無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人事として「やっぱりトラブルになったか…」を未然に防ぐ方法

♦♦人事責任者として「やっぱりトラブルになったか…」を未然に防ぐ方法♦♦
 

人事の責任者として「なんとなく危ないな…」と感じているケースは多々あっても、
トラブルを未然に防ぐのは容易なことではありません。

以下の事例で考えてみましょう。

 

*************************************************************

「はぁ、またか…」

メールチェックをしていた部下がため息をついた。

「どうした?大丈夫か?」

人事部長であるあなたは心配して声をかける。
部下は疲れ切った声で「…Aさんからです…」とだけ答えた。

Aさんというのは、入社7年目の男性社員だ。

学生時代は部活に打ち込み、エネルギーに溢れる人材。入社面接時には「御社で世界
を変えるような仕事がしたい」という熱のこもった言葉が印象的であった。
本人の希望もあり、配属先は営業とした。

入社後1年は大きな問題もなく過ぎた。
しかし配属後1年が経過する頃から現場との折り合いが悪くなっていった。

現場からは「やる気に波がありミスが多い」「自分から仕事を引き受けるが中途半端
な状態で放り出す」「たびたび周囲とトラブルを起こす」といった話が聞こえてきた。

Aさんは獲得できそうな案件があるときは残業も厭わず、がむしゃらに仕事に打ち込
むのだが、一旦仕事が落ち着くと遅刻や欠勤といった勤怠不良が多く見られる傾向に
あった。

また周囲とコミュニケーショントラブルに陥ることも多く、事務員のミスに激昂し相
手に土下座を迫ったこともあった。その際、上司がきつく注意したところ、Aさんは
翌日無断欠勤。会社からの連絡にも一切応答しなくなってしまった。
止むを得ず人事がAさんに連絡したところ、本人は酷く落ち込んだ様子で「自分はも
う会社にいるべきではない」と話していた。

本来であれば勤怠不良を理由に休職を勧めるところだが、Aさんは現場の貴重な戦力
であること、また上記のようなコミュニケーショントラブルになる可能性があること、
などの理由で現場はAさんとの話し合いに及び腰であった。

先ほどのメール内容も「上司が私の企画した案を採用しない。自分の企画は素晴らし
く、採用しないのは上司が無能だからだ」という訴えだったらしい。

Aさんの対応には部下も疲弊している様子。あなたとしては「現状で大きなトラブル
にまで発展していないし、なかなか介入が難しい」というのが本音だった。


それから数週間後。

あなたは営業部長とともに、急に社長から呼び出された。

社長は手に一通の手紙を示しながら、「取引先の社長から『御社の社員からこういう
手紙が届いた』と渡された。差出人は営業のAさん。手紙の中身は『自分の優れた案
を上司が採用しないことが、御社にとってどれだけ不利益をもたらしているか』とい
ったものだ。一体どういう社員教育をしているんだ!」と怒りをあらわにしていた。

*************************************************************

 

この事例では、ほとんどの方がAさんに対して「なんとなく危ないな…」とは感じるも
のの、実際に有効な介入が実施できるかというと、なかなか難しいのではないでしょ
うか。

 

この事例を専門家の視点で読み解いていきましょう。

Aさんの入社面接時の『「御社で世界を変えるような仕事がしたい」という熱のこもっ
た言葉』からは、所謂やる気に満ちた人物像をイメージされる方が多いかもしれません。

しかし、この“スケールは大きいが具体性がない”発言は、少々引っかかる最初のポイ
ントでもあります。

1年後の現場からは『やる気に波がありミスが多い』といった意見が出てきたり、勤怠
不良が発生していたりと、やる気に大きな波がある様子が見えてきます。

さらに、『事務員に土下座を迫った』、『人事宛てに苦情のメールを送り付ける』とい
ったエピソードからは、感情の制御が難しく、衝動性が高いことが読み取れます。

では、この「やる気に大きな波がある」、「感情の制御が難しく、衝動性が高い」とい
った傾向は何が原因なのでしょうか。

もちろん「本人の性格」という可能性もありますが、専門家であればまず病気による可
能性を検討します。そして、本人と実際に面談を実施することで、これらの原因を推定
し、適切な介入を実施していくことになります(病気の可能性が高いのであれば、適切
な治療に繋げるなど)。

もし身近に相談できる専門家がいたとすると、どのタイミングで相談するのが望ましい
でしょうか。

もちろん早いタイミングであればあるほど望ましいのは間違いないのですが、“現場か
ら複数回トラブルの話が聞こえてくる”ようであれば、その時点で一度相談するのが望
ましいと言えます。
どんなに遅くても『事務員に土下座を迫った』というエピソードがあった時点では何ら
かの介入が必須であったと言えるでしょう。

「複数回にわたるトラブル」と「(その行動が)他者に直接干渉している」の2点を満
たしている場合には、早急に専門家に相談することで致命的なトラブルを未然に防ぐ可
能性が高まります。

より理想的には、定期的に専門家を交えた意見交換を行える仕組みが構築できると、こ
ういった問題をリアルタイムで共有し、リスクを最小化することができるものと考えら
れます。

(シニアコラボレーター 島倉 大)

  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • その他

産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、二級FP技能士

【専門領域】産業精神保健、認知行動療法、ストレスマネジメント

臨床心理専攻。専門学校で学生の心理及びキャリア相談を担当。EAP事業会社にて、カウンセリング部長として企業のメンタルヘルス全般をサポート。約2000件の従業員への臨床に携わる。外資系会社から商社、組合・公務員団体等多岐にわたる研修を実施。

島倉 大(シマクラ ダイ) シニアコラボレータ―

島倉 大
対応エリア 関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県)
所在地 渋谷区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム