
- ビジネス効率化・支援
会計・財務・労務・人材などバックオフィスのコンサルティングサービス株式会社エフアンドエム
カブシキカイシャエフアンドエム

このサービスのポイント
- ガイドラインに基づく必須機能を搭載
- マイナンバーの取得から廃棄まで、企業が対応しなければいけない項目を網羅した便利機能を搭載。導入によって、さらなる業務の効率化を図ることが可能です。
- 国内最高レベルのセキュリティシステム導入
- 1. 二重認証
2. セコムトラストシステムズ株式会社によるEV SSL証明書
3. Amazon社によるWAF(Webアプリケーションファイアウォール)
- 社労士・税理士との共有システムで一元化
- 社内での管理だけでなく、手続き委託に必要な社労士事務所、税理士事務所と1つのシステムで管理することが可能なため、分散管理による漏えいのリスクを回避。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 従業員数/月額利用料(税抜) ~100人/3,000 円 ~200人/4,000 円 ~300人/5,000 円 301人~/お問い合わせください ※登録する従業員数により料金プランを設定しています。 ※オフィスステーション労務と同時にご利用の場合はオプション料金(オフィスステーション労務利用料の10%)で利用可能です。 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
サービス形態 | コンサルティング |
サービス詳細
2016年1月1日 マイナンバー制度スタート!
対策はもうお済みですか?
もう制度はスタートしています!今すぐ対策を!
1. 2016年1月からマイナンバー制度が既に始まっています。
2. マイナンバーは、すべての企業に影響があります!
3. 従業員の番号収集・管理等、業務の負担が増加します。
マイナンバー管理システムの決定版
担当者の負担を減らし、業務の効率化を図る管理システム

オフィスステーション マイナンバーの3つの特長
企業担当者のすべての悩みを解消するマイナンバーシステム

機能紹介

■二重認証
仮に第三者がログインIDとパスワードの入手に成功したとしても、2段階目の認証(乱数表による認証)をクリアしなければアクセスすることはできません。
■削除証明書発行機能
企業において保管したマイナンバーを削除する時は、"削除した旨"の履歴を残す必要があります。
マイナンバーを完全にデータから削除したことを証明する必要がある場合、個人ごとに「削除証明書」を発行可能です。
■データ暗号化(通信・保管)
マイナンバーや機密情報は暗号化され保管されています。
また、サーバー自体も暗号化されているため高いセキュリティを確保しています。
万が一情報を取り出されたとしても暗号化された状態のままであり、復元には特別なキーが必要です。
■マイナンバー利用通知機能
企業の担当者は、いつ?誰が?何の目的で?マイナンバーを利用したかの自動通知を受けることができます。
担当者の設定は企業において3名(3つのメールアドレス)まで指定可能です。
また、利用通知は1日1回朝9時頃に送信されます。担当者がマイナンバーの利用状況を把握することは不正利用の抑制につながります。
■操作履歴自動記録機能
ガイドラインではマイナンバーの利用の都度、記録を取り続けることが求められています。
オフィスステーション マイナンバーはいつ?誰が?何の目的で?マイナンバーを利用したかを自動記録いたします。
企業の担当者にかかる余計な手間・作業はありません。
■権限管理機能
マイナンバーを扱う担当者IDごとに閲覧範囲・利用範囲を設定することができます。
例えば、個人支払先のマイナンバーの場合は「利用できる/できない」の設定が可能です。
担当者の権限によって扱える情報・機能を制限することで情報漏えいを抑制いたします。
■各種基幹・業務システムと連携
給与・会計・労務などの各種システムとのAPI・CSV連携によりマイナンバー取り扱い時の利便性を高めております。 また、税理士や社会保険労務士への業務委託をスムーズに進める機能を持っています。