守島 基博氏プロフィール画像
守島 基博氏
学習院大学 経済学部経営学科 教授/一橋大学 名誉教授
もりしま・もとひろ/人材論・人材マネジメント論専攻。1980年慶應義塾大学文学部卒業、同大学院社会研究科社会学専攻修士課程修了。86年米国イリノイ大学産業労使関係研究所博士課程修了。組織行動論・人的資源論でPh.D.を取得後、カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部助教授。90年慶應義塾大学総合政策学部助教授、98年同大大学院経営管理研究科助教授・教授、2001年一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2017年4月より現職。主な著書に『人材マネジメント入門』『人材の複雑方程式』『21世紀の“戦略型”人事部』『人事と法の対話』などがある。

守島 基博氏からのメッセージ

現在、人事部にはさまざまな要求が突きつけられています。少し考えてみただけでも、もっと経営戦略と連動した人事をせよ、現場リーダーの役に立て、もっと足を運んで現場の実態を知れ、働く人のキャリア自律を支援しなければならない、女性の活躍を推進せよ、高齢者が働きがいをもてる会社にせよ、もっとプロになれ、など多様なものがあります。でも、こういう時代だからこそ、人事部門がしっかりとした戦略をもって進んでいくことが必要だと思うのです。多様な要請に応えようとだけしていると、どっちつかずで誰の役にもたたない人事部門になってしまうからです。企業のなかでは、人事部門だけが、会社の強みと、そこで働く人材のキャリアや幸せを、同時にかつ長期的な視点から考えることのできる部門です。そしてそのためには人事独自の戦略が必要です。「人事の日」を、将来にむけて会社の人材と組織がどうあるべきかに関する戦略をたて、人事の進む未来を考える日にしてください。どこかに出かけて、人事部門でそうしたディスカッションをする日にするのもいいでしょう。1年に1日ぐらいは、目の前の仕事から離れて、人事の未来戦略を考える日をもつことが必要です。