無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

数々の企業を成長させてきた現場を変える研修を通じて、企業を活性化し、日本のGDPを上げる。一般社団法人日本経営心理士協会

イッパンシャダンホウジンニホンケイエイシンリシキョウカイ

育成・研修 経営心理士講座

1,200件超の組織改善事例と行動心理学に基づいた現場を変える研修。
成果の高さから日経新聞はじめ複数のメディアも取材。

経営心理士講座_画像

このサービスのポイント

1
行動心理学に基づいた「現場を変える」研修
人の行動を司る心と感情の性質に基づいて、モチベーションを高め、成長を促進し、組織を拡大していくために必要な知識と機会を提供します。
2
研修修了後も無料で学び続けられる復習会
研修の効果は継続的な復習と実践により着実に高められます。当講座は講座修了後も無料勉強会を毎週開催しています。成果の高さから管理職以上は受講必須の会社もあります。
3
日経新聞はじめ複数のメディアが取材
当講座は多くの受講生の方が成果を出されています。その成果の高さが注目され、経営心理学の内容は日経新聞、ダイヤモンドはじめ複数のメディアに取り上げられています。

サービスDATA

対象企業規模 101人~500人
対応エリア 全国 海外
費用 26,730円~524,700円(税込)

講座価格と割引は次の通りです。
経営心理入門:59,400円
ビジネスコミュニケーション心理A:85,800円
ビジネスコミュニケーション心理B:85,800円
組織心理A:85,800円
組織心理B:85,800円
顧客心理A:85,800円
顧客心理B:85,800円
コンサルティング心理:49,500円
セット割引:11,000円~99,000円
導入社数 約1500社 ※2022年10月累計実績
対象階層全階層
対象職種全職種
テーマリーダーシップマネジメント
サービス形態eラーニング・学習支援システム通学型[講義・テスト&フィードバック]
期間・回数・時間経営心理入門:3時間×4回
組織心理士コース、ビジネスコミュニケーション心理士コース、顧客心理士コース:3時間×5回
コンサルティング心理コース:3時間×3回
対象人数何人からでもご利用いただけます。

サービス詳細

1200件の組織改善例と行動心理学に基づく現場を変える研修。複数メディアも取材。

この研修は社員の方に経営心理士講座にご参加いただくスタイルになります。


◇経営心理士講座とは
マネジメントでは人を説得し、動かすことが求められます。
そして、人の行動を司っているのは心と感情です。
そのため、マネジメントで優れた成果を出すためには相手に動いてもらうために心と感情を動かすことが必要になります。
この心と感情の性質に基づいて1,200件超の組織改善を行ってきました。

経営心理士講座では、その心と感情の性質と組織改善の事例を体系的にお伝えし、感情の性質に基づいたマネジメントスキルを身に付ける講座です。

「現場を変える」ことに焦点を当てているため、実際に多くの受講生の方が成果を残されています。
受講生の成果についてはダウンロード資料をご覧ください。



◇経営心理士講座の特徴
1.1200件超の経営改善実績と心理学に基づいた実践的内容

2.宿題の実践を通じて現場を変える

3.講座修了後も無料の復習会に参加でき、復習と実践を継続することで成長を促す



◇受講の流れ
1.社員の方ご本人または人事担当の方が経営心理士講座をお申し込み。

2.社員の方が経営心理士講座を受講。講義の最後に宿題のご案内。

3.社員の方が日々の現場で宿題として講義内容を実践。

4.次回の講義で二人一組になって宿題の実践内容をシェア。

5.講座修了後は無料の復習会のZoom朝会に参加し、受講内容を復習し、実践計画 を立てる。上長が実践計画を確認する会社もあります。

6.継続して講義内容を現場で実践し、個人の成長、組織の成長に繋げる。



◇受講形態
受講方法は、通学コース、Zoomコース、通信コースがあります。
いずれのコースも修了のためには現場での実践に関する宿題の提出が必要になります。

通学コースでの受講
社員の方に会場にお越しいただいて受講していただきます。会場は東京会場のみとなります。


Zoomコースでの受講
社員の方がご自身のパソコンからZoomにログインし、受講していただきます。Zoomでも他の受講者とのディスカッションを行いますので受講生同士の交流があります。


通信コースでの受講
社員の方がご自身のパソコンからe-Learningにログインし、受講していただきます。e-Learningでの受講は他の受講者とのディスカッションはありません。


 

カリキュラム

研修カリキュラム
日程・トピックス 内容
組織心理士コースクラスA
モチベーションに関する心理を体系的に学び、部下のモチベーションと成長速度を上げる。 上司が自らの心理状態を整え、部下の成長を促す関わりを継続できるようにする。
モチベーションのメカニズムと成長の促進
・モチベーションの源泉となる要素
・母性と父性を発揮し、信頼を深める
・自己効力感を高める関わり方と事例
・目標がもたらす心理的影響力
・部下の自発性が生まれる7つの要件
・部下の自発性を高める対話法と事例
・部下が自発的に発言する会議の仕方
・心理的安全性と自発性との関係
・成長が早い人の思考の特徴と活用法
・信頼を深め、行動を変える叱り方
・意識と行動を変える役割の力と事例

部下と関わる際の自らの心理状態を整える
・部下への怒りが生じる原因と対処法
・仕事に消極的な部下を作る上司の特徴
・見返りを求めなければ心が安定する
・部下を叱れない上司の心理
組織心理士コースクラスB
組織の中で生じる問題の心理の構造を理解し、組織を活性化し、一体感を高める。 人の心理の特性と組織が持つ性質を理解し、人と組織が自律的に成長する仕組みを創る。
組織を成長させるリーダーの動き方
・部下に組織の成長を意識させる
・組織改革を進める5つのポイント
・組織と個人を成長させる目標設定法
・組織の性質の理解と組織力の最大化
・上司と部下の意識のずれを調整する
・組織風土を変え社員の意識を変える
・組織を崩壊に導く人の特徴と対処法
・優越感を抑え部下のプライドを守る
・上司の感情が部下に与える影響
・リーダーの感情の状態と業績の関係
・離職の心理と離職率を下げる対応

人と組織が自律的に育つ仕組みを創る
・応募者が増えた事例が相次ぐ採用法
・人と組織を成長させる人事評価制度
・理念を浸透させる仕組みの作り方
・社員が自発的に人を育てる組織を作る
ビジネスコミュニケーション心理士コースクラスA
依頼、説得、交渉、問題解決に関する実践的なスキルを身に付け、打合せや会議における成果を高める。会話を弾ませる力、関係を深める力、人脈を築く力を身に付ける。
現場で成果を出す依頼と説得の話法
・説得に応じようとする心理の理解
・説得の効果を左右する3つの要素
・相手が受け入れやすい依頼の仕方
・プライドに配慮した説得スキル

会話を弾ませ、仲を深める対話法
・話が弾む時の心理的要件とは
・統計的に導き出した仲を深める4要素
・会話が弾みやすくなる話題の特徴

問題の本質を捉え、解決に導く話法
・会議の成果を高める問題解決話法
・問題の解決策を導き出す質問のスキル
・3つの脳のタイプに応じた指示の出し方

納得を得て要望を通す交渉術のスキル
・より高く成約する価格交渉のスキル
・Win-Winの関係を築く交渉術
・交渉の成否の鍵を握る感情の交渉 ほか
ビジネスコミュニケーション心理士クラスB
感情の構造を理解し、不満、怒り、緊張、不安、焦り、後悔といった感情を克服するスキルを身に付ける。 対人関係の意味付けの幅を広げ、対人関係のストレスを減らす。
感情が生じるメカニズムと感情の管理
・感情の状態が業務や経営に与える影響
・感情を整える3つの戦略と7つの制御法
・影響力を感じる話し方と感情の状態

怒り、不安、恐れ、緊張、後悔の対処
・怒りの種類と種類別対処法
・経営者の命を救った不安の対処法
・緊張の原因と緊張の対処法

対人関係のストレスを減らすスキル
・苦しみを生むエゴと比較の心理
・対人関係の怒りは期待から生じる
・エゴの構造と信頼に及ぼす影響
・自分の捉え方を変え、感情を変える

自分と向き合い、行動を変える心理学
・自分を認めることで対人関係を変える
・自己肯定感に最も強く影響するもの
・困難を乗り切る思考法と自己対話法 ほか
顧客心理士コースクラスA
消費者心理の原則を体系的に理解し、商品の表現と提案方法を見直し、成約率を高める。 客単価と購買頻度を上げる戦略を立て、一回の提案で得られる売上を最大化する。
消費者心理を体系的に学ぶ
・人が商品に価値を感じるメカニズム
・「この人から買いたい」と思う心理
・説得の3要素に基づく価値の言語化

感情を動かし、成約率を高める
・より深いニーズを引出す話の進め方
・商品の価値を高める未来の見せ方
・物語の力が商品の価値に与える影響

論理的に価値を伝え、成約率を高める
・差別化して強みを作る12の切り口
・論理的に価値を伝える説得の話法
・判断基準の提供が成約率を高める

売上を最大化する提案方法を作る
・客単価を上げる商品作りと提案法
・購買頻度を上げる商品作りと提案法
・売上を最大化するための3つの努力
・提案の精度を高める本音の集め方 ほか
顧客心理士コースクラスB
初対面から成約に至るまでのプロセスと会話を設計し、成約率を高める。 顧客や提携先から紹介が生まれる仕組みを作る。業務提携により事業拡大の速度を上げる。
成約までの導線と会話を設計する
・名刺交換から成約までの導線の設計
・WEBから成約までの導線の設計
・成約率を上げる営業のPDCAの回し方
・成約に繋げる個別相談の進め方

事業の成長とお客様との関係作り
・口コミ、紹介が生まれるメカニズム
・統計的に見た紹介したくなる人の特徴
・顧客と関係を深める質問の重ね方

業務提携と新規事業による売上拡大
・事業を成長させる8種類の業務提携
・提携を機能させる提携後の進め方
・顧客満足度を高め実績を重ねる方法

売上拡大の新たな切り口を見出す
・新たな顧客との接点の増やし方
・問合せが多いHPのデザインの特徴
・接点の価値を最大化する4つの提案 ほか
コンサルティング心理コース
初回面談から契約締結までの会話の進め方と提案の仕方を確立する。契約後のコンサルティングの進め方と長期契約に繋げる関わり方を確立する。
契約を獲得する上での提案のポイント
・成約率の高いコンサルタントの提案の特徴
・契約締結に繋げる初回面談の進め方
・提案時の会話の進め方と具体事例
・関係構築のための質問と傾聴の仕方

コンサルティング契約獲得までの流れ
・初回面談に繋げる導線を設計する
・提案をする前に課題を特定する
・契約締結後の未来を見せる

成約率の高いメニューを作る
・単発契約から継続契約に繋げる提案
・各メニューのクロージング事例
・報酬と関与期間をどう決めるか

契約締結後のコンサルティングの進め方
・問題解決に向けた進捗管理の方法
・継続的に課題を把握する5つの手法
・コンサルティング事業の拡大の仕方 ほか
経営心理入門
部下、上司、顧客と信頼を築き、影響力を発揮するコミュニケーションスキルと在り方を身に付ける。 自分の感情と向き合い、自分を動かす方法を学ぶ。
人を動かす力はどこから生まれるのか
・発する言葉に力を宿す影響力の要素
・2300年間支持される説得の3要素
・行動分析学による人を動かす2つの刺激

影響力の基礎となる認める対話
・部下を認めるリーダーが持つ影響力
・人を認め、信頼を得る7つの対話
・統計的に導き出した信頼を得る傾聴法

自分を変え、現場の対人関係を変える
・自分を変えることを妨げる3つの感情
・論理的に感情を克服し、行動を変える
・面倒くさい感情を克服する方法

会話の構造を理解し、影響力を高める
・会話の流れを支配する質問の力
・聴き手として影響力を発揮する方法
・言葉の影響力と在り方の影響力の活用 ほか

導入実績

導入社数 約 1500社 ※2022年 10月 累計実績
導入先 ・金融庁
・日本銀行
・日本郵政株式会社
・りそなマネジメントスクール
・東急リバブル株式会社
・野村ホールディングス株式会社
・ソニー生命保険株式会社
・キッコーマン株式会社
・株式会社マネーフォワード
・株式会社文藝春秋
・株式会社東京リーガルマインド(LEC)
・TAC株式会社
・中央大学
・日本公認会計士協会
・東京税理士会
・行政書士会
・中小企業診断士協会 ほか多数