人と企業にとっての「天職」をつくりだす人財創出ワンストップサービスカンパニーヴォケイション・コンサルティング株式会社
ヴォケイションコンサルティングカブシキガイシャ
育成・研修 研修内製化サポート
中小企業の「社内研修の質を高める」支援 ~ 社員の行動を生み出す【研修技術】を手に入れる

このサービスのポイント
- 中小企業に特化
- 人材育成を課題に持つ様々な「中小企業」への支援~課題解決実績があるからこそできる「中小企業で効果の出易い」アドバイス・事例紹介・提案・トレーニングを実施
- 選べる2つのメニュー【1】手軽に
- 【手軽に】社内研修の『企画・制作+登壇・運営~フォロー』等に関する課題について「chatで質問・相談」~ 「オンラインでピンポイントのスキルトレーニング」を実施
- 選べる2つのメニュー【2】しっかり
- 【しっかり】企画・制作+登壇・運営~フォローまでの『総合的なスキルアップ』を図りながら『オリジナルの社内研修コンテンツを完成させる』トレーニングを実施
サービスDATA
対象企業規模 | 1人~100人101人~500人 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 【1】気軽に「chat+オンライン会議ツールで質問・相談~トレーニング」できるメニュー ・月額5万円~ ・最低契約期間:1ヶ月 【2】しっかり企画・制作+登壇・運営~フォローまでの『総合的なスキルアップ』を図りながら『オリジナルの社内研修コンテンツを完成させる』トレーニングを行うメニュー ・Ask/参加人数により変動 ・最低契約期間:1年 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 中堅社員管理職 |
対象職種 | 社内研修講師 |
テーマ | プレゼンテーションロジカルシンキング・課題解決 |
サービス形態 | 研修コンサルティング(内製化、研修設計)貴社での集合研修[テスト&フィードバック・ワークショップ] |
期間・回数・時間 | サービス詳細に記載あり |
対象人数 | 1名~3名 ※対象人数を増員したい場合は応相談 |
サービス詳細
手軽に質問・相談~トレーニングができる【社内研修課題解決サポート】

こんなこと思うことありませんか?
もっと社内研修を良くする為に
・研修企画・制作スキルを高めたい
・登壇・運営スキルを高めたい
・より効果的な社内研修の企画・制作+登壇・運営~フォローができる人材を育てたい
だけど・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・どうすればスキルアップできるか分からない
・先輩・上司からは、自分の経験を基にしたアドバイスしかもらえない
・行き詰まっても相談相手が居ないからいつも同じような社内研修になってしまう
・新しい運営の仕方を試したいけど、失敗するリスクがあるからなかなかできない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんなお悩みの解決を支援するのが【社内研修課題解決サポート】
人材育成・キャリア開発等を課題に持つ様々な「中小企業」への幅広い支援~課題解決実績があるからこそできる「中小企業で効果の出易い」アドバイス・フィードバック・事例紹介・提案・トレーニングをオンラインで実施します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】オンライントレーニング:1名60分/回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※最大3名まで同時トレーニング可能
・2名同時の場合 : 90分/回
・3名同時の場合: 120分/回
自分が課題に感じていることに対する
ピンポイントのスキルアップトレーニング
<トレーニング例>
・コンテンツを企画する練習
・スライドを制作する練習
・伝え方の練習
・受け答えの仕方の練習 等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】chatサポート:1ヶ月間無制限
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンラインでトレーニングしたことに関する
質問・相談し放題
<質問・相談例>
・研修の構成を見直してみたが、全体の流れは繋がっているか?
・新たに企画したので不足点・改善点をフィードバックして欲しい
・スライドを作り直してみたが、もっと分かり易くしたい…どうしたら良いか?
・スライド〇枚目から〇枚目に移る時の繋ぎのトークが上手くいかなかった…どう伝えれば良いか?
・受講者から見当違いの回答が挙がってきた…そんな時は、どう対応すれば良いか?
・本編に繋げるアイスブレイクのコツを教えて欲しい 等
しっかり「スキルアップ+オリジナルの社内研修コンテンツを完成させる」トレーニング

「外部の研修会社に依頼しないで済むようになる」ことを目指すのが【プロ社内講師養成トレーニング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】トレーニング:4時間/回 × 6回(1年間)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※対面 ⇔ オンライン選択可能
※最大3名まで同時トレーニング可能
「中小企業」での【社内講師養成支援実績】が豊富にあるからこそできる「中小企業で効果の出易い」
・自社ならではの社内研修を「考える力=企画・制作」
・考えたコンテンツを効果的に「体現する力=登壇・運営(インストラクション)~フォロー」
上記の力=スキルを習得する為のトレーニングを【2ヶ月に1回/1年間】実施
<トレーニング概要>
(1)社内研修企画・制作のポイント学習
(2)既存の社内研修コンテンツの検証~修正(アレンジ)
(3)新規社内研修コンテンツの企画~制作
(4)社内研修登壇・運営~フォローのポイント学習
(5)修正した既存コンテンツ・企画~制作した新規コンテンツを活用した模擬研修実施
(6)模擬研修の振り返り~検証+フィードバック
(7)既存コンテンツ・新規コンテンツの内容+登壇・運営手段の修正
(8)実際に社内研修実施
(9)実際の社内研修の振り返り~検証+フィードバック
(10)既存コンテンツ・新規コンテンツの内容+登壇・運営手段の再修正
(11)修正した既存コンテンツ・企画~制作した新規コンテンツを活用した模擬研修実施
(12)模擬研修の振り返り~検証+フィードバック → 最終手直し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】chatサポート:1年間無制限
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トレーニングとトレーニングの間の期間は「chat」で都度やり取り
・質問・相談(無制限)
⇔ フィードバック・アドバイス・提案・他社事例紹介 等
・改善した・新規制作した社内研修コンテンツの共有
⇔ フィードバック・アドバイス・提案・コンテンツSample提供 等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1年間の【1】トレーニング+【2】chatサポート終了時の状態
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・既存・新規コンテンツ完成
・効果的な企画・制作+登壇・運営~フォローができるスキル習得
導入フロー
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
導入フロー |
|
導入実績
導入社数 | 導入社数非公開 |
---|---|
導入先 | メーカー・IT・広告マーケティング・商社・飲食・サービス業界企業他 |
受講者の声【1】人材ビジネス企業(営業所長・エリアマネージャー)

この研修自体の全体の進め方が、講師としてとても参考になりました。
研修の中で出てくるポイントを講師自ら全て体現した上で解説してくれたのでとても説得力がありました。
これまでの営業メンバーへの既存研修の中には無かった「クライアント提案の為の発想トレーニング」は、問題解決の新しい視点を自分自身も得ることができ、営業メンバーにも早速教えていきたいと思います。
これまでは、外部研修でポイントのレクチャーを受けて、本当に自分に出来るのか、活かせるのかと不安に感じることもありましたが、今回の研修では、不安ではなく、希望を持つことができました。
受講者とのやり取りで使う「ポジティブメッセージ」は、やってみると意外に難しく感じましたが、効果が期待できると感じたので、早速実践していきます。
性格やタイプに合わせた話し方やフィードバックの仕方等、研修以外の実務でも、すぐに使えることも教えていただき、ちょっとした練習の時間もあったので、これも早速活かせると感じています。
受講者の声【2】サービス企業(社内インストラクター)

最初は会社から言われて、よく分からないまま受講しました。
何でこんな研修を受けなければならないのか、最初は正直ちょっと面倒に感じていましたが、受けてみて本当に良かったと思う内容でした。
接客、マナー、CSについての社内教育を日々行っていますが、これまで自分がやってきたことが、自己満足になっていたかもしれないと感じました。
ロープレで実践する時間がたくさんあり、講師の先生も実際にお手本を見せてくれるので、自分との違いも課題もハッキリ分かりました。
今回の研修で気付いたことや学んだことをすぐに活かして、もっと効果の出る社内教育を実践していきたいです。
実際にテキストをアレンジしたり、新たに作る等、ちょっと大変でしたが、楽しみながら学ぶことができました。
本当にありがとうございました。
受講者の声【3】メーカー(人事/採用・教育マネージャー)

企画する時の考え方をしっかり教えていただき、実践形式で自分で考えて組み立てる練習の時間もあったので、受講後は、社内研修を企画する時はもちろん、それ以外にも応用して活かせています。
できあがった女性が多い職場ならではの社内研修は、社員の評判も良く、「研修が楽しみ」 という声が挙がるようになりました。
また、学んだことを応用して、学生からとても評判の良い会社説明会・インターンシップのコンテンツもできあがり、研修で練習した 「心を掴む~行動に繋げるプレゼン」 の効果で、新卒採用も上手くいっています。
今まで正しいと思ってやっていたことが、実は効果を下げているということを身を持って知る良い機会になりました。
今では、自分自身のスキルアップも実感でき、自信になっています。
更にレベルアップしていきたいので、今後とも宜しくお願いします!