無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。 日本の人事部への登録は45秒で完了
※登録内容はマイページで確認・変更できます

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

労働問題に強い弁護士が企業をサポート!弁護士法人デイライト法律事務所

ベンゴシホウジンデイライトホウリツジムショ

ハラスメント対策 弁護士によるハラスメント対策研修

労働問題に注力した弁護士によるハラスメント対策研修。弁護士が教えるセクハラ・パワハラといったハラスメント防止方法!

弁護士によるハラスメント対策研修_画像

このサービスのポイント

1
労働問題に強い弁護士が教える
労働問題に注力した弁護士が講師を努めますので、専門的な知識を得ることができます。
2
最新の法改正/制度改正がわかる
企業を取り巻く環境は変化し続けており、労働法令をはじめとして様々な法律や制度が改正されています。労働問題に注力した弁護士がその点も押さえた研修が可能です。

サービスDATA

対象企業規模 すべての企業規模
対応エリア 全国
費用 スポットのご依頼の場合:
 20万円(税別)〜
(内容や時間に応じてご相談後に弁護士がお見積りをご提示します)※交通費は別途

研修に際して新たに顧問契約を締結して頂ける場合:
 5万円(税別)〜

すでに顧問契約を締結していただいている場合:
 スポットのご依頼の料金から顧問料に応じた割引(25%〜75%)あり
導入社数 導入社数非公開
サービス形態セミナー・研修
対応分野セクハラ対策パワハラ対策モラハラ対策マタハラ対策その他、ハラスメント対策

サービス詳細

労働問題に注力する弁護士が教えるハラスメント研修

企業は近時増加するハラスメント(セクハラ・パワハラなど)に対する対策を講じる必要があります。ハラスメントが企業で発生すると、職場の雰囲気が悪くなり、ひいては企業の生産性にもマイナスの影響が出てしまいます。

法律上も、すでにセクハラについては企業に対策が義務化されており、パワハラについても2020年6月以降、セクハラと同様に対策が義務化されることになっています。

セクハラ・パワハラといったハラスメントを防止するためには、現場で働く従業員一人ひとりの意識が大切になってきます。

特に、企業の管理職の立場にたつ役員や従業員が適切な知識をもっていなければ、ハラスメントリスクがどうしても高まってしまいます。

そこで、企業として、弁護士を外部講師として招き、社内研修を実施するといった対策が効果的です。

デイライト法律事務所では、企業の方のためにハラスメント社内研修を実施しております。

このサービスがより理解できるセミナー

関係する資料をダウンロード