えばこの会社」と学生の企業イメージが明確になります。結果的に、企業の伝えたい魅力と学生の志向が合致し、ミスマッチや選考・内定辞退の防止にもつながります。
いかに自社の訴求ポイントを抽出し、求める学生に響くメッセージとして際立たせるか。それによって、学生とのマッチング精度をどう高めるのか。新卒採用を成功させるためのツール制作のポイントを、実例を用いてご紹介いたします。
―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。
弊社は設立から15年で、約1000社におよぶ企業の採用ツールを制作してきました。日本経済新聞社が発表している就職人気企業ランキング2016年版では、文系理系各上位50社中37社の制作実績を持ち、クオリティーや制作プロセスに、高い評価をいただいております。
そのクオリティーとは、単純にデザインが優れているということではなく、企業の課題とターゲットの分析を踏まえたプランニングの段階にあると考えています。採用ブランディングの観点を常に意識し、企業ごとの特長や差別化ポイント、求める人物像を掘り下げることに強くこだわり、企画から制作まで一貫して行う体制で、ブレることなく「伝えたいこと」が「伝わる」クリエイティブに落とし込みます。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
新卒採用は、企業の経営戦略に関わる重要なミッションです。そこに携わる我々も、強い責任感を持ってお客さまと向き合いたいと考えています。
最終的なゴールは「いいツールを作ること」ではなく、「新卒採用の成功」。そのために、「伝えたいことが伝わる」にはどうすればいいのかをとことん考え抜き、制作した事例をご紹介します。講演の最後には質疑応答の時間も設けますので、皆さまも自社の課題と照らし合わせながら、ご覧いただけると幸いです。ご参加をお待ちしております。
- 佐藤 考良氏(さとう たかよし)
- 株式会社揚羽 シニアプロデューサー
- 1994年にリクルート入社。のべ300社以上の企業の採用プロセス・メディア戦略・組織人事コンサルティングに関する企画営業、法人向けコンタクトセンターの立ち上げ、運営を通じた営業組織BPRに従事。2005年揚羽に入社。以後、企業の採用広報・プロモーションにおけるコンテンツ企画制作のプロデュースに従事。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。