無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

社員のモチベーションを引き出すために

社員のモチベーションをアップさせて能力とその可能性を引き出すために
人事担当者がどうやって社員と関わるのか?についてお伝えしたいと思います。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■モチベーション次第で人は様変わりする!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

とても嬉しいことがありました。
自信がない、私はもうダメです、とモチベーションが下がっている状態で
相談にやってきた女性管理職の方が、30分間話を聞いている間に、

「私、もう一度頑張ります」

と言って、私とがっちり熱い握手を交わしたのです。
私は「モチベーション」を引き出せれば、人はどん底から自力で、
それも一瞬で這い上がって来れるのだと、改めて確信しました。

モチベーションは最終的には自分自身でアップさせていくものではありますが、
そのきっかけを与えるのは他人です。

組織に置き換えた時、社員のモチベーションを上げていくためのきっかけを与える役割が、
人事部であり、人事担当者
なのです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■モチベーションを上げるために必要な「信頼関係」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

モチベーションを上げるきっかけを人事担当者はどのように作るのか?
について掘り下げて考えてみます。

まずはNG対応から。
例えば、モチベーションが下がっている状態の社員に向けて、

「管理職、いいよ、楽しいよ、きっとできるから、やってみよう」

と伝えてしまっては、本人の気持ちを無視した形となってしまい、管理職に
なったとしても、「やらされ感」が残ってしまう可能性があります。

モチベーションを上げるためには、前提として相手と自分との間に「信頼関係」を構築しておく
必要があります。

「この人の言うことなら試してみよう」

と思ってもらえないと、決して行動には移らないし、行動してくれたとしても
継続的な成長を伴う行動になるかと言ったら難しいことなのかもしれません。

まずは、こちらの言い分を聞いてもらえる土壌、「信頼関係の構築」
力を入れることをオススメします。


┏━━━━━━━━━━━━━━┓
■男女別・信頼関係構築プロセス
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

信頼関係を築く時、男性と女性ではそのプロセスが違います。男女の特性からも
その差が明確です。

<男性の特性>
結果と成果を重要視する傾向があります。話し手が論理的であるかどうかも
信頼に値するか否か?と判断していることが多いです。

<女性の特性>
話をとことん聞いてくれるかどうかが非常に重要です。自分を受け止めてくれるかどうか、
そこが安心できないと身を預けようとは思えない、というタイプが多いのが特徴です。

この特性を把握した上で、それぞれ信頼関係を築いていくのですが、人事担当者がまず取り組む
第1歩が「面談」だと思います。

面談時のキーワードはこちら(↓)
男性:承認
女性:共感

<男性社員との面談具体例>
男性と面談する時には、まず認める声かけをするようにしています。

自分の努力や成果を話してくれたら、

「すごいですね」
「頑張っていますね」

自信がなさそうにしていたら、できている部分をクローズアップして、

「できているじゃないですか!」

と、承認し続けます。

十分な承認ができれば信頼関係の構築完了です。
論理的な伝え方で提案や改善について伝える段階に進みます。

<女性社員との面談具体例>
女性との面談は、とにかく相手に話してもらいます。
話の途中で「あれ?」と疑問に思ったとしてもそこは流します。共感できる部分については、

「そうなんですね」
「私もそう思います」
「それは辛かったですね・・・」

等々、合いの手を入れます。
時間はかかりますが、話が尽きる頃には

「私はどうすればいいのでしょうか?」

と質問してくることが多いです。
そうなったら信頼関係は構築されたと判断してほぼ間違いありません。
こちらから提案をし、変化したいけど怖い、自信がない、という反応があれば
一緒に進んでいきましょう、と背中を押してあげるといった流れです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

誰にでも、モチベーションをUPさせる源泉(=モチベーションのツボ)はあります。
そのツボを押しさえすれば、人は自らやる気を起こして変化し、
成長していくものだと思っています。

ポイントは、すぐにモチベーションアップをしようとするのではなく、
相手との信頼関係を醸成した上で、モチベーションを引き出す、ということ
です。

今後の面談時のヒントなどになれば幸いです。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成

元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。

細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士

細木聡子
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム