無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

私の教え方の転換期

 

私が今の会社(教育サービス企業)に入社した頃の研修は大変厳しいもので、

人前に立って教える以上、どんな授業であっても原則、テキストは自分の手に持たず

全て頭の中に叩き込んでから模擬授業に臨まなければなりませんでした。

数学であれば板書計画から発問構想、国語においては長文の該当段落は

全て暗記した上でないと模擬授業をさせてもらえないという徹底ぶりでした。

 

それから9年後、今度は自分が研修トレーナーとして講師の卵を育成する立場に

なりました。かねてから配属を希望していた部署ということもあって、

当時の私の仕事に対するモチベーションは相当高いものがありました。

会社の財産である講師を育成することへの使命感、この仕事へのやりがい、

そして何より、自分が体験してきた全てのものを後進に伝えなければという

熱い思いを持って日々指導にあたっていました。今から13年も前の話です。

 

ところが後進の指導において、私が熱量を持って話せば話すほど、

教えれば教えるほど、新人たちの顔からは笑みが消え、彼らによって展開される授業は

私が期待するところからは程遠い、とてもつまらない画一的な授業になっていきました。

それから徐々に、淡々としたつまらない授業が私の目の前で展開されることが多くなり、

それと比例して私の口調も荒くなっていき、やがては退職を申し出る者も出てきました。

 

「何かが違う」「こんなはずじゃない」そんな悩みを抱えていた2005年頃に、

私はコーチングと出会いました。自分が入社時に受けた研修が全てと思い込んでいた

私にとっては、考えさせる授業の根底にある「問い」というものを真剣に考えさせるコーチングは、

講師育成にとても役立ちました。そして、コーチングはご存知のとおり、授業スキルだけではなく、

人材育成にも活用されるようになり、社員の主体的な行動を促進する有効なマネジメントスキル

として定着していきました。何よりこの頃から講師の退職も減り、その講師の講義を受ける生徒や

保護者からも感謝の言葉を受けることが多くなってきたのが大きな変化だったように思えます。

 

もちろん、コーチングが全てではありません。ただし、昔の指導が必ずしも良いものとは限らない

ということを私に教えてくれたのもコーチングでした。コーチングは、視野が狭くなったときに、

新たな視点を持ち込み、指導される側にも、指導する側にも大きな気づきを与えてくれる

組織活性化のツールでもあります。

なりたての管理職が、自分の内側に宿る過去に受けたマネジメントを再現する傾向に

あるというのは、誰もが通る道でもあり、そこから何を得るかというところが

大きいように思えます。

 

  • モチベーション・組織活性化
  • マネジメント
  • コーチング・ファシリテーション
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション

私たちは 教えるプロであり続けます

大人と子どもの学び方には違いがある一方で、多くの共通項があります。その共通項の1つである「主体的に学ばせる動機つけのメソッド(教え方のスキル)」は、管理職の部下育成や専門社員の教え方の向上など、あらゆるビジネスパーソンに役立っております。

細谷幸裕(ホソヤユキヒロ) 株式会社 市進コンサルティング 代表取締役

細谷幸裕
対応エリア 全国
所在地 文京区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム