日本の人事部「HR Technologyカンファレンス2017」 HRTechnologyの最新情報を知り、良質なサービスを体感できるイベント
2017年11月22日(水)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]ベルサール九段

講演者インタビュー

日本の人事部「HR Technologyカンファレンス2017」トップ講演者インタビュー> 荒金 泰史氏(株式会社リクルートキャリア HRアセスメントソリューション統括部 マネジャー/主任研究員)インタビュー

講演者インタビュー一覧

その「HR Technology」は何のため?人事が真に目指すべきゴールとは。

荒金 泰史氏 photo

株式会社リクルートキャリア HRアセスメントソリューション統括部 マネジャー/主任研究員

荒金 泰史氏

HR Technologyが人事業務の効率化だけを指すならば、あまり意味があるとは言えません。一方で人事も、何にTechを導入すれば業務の質・会社のパフォーマンスを高めていけるのか? そもそも人事は何に対してeffectiveであるべきか? に一考の余地があると考えます。現場のコミュニケーションにTechを導入し、ひとりひとりのパフォーマンスを引き出すアプローチをご紹介します。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

私たち、株式会社リクルートキャリアHRアセスメントソリューション統括部は、人事・採用アセスメントや、各種アンケートツールなどの開発・提供を行っています。

近年、お客さまから「AIを人事に活用するには」というご相談をいただく場面が増えています。AIやHRテクノロジーは確かに世界中でトレンドとなっているキーワードですが、過度にイメージが先行し、「何ができるかわからないが、すごいことができそうだ」とバズワード化している状況があるように感じています。実際ご相談いただく課題をほどいていくと、AIを使わなくても、人手による統計分析で十分な示唆が得られるケースや、定性的なアプローチのほうがなじむケースも少なくありません。一方、技術の進歩によって、これまでにできなかったデータの活用方法も見えてきています。

本講演では、「HRテクノロジーの潮流と、世界の人事トレンドがどのように動いているのか」「人事はテクノロジーを導入することで、どのように次のステージに進んでいくことができるのか」についての整理と、サービス事例をご紹介します。はやりすたりに振り回されず、本質的な人事施策に取り組まれたい人事の皆さまに、ぜひお聴きいただきたい講演です。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

私たち、株式会社リクルートキャリア HRアセスメントソリューション統括部は、人事・採用アセスメントや、各種アンケートツールなどの開発・提供を行っています。代表商品は適性検査「SPI3」で、40年強の歴史と、1万2千社の採用実績、年間190万名の受検人数を誇る、国内屈指の人材性格データベースです。専門の研究開発部隊を所持し、「働くヒトの心理とはどのように捉えるべきか?」を研究し、測定データの検証を通じ実効性を高めることを、40年以上も続けています。

本講演では、そうした立場からの考察に加え、人事領域の国際的なコンファレンス(ATD、SHRM、SIOPなど)で語られているトレンドと、国内における導入の実態などの情報を加えて、全体像を統括・整理してお伝えします。アカデミックとマーケット、両面から得ている情報の量と、両面を統合的に見ているからこその情報の質が強みです。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

HRテクノロジーやAIというキーワードに対して、「本質的に何ができるのか知りたい」と感じていらっしゃる人事の皆さまに、ぜひお聞きいただきたい内容です。表面的なキーワードを一枚取り除けば、90年代以後続く人事のメガトレンドへの警鐘がそこにはあります。これからの時代に、より本質的な人事を行っていくために持っておきたい視点や、その際に見えてくる従来型の人事ツールの課題について、踏み込んでお話しできればと考えています。自社における人事施策とその効能の実態を、頭に思い浮かべながらお聞きいただけると幸いです。

  • この記事をシェア
講演者プロフィール
荒金 泰史氏(あらがね やすし)
株式会社リクルートキャリア HRアセスメントソリューション統括部 マネジャー/主任研究員
リクルートに入社以来、一貫して人材アセスメント事業に従事。顧客の人事課題に対し、データ/ソフトの両面からソリューションを提供。新たな人事アセスメントの考案・開発と、実証研究の開発業務にも関わる。入社者の早期離職、メンタルヘルス予防、組織活性のマネジメント、HR Technologyの領域に詳しい。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop