人事が仕掛ける「オープンイノベーション」とは?!
数年前から、「オープンイノベーション」は、新規事業創出の手段のひとつとして、
企業に定着してきています。
経団連の調査でも、大企業の約8割がオープンイノベーションに対して
何らかの取組を行なっているそうです。
弊社でも「他社と共創し新しい事業を考えたい」と企業様からのご相談をうけ、
「オープンイノベーション」のきっかけづくりをお手伝いする事例が増えてきています。
企業間の垣根を越え、今までにない視点で新しいアイデアを創出し、
事業化していくポイントは、高い「技術力」だけではないようです。
そこには、企業の組織、仕組み、
事業を考える「発想力」、意見をまとめる「リーダーシップ」など、
携わる一人一人の力が密接に関係しているようです。
新規事業を考える手段である「オープンイノベーション」は、
実は、人事が仕掛ける「人材育成」と非常に密接な関係性にあるかもしれません。
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- リーダーシップ
- マネジメント
- チームビルディング
「技術と経営の視点を持ったイノベーター」の育成プランはお任せください!
企業が継続・成長するためには様々な要素が必要ですが、「技術×経営=MOT」の視点から「新規事業」「イノベーション」「新しい価値の創造」ができる人材育成プランを企業様と共創いたします。
長峯 志甫(ナガミネ シホ) 大阪ガスビジネスクリエイト株式会社 人材開発事業部 チーフ

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 大阪市中央区 |