無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社ボルテックス

カブシキガイシャボルテックス

育成・研修 Vターンシップ

企業と人を強くする在籍型出向サービス

Vターンシップ_画像

このサービスのポイント

1
戦略的な人材育成施策として活用できます
自社の変革を進めるための人材育成・リスキリングの新しい手法として在籍型出向をご提案しています。
自社にないスキルやノウハウを実務を通して習得できます。
2
戦略的な企業連携施策として活用できます
出向人材を通した人材交流により送出企業と受入企業のさまざまな連携や提携が進展する可能性が高いです。
例:営業連携、新サービス開発など
3
中堅中小企業向けの新たなサービスです
組織課題も人材課題も「一石二鳥」で解決する戦略的な在籍出向の活用手法です。

サービスDATA

対象企業規模 すべての企業規模
対応エリア 全国
費用 1. 通常の在籍型出向マッチング(対象:送出企業、受入企業)
出向者の出向期間中の賃金額の15%または20万円のいずれか高い方の金額

2. 社員の研修を目的とした在籍型出向マッチング(対象:送出企業)
出向者の出向期間中の賃金額の30%または40万円のいずれか高い方の金額
例 出向期間6か月 理論年収500万円
500万円×6か月×30%=75万円

※理論年収:送出企業在籍時の出向者の理論年収
導入社数 導入社数非公開
対象階層中堅社員管理職
対象職種全職種
テーマキャリア開発リーダーシップ
サービス形態社会人インターン研修

サービス詳細

全国に約4万社のネットワークを持つ「在籍型出向サービス」


 

【サービス概要】
・送出企業と受入企業それぞれのご希望条件にあった企業同士を、ボルテックスが今まで培ってきた企業間ネットワークを通じてマッチングいたします。
・経験豊富なキャリアアドバイザーが、出向者の成長サポートと安定した就労継続を目的に毎月面談を行います。

【メリット】
・在籍型出向にチャレンジする社員の成長に繋がります。
・自社の社員に新しいスキル・ノウハウを習得させることができます。
・出向人材を通して企業間の交流が深まり、企業同士の連携や提携の可能性が高まります。
・全国約4万社のネットワークで、希望にあったマッチングが可能です。
・他社サービスにはない、出向検討時の社内手続きの資料や、出向時に必要となる各種手続き、社内規程整備などに関する情報提供やサポートが可能です。

【使い方】
・リーダー、管理職を対象とした教育研修
・後継者の育成
・リスキリング
・新サービスや新事業など、自社にないノウハウの習得
・企業連携や企業提携

よく寄せられる質問

在籍型出向とは?
送出企業の従業員として籍を残したまま、送出企業と受入企業の出向契約条件に基づいて、決められた期間受入企業で就業することです。
出向期間はどのように決めますか?
両企業間で目的に応じて決めていただきます。最低1カ月程度から、半年~1年の期間がよく選ばれています。
どんな案件がありますか?
送出企業、受入企業ともに、さまざまな業種、職種で案件がございます。
出向開始までどのくらいの期間を要しますか?
ケースごとに異なりますが、送り出しのご要望をいただいてから1カ月~2カ月程度です。
出向条件はどのように決まりますか?
両企業間で仕事内容、時期、期間、就業時間、出向料等をすりあわせ、決めていただきます。
教育目的出向の場合、皆さんどのように取り組んでいますか?
両企業間で仕事内容、成果のイメージを開始前にしっかりすりあわせることを推奨しています。
出向人材に得させたいスキル・ノウハウ・経験が、出向期間中の仕事を通して得られることがポイントとなります。
出向期間中のサポートはありますか?
弊社キャリアアドバイザーが月次で面談を行い職場適応のサポートをいたします。また送出企業、受入企業へ随時情報共有を行っていきます。
出向者が引き抜きを受けたり、離職してしまうリスクはありますか?
出向期間中に転籍の勧誘をしないことなどを両企業間で約束したうえで実施することが多いです。
ご本人同意のもと実施される出向施策は本人の成長に資する可能性が高く、送出企業へのロイヤルティが高まることが多いです。離職してしまうリスクは小さいと存じます。

サービス資料を無料ダウンロード

このサービスがより理解できるセミナー