太田 肇氏プロフィール画像
太田 肇氏
同志社大学 政策学部・大学院 総合政策科学研究科 教授
おおた・はじめ/1954年生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。京都大学経済学博士。公務員を経験の後、滋賀大学経済学部教授などを経て2004年より同志社大学教授。専門は組織論、人的資源管理論。経営者、ビジネスマンなどを相手に講演やセミナーを精力的にこなし、マスコミでも広く発言している。著書として『「承認欲求」の呪縛』『がんばると迷惑な人』『個人を幸福にしない日本の組織』『なぜ日本企業は勝てなくなったのか 「分化」の組織論』(以上、新潮社)、『承認欲求』『お金より名誉のモチベーション論』(以上、東洋経済新報社)、『日本人ビジネスマン「見せかけの勤勉」の正体』(PHP研究所)、『承認とモチベーション』(同文舘出版)、『「超」働き方改革 四次元の「分ける」戦略』『公務員革命』(以上、ちくま新書)などがある。

太田 肇氏からのメッセージ

人事部はインフラ、社員サポートのプロ集団に

ポストコロナの企業組織は大きく様変わりする。フラット化、ボーダレス化、柔軟化が加速度的に進む。そのなかで社員は半ば自営業のような感覚で仕事をこなし、ネットワークを広げながら主体的にキャリアを形成していく。そうすると人事部に求められる役割も、自ずとこれまでとは違ったものになる。一言で表現するなら「働く人のインフラ」である。

組織・仕事と人のベストなマッチングを追求し、キャリア形成を支援すること。社員が育つ場、活躍する場を提供すること。異動や処遇、転職・独立に関するシステムとルールづくり。しかも組織が外に開かれ、人の出入りも激しくなるので「インフラ」の質が厳しく問われる。したがって本当のプロでなければ人事は務まらない。社外はもとより、グローバルに通用する人事のプロが育ってほしい。