受賞者一覧

企業人事部門

最優秀賞

伊藤忠商事株式会社
多残業体質から脱却、業務効率化を実現する「朝型勤務制度」
取組の詳細はこちら
伊藤忠商事株式会社 常務執行役員人事・総務部長 小林文彦様

この度は、このような栄えある賞をいただき、誠にありがとうございます。当社の「朝型勤務」は、半年間のトライアル期間を経て、2014年5月1日より正式導入していますが、本取組は、「多残業体質改善」、「業務効率化を通じた生産性向上」、および「お客様対応徹底」を目指したものであり、社員一人ひとりの意識改革が何よりも重要と考えています。この取組により社員の健康増進や女性を中心とした育児などを抱える社員の活躍支援、「メリハリのある働き方」の促進にもつながるものと考えています。トライアル実施から約1年が経過しましたが、早朝割増賃金(同深夜割増)の支給や無料の軽食支給などのインセンティブ、経営トップからのメッセージ・地道な啓発活動などにより社員の意識改革が促進され、現時点で各現場での業務上の不都合は発生しておらず、順調に推移しています。働き方改革=意識改革であり、さらなる制度の定着に向けてモニタリングを徹底し、啓発していく所存です。

常務執行役員人事・総務部長 小林文彦様から
受賞のコメント
選考委員の宮城まり子氏が表彰 労働時間を削減し
効率的な働き方を実現する取り組みが、
高く評価されました

優秀賞

アサヒビール株式会社、株式会社インテリジェンス、株式会社電通北海道、
日本郵便株式会社、北海道上川郡美瑛町、ヤフー株式会社
異業種社員チームによる、北海道・美瑛町の「地域課題解決プロジェクト」
取組の詳細はこちら
ヤフー株式会社 ピープルデベロップメント統括本部 人財開発本部 組織・人財開発部部長 池田潤様

このたびは栄えある賞をいただき、誠にありがとうございます。社会課題の解決に取組みながら、人材育成を行うというCSV活動への挑戦が、このような評価を賜り、心よりうれしく思っております。監修していただいた東京大学の中原淳先生、また期間中に手厚いサポートをいただいた美瑛町役場はじめ町民の皆さまに、改めて感謝申し上げます。こうした取組みは国内において前例がなく、研修の企画運営を担う各社の人事担当者は常に手探りの状態でしたが、さまざまな困難を乗り越える過程で、研修参加者はもとより、われわれ人事担当者にとっても数多くの学びをもたらしました。今回は、想いを共有する企業と自治体により先駆的な取組みとなりましたが、課題先進国日本における「地域と企業のかかわり方」の一つのスタイルとしてご参考になれば幸甚です。今後とも、どうそよろしくお願い申し上げます。

プロジェクトを代表して、ヤフー株式会社の
池田潤様が表彰式に出席されました
選考委員の八木洋介氏が表彰 社会課題の解決と人材育成の両立に
貢献しようという取り組みが、注目を集めました。

優秀賞

面白法人カヤック
「ぜんいん人事部化計画」社員全員を人事部に配属
取組の詳細はこちら
面白法人カヤック人事部長 柴田史郎様

私は毎日冬でもTシャツを着ていまして、もう3年ほどやっています。外でもTシャツだけなのでとても寒いです。これに何の理由があるかというと、特に理由もありません。ただ、カヤックという組織は、もちろん受賞した「ぜんいん人事部」のように、意味のある施策もたくさんやるのですが、こういう意味のないことも許容する文化もあります。そういったところから、新しい何かが産まれるのではないかとも考えています。これから寒くなりますので皆さまご自愛ください。ありがとうございました。

人事部長 柴田史郎様から受賞のコメント 選考委員の中村恒一氏が表彰 社員全員の働くことに対する意識の改革や
組織活性化を実現し、多くの支持を集めました

優秀賞

花王株式会社
先進的な「仕事と育児の両立支援」に関する取り組み
取組の詳細はこちら
花王株式会社 人材開発部 課長(EPS推進担当) 座間美都子様
(花王株式会社 執行役員 人材開発部門統括 青木寧様の代理ご出席)

このたびは栄誉ある賞をいただきまして、大変うれしく思っております。仕事と生活の両立支援は、多様な社員が仕事で活躍していくための環境整備の要素のひとつと位置づけています。国内では、仕事と育児・介護の両立のしやすさを目指し、“制度が絵に描いた餅”にならず、きちんと使える環境の実現に向けて、取り組みを進めています。特に育児は男女が協力して行うもの、という考えのもと、女性のみならず、男性社員向の活動にも注力しています。しかし、社員一人ひとりの希望に添えているかと言えば、まだまだ道半ばと言わざるを得ません。今回の受賞を励みとして、さらに取組を進めてまいります。このたびは本当にありがとうございました。

人材開発部 課長(EPS推進担当)
座間美都子様から受賞のコメント
選考委員の佐々木かをり氏が表彰 社員一人ひとりの能力を最大限に発揮する
取り組みとして、多くの支持を集めました

個人の部・最優秀賞

本間 浩輔氏
ヤフー株式会社 執行役員 ピープル・デベロップメント統括本部長
本間浩輔様

このたびは、栄えある賞をいただきまして、ありがとうございます。人事の経験が浅い私が、各社の人事の皆さま、審査員の皆さまから評価していただいたことを、うれしく思っています。人事を担当するようになって私は、「人事は人事部が行うものではない」ことを痛感しています。社員の「現場の人事力」があってこそ、社員はイキイキと働き、組織は強くなり、企業は厳しい競争を勝ち抜くことができると思っています。その意味において、人事の仕組みを作っていくのは、人事部ではなく「職場」であり、その主役は社員であるべきです。ヤフーは「社員の才能と情熱を解き放つ」をスローガンにして、社員が働き方やキャリアを自律的に選択する企業を目指しています。その実現のために、素晴らしい賞をいただいたことを励みにして、失敗を恐れず、社員や人事の仲間とともに挑戦を続けていきたいと思っています。本日は、ありがとうございました。

本間浩輔様から受賞のコメント 選考委員長の金井壽宏氏が表彰 さまざまな取り組みを圧倒的なスピードで
実施する姿勢が、高く評価されました。

書籍部門

最優秀賞

『「自分ごと」だと人は育つ ―博報堂で実践している新入社員OJT
1年間でトレーナーが考えること―』
著者:博報堂大学/ 出版社:日本経済新聞出版社
書籍の詳細はこちら
株式会社 博報堂DYアイ・オー 代表取締役社長 田沼泰輔様 株式会社 博報堂人材開発戦略室(HAKUHOUDO UNIV.)キャリアデザイングループ
マネジメントプラニングディレクター 白井剛司様

このような栄えある賞をいただきましたことを、筆者と関係者一同心よりうれしく思っています。取り組みがスタートした2007年当初を思い起こしますと、手探りというよりは、「手のつけようがないほどに提供できるオリジナルの知見がなく、現場に委ねられたテーマ」でした。育成現場を把握することから始め、試行錯誤と愚直な改善活動を重ねていく中で、育成現場やOJTをサポートするうえでの課題が徐々に見えてきました。一年間、東京大学の中原淳先生との議論を通じコンセプトを開発。活動成果としてプログラムと社内指導者(OJTトレーナー)向けのテキストを作成しました。それがきっかけとなり出版、そして今回の受賞につながりました。この本は、今の難易度の高い業務環境下にもかかわらず新人の指導に取り組むトレーナーとの共同の成果であり、今回の受賞の価値を強く感じています。今回の受賞をいただいたことがきっかけとなり、拙書が業種を超えてOJTや若手育成に悩むトレーナーの皆さまや育成担当者の皆さまにとっての助けや励みになることを筆者一同、心から願っています。

博報堂DYアイ・オー 代表取締役社長
田沼泰輔様から受賞のコメント
選考委員長の金井壽宏氏が、
博報堂人材開発戦略室の白井剛司様に楯を贈呈
これからの人材育成のあり方を示す書籍として、
多くの方々から支持を得ました

優秀賞

『嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え』
著者:岸見一郎、古賀史健/ 出版社:ダイヤモンド社
書籍の詳細はこちら
ライター 古賀史健様

このたびは「HRアワード」書籍部門の優秀賞を受賞しましたこと、大変光栄に思います。本書『嫌われる勇気』で紹介したアドラー心理学の祖、アルフレッド・アドラーは、人間の悩みについて「すべての悩みは対人関係の悩みである」と断言し、その具体的な解決法を提示していきました。時代を100年先駆けたとも言われる彼の思想が、2014年のいま、企業の人事・人材育成部門に造詣の深い皆さま方に高く評価されたことは、著者のひとりとして望外の喜びです。ノウハウが詰まった即効性のある本ではないかもしれませんが、アドラーの思想はこれからますます注目されるはずだと信じています。どうもありがとうございました。

古賀史健様から受賞のコメント 選考委員長の金井壽宏氏が表彰 人間らしく働くためのヒントを示す書籍として、
幅広い層の方から高く評価されました

プロフェッショナル部門

雇用・採用部門 最優秀賞

特定非営利活動法人キャリアクルーズ
日本を代表する有名企業・団体が「キャリア教育」で連携する「キャリア大学」
サービスの詳細はこちら
特定非営利活動法人キャリアクルーズ理事長 松本勝様

この度は、最優秀賞という栄えある賞を頂きまして、大変光栄に思っております。私たちは、日本の大手企業50社、学生4万名が集まる「キャリア大学」の運営を行っております。私たちは、「学生を選ぶ」という既存の採用という概念を超え、「キャリア教育を提供する事で学生を育て、その過程で自社のファンを作る」という新しい形の採用ブランディング、教育社会貢献活動の形を企業様に提案してまいりました。これは、最終的に学生の成長、企業のブランディングの双方の観点から、学生と企業がwin-winの関係を築ける新しい仕組みだと考えております。今回いただいた名誉ある賞に恥じぬよう、今後とも良いサービス作りに尽力したいと考えておりますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します。ありがとうございました。

理事長の松本勝様から受賞のコメント 選考委員の中村恒一氏が表彰 企業と学生のミスマッチ防止に貢献する
取り組みとして、採用担当の方々の
支持を集めました

雇用・採用部門 優秀賞

株式会社Waris
“ ハイスキルマザー” と企業とのジョブマッチングサービス
サービスの詳細はこちら
株式会社Waris 代表取締役CCO 田中美和様

このたびはこのような栄えある賞をいただき、誠にありがとうございます。私たちは、昨年4月に創業したばかりの人材系ベンチャーでございます。経験と専門性を生かしつつフレキシブルな働き方を志向する総合職ワーキングマザーと、スポットで優秀な人手が必要な企業とのマッチングを行っております。世の中では“女性活用”が広く言われておりますが、依然として長時間労働とそれを前提とした評価が行われており、子育てや介護などの理由で働く時間や場所に制限が生まれてしまうと、途端にキャリアダウンしてしまったり、場合によっては仕事を辞めざるをえなかったりする“もったいない”人材が多数生まれております。こうした事態をなんとかしたい、より一人ひとりが輝き続けられる働き方を実現したい――そんな思いで創業いたしました。これからもこの受賞を励みに、より多様で柔軟なワークスタイルの実現へ向けて、邁進してまいります。

代表取締役CCO 田中美和様から受賞のコメント 選考委員の中村恒一氏が表彰 独創性が高く革新的なサービスとして、
高く評価されました

教育・研修部門 最優秀賞

デロイト トーマツ コンサルティング株式会社
要員・人件費の生産性向上機会の発見に活用できるベンチマーク調査
サービスの詳細はこちら
デロイト トーマツ コンサルティング株式会社
ヒューマンキャピタル(人事・組織コンサルティング)部門 執行役員 パートナー
岡本努様
同ヒューマンキャピタル(人事・組織コンサルティング)部門 マネジャー
山本奈々様

このような栄えある賞、そして、何よりも勇気をいただきありがとうございます。要員・人件費の生産性指標に関するベンチマークは、欧米ではかなり一般的ではあるものの、日本企業にはまだまだなじみがないことも踏まえ、デロイト トーマツ コンサルティングでは、このベンチマーク調査への参画を無料で承っています。4年前にスタートし、参加企業は累計600社超になっています。このような日本では類をみないデータベースを構築できたのも、人事指標の計算作業にまだまだ不慣れな日本企業が多い中で、データ入力をいただいた参加企業の皆様の多大なご苦労の賜物だと考えています。この場を借りて御礼申し上げます。日本企業のグローバル経営力を高めるためには、人事課題に数字でわかりやすく切り込むことが必須です。これからの日本企業の経営にとっての武器を提供し続けるべく、今後も取り組み続けたいと考えております。この度は本当にありがとうございました。

ヒューマンキャピタル(人事・組織コンサル
ティング)部門 執行役員 パートナー 
岡本努様から受賞のコメント
選考委員の佐々木かをり氏が、
同社マネジャー 山本奈々様に楯を贈呈
有用性の高いベンチマーク調査として、
多くの経営者や人事の注目を集めました

プロフェッショナル情報サービス部門 優秀賞

株式会社シゴトヒト
生きるように働く人の求人サイト「日本仕事百貨」
サービスの詳細はこちら
日本仕事百貨 代表/株式会社シゴトヒト 代表取締役 ナカムラケンタ様

私は人材業界で働いたことがありませんでしたが、日本仕事百貨は、ただただ求職者が求めていることは何かを考えた結果、一人ひとりの求人者にも満足いただける求人サイトになってきていると思います。自分の仕事というものは、とことん自分ごとを追求するか、もしくは贈り物をするように働いていると生まれるものだと思っています。はじめは何の根拠もない自分ごとだったものが、この賞を受賞したことで、自分の思いが社会につながっていることを実感できました。これからはよりみなさんのお役に立てるように、贈り物をするように働いてまいりたいと思います。あらためてこの「HRアワード」を受賞いたしましたことを、大変光栄に思います。ありがとうございました。これからもスタッフや支えていただいている皆さまとともに、より良い求人サイトにしていきたいと思います。

代表のナカムラケンタ様から受賞のコメント 選考委員の佐々木かをり氏が表彰 企業と人材のマッチングを実現する
革新的なサービスとして、多くの支持を集めました

プロフェッショナル教育・研修部門 最優秀賞

青山学院大学社会情報学部
ワークショップデザイナー育成プログラム
サービスの詳細はこちら
青山学院大学 社会情報学部 学部長 稲積宏誠様 ワークショップデザイナー育成プログラム事務局 菊地奈緒美様

ワークショップデザイナー育成プログラムは、多元的共生社会の中で人と人とをつなぐ、ヒューマンネットワークの結び目になる人材を育成したいという思いで立ち上げ、コミュニケーションの場として質の高い「ワークショップ」の企画・運営のできる人材を育成しています。企業の人事部のみならず、幼稚園から大学までの教員、俳優やダンサー、医療関係者、地域のコミュニティを活性化したい方など、さまざまなフィールドから集まった大人が真剣に楽しく学び合っています。まもなく本講座の修了生=ワークショップデザイナーは1000人を超えます(青山学院大学・大阪大学・鳥取大学の合計)。開講当初はなかなか理解を得られず苦労することもありましたが、少しずつ社会的にも認知されるようになり、今回このような素晴らしい賞を受賞できたこと、本当にありがたく思っております。受賞の喜びを講師・修了生のみなさんと分かち合いたいと思います。ありがとうございました。

青山学院大学 社会情報学部 学部長
稲積宏誠様から受賞のコメント
選考委員の八木洋介氏が、菊地奈緒美様に楯を贈呈 ワークショップの専門家を養成するプログラムが、
大きな注目を集めました

プロフェッショナル教育・研修部門 優秀賞

特定非営利活動法人クロスフィールズ
現地で社会問題の解決に取り組む、新興国「留職」プログラム
サービスの詳細はこちら
特定非営利活動法人クロスフィールズ 代表 小沼大地様

この度は身に余る賞を受賞させて頂き、誠にありがとうございます。留職プログラムは、新興国のNPOとともに現地の社会課題の解決に挑むという『修羅場経験』を通じ、グローバルな環境で活躍できるタフなリーダーの育成を目指す取り組みです。創業4年目となる現在、パナソニックさんや日立製作所さんをはじめとした20社以上の企業さんにご導入頂き、アジアを中心とした新興国5カ国に40名以上を派遣してきています。今回のHRアワードの受賞をきっかけとし、更にこの取り組みを広げていけるよう頑張って参りたいと思います。また、留職の取り組みは、導入して頂いているパートナー企業の方々と一緒に創り上げてきたプログラムであり、今回の受賞は、団体職員だけでなく、パートナー企業の皆さんとともに、喜びを分かち合いたいと思っております。

代表の小沼大地様から受賞のコメント 選考委員の八木洋介氏が表彰 グローバルな環境で活躍できるリーダーを
育成するプログラムに、多くの人材開発担当者の
注目が集まりました

プロフェッショナル人事労務管理部門 最優秀賞

日本マイクロソフト株式会社
多様な働き方、業務の効率化を実現する「Microsoft Office 365」
サービスの詳細はこちら
日本マイクロソフト株式会社 執行役 人事本部長 佐藤千佳様

弊社のOffice 365が、企業の最前線でワークスタイル改革に携わっていらっしゃる人事部門の皆さまにご評価いただいたことは、大変名誉なことであると同時に、“いつでもどこでも仕事ができる環境”に対する皆さまの関心の高まりを強く感じています。すでに多くのお客様が、Office 365 を導入し多様な働き方を実現されていますが、私たち自身も、Office 365をはじめとした自社テクノロジーを活用して“いつでもどこでも仕事ができる環境”を実現し、フリーアドレス制や在宅勤務の導入といった「ワークスタイル変革」を実施しています。その成果は、日々のビジネスにおいても目に見える形で表れており、業務効率向上、テレワークによる社員の移動時間の削減や、情報共有・意思決定の迅速化などさまざまな面で社員一人ひとりの生産性を向上させることができています。今後とも私たち自身の経験やノウハウをご紹介することで、日本のお客様の「ワークスタイル変革」を微力ながらご支援できればと思います。

執行役 人事本部長 佐藤千佳様から
受賞のコメント
選考委員の宮城まり子氏が表彰 多様な働き方や業務の効率化を実現する
サービスとして、高く評価されました

プロフェッショナル人事労務管理部門 優秀賞

一般社団法人モチベーション・マネジメント協会
モチベーションをマネジメントする力を表す指標「公認モチベーション・マネジャー資格」
サービスの詳細はこちら
一般社団法人モチベーション・マネジメント協会 理事/学校法人三幸学園 理事 寺裏誠司様

当協会が認定、発行する「公認モチベーション・マネジャー」資格が「HRアワード2014」において、「プロフェッショナル部門優秀賞」をいただきました。誠にありがとうございました。 本資格は2013年3月にBASICの第1回認定試験を行い、2014年7月にADVANCEDの第1回認定試験を行いました。誕生して間もなく、実績もまだあまりない資格がこのような賞をいただいたということは、そのコンセプトが評価されたものと理解しています。つまり、モチベーションに関する“理論と実践”の融合が、これまでにない新しい“学び”として評価されたと言えます。皆さまのご評価ご期待に応えられるように、モチベーションという領域において、「アカデミックな世界(理論)」と「リアルな仕事の現場(実践)」をつなぐ“学び”を、この資格を通じて社会に広めていく所存です。何卒よろしくお願い申し上げます。

理事の寺裏誠司様から受賞のコメント 選考委員の宮城まり子氏が表彰 モチベーションをマネジメントする力を
的確に表す指標として、注目を集めました
このページの先頭へ