
- 人材育成・研修
- 販促プロモーション
- 組織・人事コンサルティング
企業を愛し、企業とともに歩み、企業繁栄に奉仕する株式会社タナベ経営
カブシキガイシャタナベケイエイ
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- リーダーシップ
- コーチング・ファシリテーション
- ビジネスマナー・基礎
企業において最も大切な人的資源。新入社員から社長までを育成出来るセミナーにより、組織における人材育成・組織活性化をサポートします。
戦略総合研究所の人材開発専門スタッフとして、人材・組織開発分野における研究や、組織ナレッジを集約・分析し、階層別セミナーの企画・リニューアル・品質管理・運営を通じて社会に還元します。
寺元 志帆 株式会社タナベ経営 戦略総合研究所 人材開発

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 大阪市淀川区 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
専門家コラム
- 1
「今だからこそ見直すべき時間の使い方」
「ステイホーム」や「おうち時間」。今回の新型コロナウイルスの感染拡大による影響でよく耳にするようになった言葉だ。外出の自粛が求められ、休業要請やテレワークの推奨などで、休日だけでなく仕事がある日も多くの人が自宅で過ごす時間や自由な時間が増えたに違いない。 その時間、「あなたは何をして過ごしていま...
「つまらない仕事を楽しく変える方法」
2020年、早や6分の1が過ぎた。 今年の干支は子年。干支は「十干」と「十二支」を組み合わせたもので、正確に干支を表すと「庚子(かのえ・ね)」。「庚子」とは変化が生まれる状態、新たな生命がきざし始める状態なので、今年は変化を求めて全く新しいことにチャレンジするのに適した年とも言われている。 「今チ...
「働く女性よ、ロールモデル探しはやめよう」
あなたは「この人のようになりたい」と思う憧れの人はいますか? 年明けに小泉進次郎環境相が育児休暇の取得を発表。ある海外メディアではJapan minister Shinjiro Koizumi to take paternity leave, aims to be role model for w...
「キャリア選択における大事なこと」
ある人材サービス会社が新卒社会人向けに実施した調査結果では「新卒入社時にひとつの企業で働き続けたいか」という質問に、平成元年は約7割がイエスと答えたのに対し、平成30年度は約5割という結果であった。また、トヨタ自動車の豊田章男社長が「終身雇用の維持は難しい」と発言しており、従来の新卒で入社した会社で...
「未来ではなく今を重視する」キャリア論
Indeed社が実施している世界仕事満足度調査データによると、日本のランキングは調査対象35か国中で最下位であり、日本のビジネスパーソンの多くが現状の仕事に満足していないということが見て取れる。 筆者もこれまでに多くのビジネスパーソンに出会ってきたが、悲しいことに生き生きと楽しそうに働いている人の...
- 1