無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

休業制度の種類にはどんなものがある?

休業制度の種類は、法令で従業員からの申し出があった場合に与えることが義務付けられているものだけでも全部で7種類あります。

 

1つ目は「年次有給休暇」で、会社勤めの人であれば何度もこの休暇を取得した経験があるでしょう。

従業員は雇われてから6ヶ月以上継続して勤務しており、勤務日数がその期間の全労働日の80%以上だった場合に10日間の年次有給休暇を取得する権利が得られます。休暇の日数は勤続期間が長くなるほど多くなり、最大で20日間になります。ここでいう勤務日数は、実際に出社して仕事をした日だけでなく、後述の産前産後休業や介護休業など、法令で取得が認められている休業制度を利用した日数も算入の対象となります。

 

2つ目は「産前産後休業」で、6週間以内に出産する予定がある女性従業員が使用者に対して休業したい旨を求めてきた場合には産前休業を、出産から8週間が経過するまでは請求の有無に関係なく産後休業を取得させなければなりません。休業期間中の給与を支給するかどうかは自由に決められますが、決めた場合は就業規則にきちんと記載することが求められます。

 

3つ目は「生理休暇」で、これも産前産後休業と同様に女性に認められている休暇制度です。生理日が近づくとともに体調が悪化する女性は非常に多いですが、仮に仕事ができないほどに体調が悪化した場合は、その旨を使用者に伝えることで休暇をとることができます。この休暇制度についても、給与の支払いを行うかどうかは就業規則に明記する必要があります。

 

4つ目は「育児休業」で、子供が生まれた日から1歳の誕生日の前日までの間の中で、原則として1回限り取得可能な休業制度です。ただし、両親がともに育児休業を取得すると休業可能な期間を1歳2ヶ月になるまで、一定の要件を満たせば1歳6ヶ月まで延長させることができます。

 

5つ目は「介護休業」で、要介護の状態に至った親族1人につき通算で93日間、介護を目的として休業することが可能な制度です。労働者の子供、父母、配偶者、配偶者の父母については同居しているかどうかに関係なく、祖父母、孫、兄弟姉妹は同居していて扶養をしている場合にのみ休業を請求できます。

 

6つ目は「子の看護休暇」で、小学校に入学していない子供がいる親は、子供の病気や怪我の看護を目的として1年につき5日まで、該当する子供が2人以上いる場合は10日まで休暇を取得することができます。

 

7つ目は「介護休暇」で、要介護状態にある親族の介護を目的に取得できる休暇制度で、取得可能な日数は子の看護休暇と一緒です。介護休業と名称が似ていますが、根拠法が異なる全く別の休暇制度なので注意が必要です。

  • 労務・賃金
  • リスクマネジメント・情報管理
  • 情報システム・IT関連

労務コンプライアンスで会社を守る方法をお教えします!

20年以上の経営者の経験と、いろいろな業務システムを構築してきた経験を活かして、会社を守るための勤怠管理システムとは何か?をお客さまと一緒になって考えていきます。
単にシステムを導入しただけでは、労働時間計算が楽になるだけです。

鈴木 孝裕(スズキ タカヒロ) 株式会社ウェブサーブ 代表取締役

鈴木 孝裕
対応エリア 全国
所在地 愛知県名古屋市南区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

「多様性」という名の「価値観ギャップ」をいかに乗り越えるか

後藤 真紀子 (Six Stars Consulting株式会社 研修コーディネーター/キャリアコンサルタント(国家資格))

新入社員を歓迎するように咲きはじめ満開を迎えた桜から新緑へと季節が変わりつつある昨今、皆様の会社に入社された新入社員の方...

2024/04/15 ID:CA-0005287 新入社員が育ちOJTリーダーの自信がつくOJTリーダー育成