有賀 誠氏プロフィール画像
有賀 誠氏
株式会社日本M&Aセンターホールディングス CHRO/株式会社日本M&Aセンター 取締役 常務執行役員 人材本部長 人材ファースト管掌
ありが・まこと/1981年、日本鋼管(現JFE)入社。製鉄所生産管理、米国事業、本社経営企画管理などに携わる。1997年、日本ゼネラル・モーターズに人事部マネージャーとして入社。部品部門であったデルファイの日本法人を立ち上げ、その後、日本デルファイ取締役副社長兼デルファイ/アジア・パシフィック人事本部長。2003年、ダイムラークライスラー傘下の三菱自動車にて常務執行役員人事本部長。グローバル人事制度の構築および次世代リーダー育成プログラムを手がける。2005年、ユニクロ執行役員(生産およびデザイン担当)を経て、2006年、エディー・バウアー・ジャパン代表取締役社長に就任。その後、人事分野の業務に戻ることを決意し、2009年より日本IBM人事部門理事、2010年より日本ヒューレット・パッカード取締役執行役員人事統括本部長、2016年よりミスミグループ本社統括執行役員人材開発センター長。会社の急成長の裏で遅れていた組織作り、特に社員の健康管理・勤怠管理体制を構築。2018年度には国内800人、グローバル3000人規模の採用を実現した。2019年、ライブハウスを経営する株式会社Doppoの会長に就任。2020年4月から現職。1981年、北海道大学法学部卒。1993年、ミシガン大学経営大学院(MBA)卒。日本の人事部「HRアワード2020」企業人事部門 個人の部 優秀賞 受賞。

有賀 誠氏からのメッセージ

「理念なきところに戦略なし、戦略なきところに勝利なし」

志や目指すものがあるからこそ、そのための手段としての戦略が存在し、有効な戦略に基づいて行動するからこそ、まぐれ当たりではなく、継続的な成果を上げることができます。「(1)理念‐(2)戦略‐(3)施策‐(4)行動‐(5)継続的成果」は一気通貫したものなのです。

あまりにも当然のことですが、翻って考えたとき、我々はその通りの思考と行動ができているでしょうか。上から言われたから、周りがやっているからなどの理由で、自ら考えることなく、いきなり「ジョブ型人事制度」「同一職種同一賃金」「タレントマネジメント」「働き方改革」などの議論をしているということはないでしょうか。これらは、「(3)施策」に過ぎません。

残念ながら、人事業務に携わる人間の多くが、上からの指示に従って社員を管理したり、自己満足のような制度改革を推進したりしています。しかし、人事部門の本来の使命は、ビジネス上の戦略に資する組織を構築し、社員を成長させ、その活躍の舞台を整えることです。そのためにも、目線は「経営」であるべきで、「人事」であってはなりません。企業として目指しているものは何だったのでしょうか。まずは「(1)理念」と「(2)戦略」をお忘れなく!