無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。 日本の人事部への登録は45秒で完了
※登録内容はマイページで確認・変更できます

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

チームワークあふれる社会を創るサイボウズ株式会社/チームワーク総研

サイボウズカブシキガイシャ チームワークソウケン

  • モチベーション・組織活性化
  • マネジメント
  • チームビルディング
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

変化に強い組織づくりは、サイボウズ流チームワーク経営で解決!

予期せぬビジネス環境の変化にも、柔軟で素早い対応を可能にするのは「自律したメンバーが行動できる」自立分散型の組織です。ひとりひとりが問題点を発見し、行動できる組織づくりを「チームワーク経営」のサイボウズがサポートします。

サイボウズ チームワーク総研 コンサルタント

サイボウズ チームワーク総研
対応エリア 全国
所在地 中央区日本橋
評価 0pt (ポイントの内訳)

専門家コラム

57件中1~20件を表示

「日本は解雇規制が厳しいからダメ」は本当か?

  時折、「日本は解雇規制が厳しいから、雇用の流動性が低くてダメなんだ。もっと法律の規制緩和が必要だ!」という言説を耳にすることがある。 しかし、以下の記事でも書かれているとおり、こうした意見には、幾つかの観点が混在しており、誤解が生じているような印象を受ける。 実は緩い? 正社員の解雇法制 ...

2022/08/15 16:03 人事制度

「管理職」にも、チームワークを

会社が人の集まった組織である以上、多かれ少なかれ、そこで働く人たちのマネジメントが必要になる。そして、多くの企業では「管理職」と呼ばれる人たちが、各職場の人材マネジメントを担当している。 この人材マネジャー、いわゆる「管理職」の人たちは、社内で人事制度が機能していくうえでも、非常に大きな役割を果た...

2022/04/11 12:38 人事制度

「体育会系」の新入社員研修がZ世代には合わない本当の理由

もし、あなたが40代以上なら、「厳しい新入社員研修」を受けた世代かもしれません。 たとえば、「挨拶」や「お辞儀」「体操」「行進」などを延々と続けさせられたり、「滝行」「サバイバル」「登山」「マラソン」などをさせられたりするハードな内容です。 ちょっとでも気が緩んでいるところが見えたら「気合が足り...

2022/03/14 12:13 コミュニケーション

想像責任とは?―「あの人と分かり合えない」から卒業するために

みなさんは、同僚や上司、部下との関係性の中で「相手が本音で話してくれず、分かり合えない」と感じることはありますか? あるいは、「〇〇さんは、なんでああいうことを言うんだろう?」のように、その言動を理解できないと感じたこともあるかもしれません。 そういった場合、「分からないから説明してよ」のように、...

2021/11/30 11:26 コミュニケーション

やりたくない仕事問題、どうする?

日々の業務には、様々な仕事がありますね。マネージャーの方々は、誰にどの仕事を割り振るか、いろいろと考慮されていることと思います。 しかし、担当となった部下の方々の受け取り方・心の内はさまざまかもしれません。やる気をもって前向きに取り組める場合もあれば、やる気を見出せず、なかなか良い形でアウトプット...

2021/11/15 14:47 モチベーション
57件中1~20件を表示