無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

マインドフルネスを取り入れる方法

最近、ビジネスパーソンの間で話題の「マインドフルネス」。

 

マインドフルネスとは、「今、この瞬間」に集中することをいいます。

 

それでは、「今、この瞬間」を大事にすると、どうなるのでしょうか? ビジネスで取り入れる理由は?

 

今回は、マインドフルネスの解説と瞑想の手順をお伝えします。

 

 

・「今、この瞬間」に集中するといい理由とは?

 

「未来に不安を抱いたり、過去を後悔したりせず、『今、この瞬間』に集中している状態」がマインドフルネスです。

 

ジョン・カバットジンによって、「マインドフルネスストレス低減法」として提唱され、ストレスの軽減やうつ病の回復の方法として使われています。

 

ジョン・カバットジンは日本で座禅を体験して、「今」に集中する方法としてマインドフルネス瞑想に座禅の要素を取り入れたといわれています。

 

瞑想中は体の感覚だけに意識を集中させます。すると、気分がスッキリして視界がクリアになるのを感じられるはずです。

 

 

・なぜ、ビジネスパーソンの間でマインドフルネスが注目されているのか?

 

アメリカのGoogleでリーダーシップ研修として取り入れられたことがきっかけで認知度が上がり、Appleなどの有名企業、日本ではYahoo!やメルカリなどが瞑想の時間を設けています。

 

「今、この瞬間」に集中することで、ストレスの軽減、集中力UP、仕事のパフォーマンスの向上、人間力の育成、感情を抑えられるといった働きがあると言われています。

 

 

・マインドフルネス瞑想の手順

 

「今、ここ」に集中するために、呼吸瞑想から始めてみましょう。

 

まずは、瞑想に集中できる空間作りをします。快適だと思える室温と照明に調整し、音楽をかけずに静かな状態で行います。

 

 

  • 椅子に浅く腰をかけて、軽く脚を開いた状態で背筋を伸ばします。

 

  • 呼吸はゆっくりと鼻で行い、呼吸の数を心の中で数えます。

 

  • 目はつぶるか半眼で、1回5分などの無理のない時間と回数で始めます。

 

 

このように呼吸だけに集中する訓練をすることで、心配事や不安などを感じたときも気分を切り替えられるようになります。

 

また、ゆっくりと呼吸をすることで自律神経が整うので、ストレスを感じているときやリラックスしたいときに取り入れてみましょう。

 

まずは気軽に、始業前や昼休憩のオフィスで、通勤電車や寝る前の時間などに、マインドフルネス瞑想を試してみてください。

  • モチベーション・組織活性化
  • マネジメント
  • コーチング・ファシリテーション
  • チームビルディング
  • 情報システム・IT関連

社員一人ひとりが個性・適性を認め合い、才能を最大限発揮できる働きがいのある職場づくりを目指します!

自身の経験として、マッサージ店補経営、IT事業を経て、働き方改革のコンサルティング事業を始めている。
経営者と従業員の両方の心に寄り添った提案を行います。

服部 裕樹(ハットリ ヒロキ) ブラックスミス 代表

服部 裕樹
対応エリア 全国
所在地 高槻市

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム