無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「個人×組織」を実現する人事コンサルティング会社アチーブメントHRソリューションズ株式会社

アチーブメントエイチアールソリューションズカブシキガイシャ

育成・研修 成果をあげる全体最適の視野と主体性を醸成する「フォロワーシップ研修」

組織の目標達成を作る鍵となる、フォロワーシップを主体的に発揮できる「人財」を育成

成果をあげる全体最適の視野と主体性を醸成する「フォロワーシップ研修」_画像

このサービスのポイント

1
上司をサポートするフォロワーシップを向上
フォロワーが発揮するリーダーシップが「フォロワーシップ=部下力」であり、この能力を高める方法を学ぶ。
2
自分のフォロワーシップの現在地を明確化
実習やワークを通じて、自分自身のフォロワーとしての現在地を明確にし、改善ポイントを把握する。
3
後輩や部下への育成・指導力が高まる
組織を牽引する次世代リーダーとして成長するため、研修中に下記の5つの観点でフォロワーシップを高める。

サービスDATA

対象企業規模 すべての企業規模
対応エリア 全国
費用 1日40万円~(テキスト費別)
導入社数 導入社数非公開
対象階層若手社員中堅社員
対象職種全職種
テーマ意識改革・モチベーション向上リーダーシップ
サービス形態研修講師派遣
期間・回数・時間2日間 ※ご相談可
対象人数推奨人数/18~32名

サービス詳細

アチーブメントのフォロアーシップ研修とは

組織の成果を作り出すためには、上司のリーダーシップのみでは限界があります。
実はリーダーと同等、それ以上にフォロアーの在り方によって、成果は大きく左右するのです。
上司や部下を効果的にフォローし、組織に良い影響を与えていく中堅社員向けのリーダー育成プログラム。

【こんな課題にお役にたてます!】
・上司をフォローする能力と、部下を育成指導する能力を高め、よりよい職場づくりを推進してほしい
・次世代の管理職候補として、職場変革に向けた影響力を高めてもらいたい
・自分自身の成果創造だけでなく、全体最適の視点から行動できるようになってほしい
・困難な状況を乗り越えていく主体性を身につけもらいたい

部下として上司を支える力「フォロワーシップ」を高め、フォロワーとしての影響を拡張


 

上司をフォロワーとしてサポートする、フォロワーシップを向上
組織の中には20%のリーダーとそれを支える80%のフォロワーが存在します。このフォロワーが発揮するリーダーシップが「フォロワーシップ=部下力」であり、自分自身の役割をしっかりと認識した上でこの能力を高める方法を研修の中で学びます。

自分のフォロワーシップの現在地を明確化
実習やワークを通じて、自分自身のフォロワーとしての現在地を明確にします。自分が現在どのタイプに属するかが明確になることで、フォロワーシップ向上のための改善ポイントが研修で明確になります(右図参照)。

後輩や部下への育成・指導力が高まる
組織を牽引する次世代リーダーとして成長するため、研修中に下記の5つの観点でフォロワーシップを高めていきます。

肯定的な影響力の発揮  ⇒ 実行力・思考力
自己のタイプと役割の認識 ⇒ 協働する能力
理想のリーダー像の明確化 ⇒ ビジョンイメージ
当事者意識の醸成 ⇒ 責任意識
効果的なコミュニケーション ⇒ 育成・指導力

本研修では、キャリアを描くだけではなく、そのキャリアイメージをいち早く達成するための、マインド・ノウハウ・スキルについて学ぶことができます。

カリキュラム

【プログラム内容】
日程・トピックス 内容
1日目
午前
フォロワーシップの定義
リーダーシップとフォロワーシップの違い
肯定的な影響力を発揮する
1日目
午後
フォロワーシップのタイプ分析と役割の認識
モチベーションのメカニズム
人間関係を良好にする7つの習慣
宿題「次期リーダーとしての理想像」
2日目
午前
理想のリーダー像のシェア
実習:責任意識の醸成
2日目
午後
コミュニケーション能力の向上
職場のギャップを取り除く
実践計画の立案(研修の学びの落とし込み)