無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

内定取り消しができる場合とできない場合

内定取り消しに関する問題は一時大きな問題となり、学生などを中心に不安が広がりました。

内定者と企業の関係は解雇権を留保した労働関係にあり、その関係性は試用期間中の人となんら変わらないものとされています。そのため、解雇同様に内定取り消しも簡単にはできないということになります。

では、どういった場合に内定取り消しができるのかですが、内定通知の際、もしくはその際に取り交わす誓約書に内定取り消し事由にかかわることに抵触した場合に可能とされています。

もちろん不合理なものであれば認められませんが、例えば犯罪に手を染めていたというのも理由となります。

誓約書などに記載されていない場合でも、内定の時点では知ることができなかった事実で、客観的にみて妥当な理由である場合に取り消しができます。

例えば、それまでに提出した書類に重大な虚偽があった場合や健康状態が優れない場合、大学を卒業できなかった場合などがあります。大学を卒業できなかった場合というのは、大学卒業を前提に採用活動が行われているためで、大学中退でもいいから来なさいとか、仕事をしながら卒業を目指しなさいという企業は少なく、ほとんどの場合は取り消しとなってしまいます。

ただ、あくまでケースバイケースであることから、書類の重大な虚偽も単に書き間違えである可能性もあり、すぐに取り消しとも言えないというのが現状です。

また、内定取り消しは、企業側の都合による事案もあります。

会社都合による内定取り消しは、整理解雇の必要性があることやそれを避ける努力をしたこと、労働組合と協議を重ねたことなどを経て初めて認められます。

その際には、内定取り消しの学生への職の斡旋など最大限の努力をしなければならないという取り決めが以前に役所となされています。そして、その手続きは解雇する場合と同様の形式となります。また、天変地異などで会社の運営がかなり難しくなった場合でも取り消しが認められるケースが出てきます。

しかし、会社都合の内定取り消しの場合、ハードルが高く、むやみやたらに取り消せないというのが真実です。裁判を起こされて、軽微な理由であると判断されて、取り消し無効の判決がたびたび出てきます。

そうなると、社員として雇用しなければならず、その関係性は最悪の状態で始めることになります。簡単に取り消さないよう、内定段階で慎重に選考を重ねていくことが大事と言えるでしょう。

  • 労務・賃金
  • リスクマネジメント・情報管理
  • 情報システム・IT関連

労務コンプライアンスで会社を守る方法をお教えします!

20年以上の経営者の経験と、いろいろな業務システムを構築してきた経験を活かして、会社を守るための勤怠管理システムとは何か?をお客さまと一緒になって考えていきます。
単にシステムを導入しただけでは、労働時間計算が楽になるだけです。

鈴木 孝裕(スズキ タカヒロ) 株式会社ウェブサーブ 代表取締役

鈴木 孝裕
対応エリア 全国
所在地 愛知県名古屋市南区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム