無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

成長する意味

新人研修も前半の後半に入ります。今年も多くの新入社員
から刺激をもらっているのですが、それより何より今年は
寒かった。こんなに寒い4月ってあったっけ?
片付けたコートを引っ張り出してしまい、ときめきの
片付けの機会が少し伸びてしまいました。GWは一気に
片付けます!

そんな新人研修を行いながら考えているのが、”成長する”って
必要なの?ということ。新人にはどうしたら早く成長するか、
を語ったり、考えてもらったり、ワークを通して体感して
もらっているのですが、(わずか数日で成長するからすごい!)
本当に成長するって必要なの?と立ち止まって考える時間も
ないといけないと伝えているのです。

当たり前に言われていることに疑問を持つことが考える
基本ですから。

さて、成長する意味って何でしょう?

常々感じているのですが、今のいい状態を続けるのは
すごく難しい。いい状態だからといって何もしなければ
その状態を続けていくのは多分無理じゃないかな。
物質は劣化するし、人間関係は変化するし、周囲の環境
も変化する。だからそれに負けないためにも”成長する”
という意欲と行動が必要であると。

さらに成長しようとすると、他者からの指摘やアドバイス
を聞く耳を持つんですよね。「別に成長しなくてもいい」
という人や組織は聞く耳を持たなくなってしまう。
そうするとどうなるか、、、。

今年はどのくらい成長したのだろう?何ができるように
なったのか棚卸ししてみよ。


【今週の1冊】

日本のものづくりを支えた
ファナックとインテルの戦略
2019年 柴田友厚著 光文社新書

未だ世界の中でトップを走るファナック。そのファナック
とインテルがどのような関係なのか。タイトルに惹かれて
購入。示唆に富んだ本でした。

高収益企業の代名詞のようなファナックの生みの親が
富士通であることはよく考えると周知のことですが、
実質上のファナックの創業者である稲葉清右衛門氏が
富士通入社のサラリーマンであったことに衝撃を受け
(ちょっと考えたら当たり前のことなのですが)、
そのプロジェクトを推進した当初が30代であったこと
にも驚き(これも驚くことではないのですが)、
これからの日本はどうしたらいいかを考えさせられる
一冊でした。
本を読むって、その本だけでなく、どんどん思考が
広がっていくのがいいですね。

その中で最も響いたフレーズが、
「しかしつまるところ、優れた着想は組織のマネジメント
よりも個人の資質に負うところが大きい。とするならば
果たして組織に中でよい育て方をしているかどうかに
注意を払う方が建設的だろう」まさにそう!
デザイン思考やティール組織という言葉に踊らせれて、
小難しいことを語ってもイノベーションは起こせないし、
人は幸せになれない。『よい育て方』ですね!

 

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • チームビルディング
  • 営業・接客・CS

新入社員研修から役員研修まで、お客さまのニーズに即したプログラムを企画・実施します

「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。

岩野 敬一郎(イワノ ケイイチロウ) 株式会社アクシア 代表取締役

岩野 敬一郎
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム