無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

インターバル規制について

弊社は建築コンサル業務の会社ですが、30、40代の深夜労働が多く、日頃より子育て世代の生活への影響を心配しています。政府が進めている働き方改革において、残念ながらインターバル規制は「努力義務」として法律にはなりませんでした。本社総務にこれを提案してみたいと考えますが、自社独自の規程として就業規則に加えることはできるのでしょうか?可能であるとすれば、手順などについてご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

投稿日:2017/06/28 14:33 ID:QA-0071290

G.E.Lさん
福岡県/建築・土木・設計(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、特に法令違反となるような措置ではございませんので、任意に就業規則に定めて運用される事が可能です。

勿論、法定の制度で無い以上、定まった手順等もございませんが、、インターバル規制の対象となる業務内容や労働者、インターバルの最低必要とされる時間等、制度実施に混乱をきたさないよう要領を明確に規定されておかれるべきです。

但し、一度設定されますと、これを元に戻すことは労働条件の不利益変更となり容易に出来ませんので、まずは導入が現実可能な職場状況であるか否かをしっかりと調査・確認されることが重要といえます。

投稿日:2017/06/28 19:05 ID:QA-0071294

相談者より

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。内容については、かなり入念な準備が必要ということですね。導入後の変更も難しそうです・・(法制化が見送られた背景も理解できるような気がしました)現実的な制度として生かすにはどうあるべきか、具体的な協議を重ねたいと思います。

投稿日:2017/06/29 10:11 ID:QA-0071298大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード