無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

デイリーの勤怠管理が一番のリスク撲滅策です!

 タテマエ・権威が大っ嫌い!日本で一番(?)破天荒な人事コンサル・

弊社代表 藤田が現場で本当に役立つ、人事の知恵を語ります。

 

 

◆◇

 

 

藤田です。

 

 

いま企業の労務リスクは数年前とは比べ物にならないほど増大しています。

(1)ネットの発達により、誰でも労働法をより簡単に調べることができるようになったこと

(2)試験改革で弁護士の数が増えるなか、借金の過払い請求に代わり、

     未払い賃金を従業員側にたって請求する業務に注力する弁護士が増えたこと

(3)「ブラック企業」という言葉をメインに、メディアで労務関連の話題が取り上げられる機会が増え、

      企業への社会の視線が厳しくなっていること

これらが主な理由です。

 

では「未払賃金」リスクの究極の解決策は何でしょうか?

これは「デイリーの勤怠締め」がベストだと考えています。

 

一般的なのは、月次の締めの前の月1回、一か月分の勤怠を従業員がまとめて確定させ、

上司はまとめて承認する。場合によってはほとんど精査もしない…。

このやり方が常態化している企業も多いでしょう。

このような状況が続くと、勤怠の実態と、勤怠システムとのかい離は増大しますし、

残業のコントロールもできなくなります。

年数が経って労働基準監督署の立ち入り調査などがあったとき、あわてて過去の勤怠を調べてみても、

当時の実態はわからず打つ手が限られる…ということになるのです。

 

そこで、理想である「デイリーの勤怠締め」です。

労働者は毎日一日が終わったら勤怠を申請し、上司は実態をみて承認をして、確定させる。

これにより労務リスクが低減するのはもちろん、

上司が毎日部下の仕事ぶりをチェックするマネジメント、そして

適正な残業かどうかを把握し、部下の力量を見極め、

必要であれば、無駄な残業が発生しないよう指導、をする

という部下育成にもつながる正しいサイクルが生まれることとなります。

また、給与計算のために勤怠情報をチェックしたり、申請・承認漏れを確認したり、問合せ修正を行ったり、

という人事部スタッフの手間も大幅に削減されることになり、

その分空いた時間を、もっと創造的な人事制度づくりや、現場に行くことに使えるようになります。

 

「それは理想論だよ」と言われる経営者の方もいらっしゃいますが、

強い意思を持って推進すれば、必ず実現できることでもあるのです。

 

たとえば、「長時間労働」というイメージが強い物流業で、

この「デイリー勤怠確定」をほぼ実現している会社があります。

通常の物流会社では急な荷主からの要求や、単価減を量でカバーするため

長時間残業が常態化していますが、この会社では、あるドライバーが問題意識に目覚め、

彼の所属する物流センター内で、「36協定違反者ゼロ」を目標に掲げ、センター長の協力を取りつけました。

そのために数日一度、個人別の残業時間と着地見込みをセンター長に出してもらい、

超過しそうな人には、勧告をして、場合によっては残業時間枠に余裕のあるスタッフに

業務を負担してもらう等の対策をした結果、見事「36協定違反ゼロ」を達成したのです。

 

このように仕事ぶりを毎日確認し、コントロールすることで、実は「残業マネジメント」は可能なのです。

 

まずは、いま月次でマネジメントしている状況を隔週に、週次に、と頻度を高めていくことから

はじめてはいかがでしょうか

  • 経営戦略・経営管理
  • 法改正対策・助成金
  • 労務・賃金
  • 福利厚生
  • 人材採用

お客様から「仲間だよね」と言ってもらえること、言ってもらえるだけの仕事をする姿勢を貫くことが我々の強みです。

山崎製パン㈱、セブンイレブン・ジャパン㈱、「TSUTAYA」FC本部㈱CCC人事部長、社長室長そして㈱ソフトバンクBBの業務企画部長と企業人を20年。独立し、㈱アウトソーシングSR、(社)人事部サポートSRを設立。

藤田 敏克(フジタ トシカツ) 社会保険労務士法人SRグループ 代表

藤田 敏克
対応エリア 全国
所在地 新宿区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム