無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

残業を減らす秘策はエンゲージメントにあり!

今日も仕事が終わらなくて残業。

会社は早く帰ることをすすめるけれど、仕事が終わらないのに帰れない!

 

そんなジレンマを感じている人は、多いのではないでしょうか?

 

残った仕事が翌日に持ち越されるなら、早く帰るよりも残業したいですよね。

 

その気持ち、わかります。

 

 

ところで、あなたが抱えている仕事は、本当にあなたがしなければならないのでしょうか?

 

仕事を早く終わらせるためには、周りの人と仕事を共有して、ひとりが抱える量を減らすことも大事です。

 

今回は、職場の人と仕事を共有するコミュニケーションの取り方についてお伝えします。

 

 

・ひとりひとりの仕事観を知る

 

人に仕事を振るのが上手な人もいれば、「自分でしたほうが早いから」とすべて自分でやろうとする人もいます。

 

そんな上司や先輩がいるから、他の人に仕事を頼みにくい・・・・・・ということもあるかもしれません。

 

このようなことが起きるのは、人によって価値観が違うからです。

 

どの価値観が正しくて、誰が間違っているというわけではなく、誰がどんな価値観を持っているのか知ることが大事です。

 

同じ職場のメンバーで、「仕事とは◯◯である」という文章を作ってみれば、その人の仕事観が見えてきますよ!

 

 

・一緒に働く人の「共同体感覚」を高める

 

価値観を統一することは難しいですが、職場内の共同体感覚を高めることで仕事を共有しやすくなります。

 

共同体感覚が高まっている状態とは、職場(共同体)に自分の居場所があると感じられるということです。

 

その感覚を高めるためには、2つの「信頼」が必要です。

周囲の人が自分を助けてくれると思える「他者信頼」と、自分は周囲の人に貢献できるという「自己信頼」です。

 

一緒に働いている人たちがこの両方を感じられると、共同体感覚が高まるのです。

 

 

・共同体感覚を高めるコミュニケーション

 

2つの信頼を高めるためには、仕事を頼むときの言葉のかけ方が重要です。

 

仕事を分担したいときは、「この仕事が明後日の期日に間に合わないかもしれないから、分担してくれると助かるんだけど」と、手伝ってほしい理由を伝えると頼みやすくなります。

 

さらに、「助けてほしい」という気持ちを素直に伝えることで、「この人を助けることができる」と相手に感じてもらえます。

 

さらに、仕事が終わったときは、「◯◯さんが手伝ってくれたおかげで期日よりも早く仕上がって、お客様も喜んでいたよ。ありがとう」というように、相手の行動がどのように役立ったのかを伝えます。

 

そうすれば、相手への貢献が実感でき、「自己信頼」が高まります。

 

 

いかがでしたか?

 

頼ったり、頼られたりできる職場って、いいですよね!

 

ぜひ、共同体感覚を高めるコミュニケーションを試してみてください。

  • モチベーション・組織活性化
  • マネジメント
  • コーチング・ファシリテーション
  • チームビルディング
  • 情報システム・IT関連

社員一人ひとりが個性・適性を認め合い、才能を最大限発揮できる働きがいのある職場づくりを目指します!

自身の経験として、マッサージ店補経営、IT事業を経て、働き方改革のコンサルティング事業を始めている。
経営者と従業員の両方の心に寄り添った提案を行います。

服部 裕樹(ハットリ ヒロキ) ブラックスミス 代表

服部 裕樹
対応エリア 全国
所在地 高槻市

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム