![]() |
幅広い経験と深い造詣に支えられ、適切な助言と身軽で迅速な対応
いつも参考にさせていただいております。 休職・復職について、当社では前例がないものでご相談させてください。 うつ病にて5か月半、休職していた社員が、復職することになりました。(うつ病になったきっかけはプライベートにあるとのこと。)本人の強い意志で復職したいとのことで、医師の診断書もあり、上司との面談... 続きを読む
いつもありがとうございます。 3/15に契約が満了になる契約社員がおります。 契約社員の雇用契約では、「更新をしない」となっていますが、 この契約社員での雇用契約終了後、新たにアルバイトとして雇用することは 特に問題ないでしょうか? 担当業務が期日で終了しなかったための雇用予定ですが、 業務量に若... 続きを読む
相談です 会社で自殺未遂者が発生した場合、本人のストレス状態を把握するために 会社としてスチレスチェックの結果の開示を求めることはできますか? 続きを読む
新型コロナウイルスの濃厚接触者となり保健所にてPCR検査を受け陰性となりましたが、保健所から2週間の自宅待機を命ぜられ、会社としては特別有休(有休の日数が減らない)として対応しようと考えていますが、リモートワークで仕事をさせることは問題ないのでしょうか? 続きを読む
お子様が保育園に入園するまでは週一回だけの勤務希望、入園後は長時間勤務希望のパート職員に関して。 将来性を考えて、入職していただきました。 保育園入園審査に提出する書類は当方で記入いたしました。 試用期間最終日が年末で大変忙しかったこともあり、次回から本採用だという話や契約書のお渡しができませんで... 続きを読む
1.社員が通勤時に被害事故(追突)に会いました。 2.事故当初は、とくにたいしたケガもなく、物損扱いで事故処理しています。 3.しかし、数日後に、首が痛くなり、病院に通院しました。 4 相手方に損害賠償請求する場合の手順をご教示願います。 この場合、労災申請はせず、民事として自賠責の請求か、労... 続きを読む
弊社では以下の通りフレックスタイム制をとっています。 コアタイム なし 標準労働時間帯 9時〜17時30分(7.5時間) 休憩時間 12時〜13時 先日、ある社員から9時〜14時30分まで休憩時間をとらず5.5時間勤務し、2時間の時間休を取得して退勤したいと相談されました。 休憩時間が取れなかっ... 続きを読む
専門家の回答を見たり、自分の課題を相談できます。
人事・労務などのバックオフィス業務は、長年にわたって非効率かつ煩雑さが...