無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

なんだかんだ言ってみる

台風一過の秋晴れ。今年の自然災害には驚きますが、
地球からするとほんの少しの乱れにも満たないのかも
知れませんね。

先週はほんの少し研修の合間で、今年の研修のことを
あれこれ考え、思い出していました。
そこで気になることが少し。

研修のほとんどはインハウス(1社開催で他社の方はいない)
で実施しているのですが、社内のことを話すときに、きちん
と言わずに、伏せ字的な表現を使う人がいるのです。特に
全体発表のとき。
グループでワイワイと議論している時にはなかなか鋭いこと
を言っているのに、なぜか全体発表の時には、オブラートに
包んだような表現になってしまう。
グループ討議の時にははっきり言ってるからみんなに聞こえ
ているし、聞こえていなくてもわかっているはずなのに、です。

これって、どのようなメンタリティなのでしょうかね?
もしかして公式な会議とかでは発言しないけど、本当のことは
みんなわかっている。けれど公式な発言ではないから、誰も
そのことについては手をつけようとしない。という職場の
状況が現れてしまっている、、、のでしょう。

もちろん、この傾向には企業差があります。

ある企業では、そんなことおかまいなしに会社の問題点を
バシバシ発言する会社もあるし、(その会社は出てきたこと
を責任ある人がきちんと受け止めるからすぐに改善につながる)
グループ討議の時ですら、伏せ字で会話をする会社もある。

どちらがいいかは明白なのですが、伏せ字で語っている人は、
なぜか言わない自分は悪くなく、言えない会社の雰囲気が
悪いと思っているんですよね。
困ったものです。思うところがあったら、まずしっかり自分の
言葉で発言しましょう!と思うのです。そこから始めないと
何も変わりませんから。


【今週の1冊】

「ホモ・デウス(テクノロジーとサピエンスの未来)」

2018年 河出書房新社
ユヴァル・ノア・ハラリ著 柴田裕之訳
その下巻です。(上下一気に読めませんでした、、、)

下巻はこれからの世界について。
人の意識とは何かを考えさせられる上巻の最後を繋いで
人間の内面とテクノロジーの進化によって、どのような
世界が考えられるのを洞察していきます。

テクノロジーの進化は誰にもとめられない。だからその
事実をどのように受け止めて、どのように生きて行ったら
いいのでしょうか。答えはありませんが、これからどんな
社会になろうとも、考え続けることが大事なんだと気付か
されました。

こんな記述がありました。
「知識は増え続ける資源で、使えば使うほど多くなる」
「最も偉大な科学的発見は、無知の発見だった」
つまり、知れば知るほど、知らないことを知る。だから
新たな知識を追求したくなる。
これが人としての生きる道かも知れません。

それにしても、このような本をきっかけにしてこれからの
ことを考えるのは楽しいものです。さらに、その考えは
今の思想や社会体制やテクノロジーを前提としているのであって
その前提に固執しないで考えてみようという意識を持って
考えてみること。もっともっと脳みそ揺さぶられたい感じです。
 

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • チームビルディング
  • 営業・接客・CS

新入社員研修から役員研修まで、お客さまのニーズに即したプログラムを企画・実施します

「階層別研修であってもパッケージ化はしたくない」という信念のもと、実施対象者の課題や成長目標をその都度伺った上でオリジナルプログラムの研修を開発・提供しています。

岩野 敬一郎(イワノ ケイイチロウ) 株式会社アクシア 代表取締役

岩野 敬一郎
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

人の成長を支援する人の心構え

瀬川 智美子(Six Stars Consulting株式会社 研修コーディネーター(実践するマネジメント読書会(R)認定ファシリテーター))

春。新しい年度がスタートし、間もなくゴールデンウィーク。新入社員の方々はどのようなお気持ちで出社し、働き、そして家路につ...

2024/04/23 ID:CA-0005304 定着・育成に向けた風土づくり