
- 人材アセスメント・サーベイ
- 業務ソフト・ASP・システム開発
- 組織・人事コンサルティング
株式会社労務行政
カブシキカイシャロウムギョウセイ
育成・研修 働き方改革の第一歩!残業削減と業務効率化の手法を学ぶ!
【eラーニング】
管理職のための「残業削減のアプローチ」

このサービスのポイント
- いつでも、どこでもスキマ時間で学べます!
- 3~5分程度の解説動画+振り返り小テストで構成。スマートフォンにも対応しているので、ちょっとした空き時間を活用し、気軽に学習できます。
1
- 理解度チェックと学習履歴の把握も可能
- 各コースに修了試験を用意しているので、受講コースへの理解度を確認できます。また、企業でご利用の場合は、受講管理者が各受講者の進捗状況をチェックできます。
2
- システム導入の必要はありません!
- 自社で独自の学習管理システム(LMS)を持っていない会社でも利用可能!お申し込み後、10日程度でご利用を開始することができます。
3
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 料金例 【1~99人まで ご利用の場合】 :4,900円(税込5,390円)/人 100人以上の場合は、人数の範囲に応じて定額となります。 ※人数・期間などによって変動します。詳細はお問い合わせください。 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 中堅社員管理職 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | マネジメントチームビルディング |
サービス形態 | eラーニング・学習支援システム研修教材・通信教育 |
期間・回数・時間 | 1コース当たり:2カ月 標準学習時間 :2時間 |
サービス詳細
管理職のための「残業削減のアプローチ」コース
◆利用期間 :2カ月間
◆標準学習時間:2時間 程度
◆パンフレット・受講画面イメージ

ねらい
「働き方の見直し」は、多くの企業にとってすぐに対処が求められている重要課題です。2018年に成立した働き方改革関連法でも、長時間労働の是正は大きなポイントになっています。
長時間にわたる残業を適正な範囲におさめるために削減していくことは、現代の管理職に求められている重要な役割です。生産性の高い職場づくりを行う上で、長時間の残業が横行しているような状況は許されません。
長時間にわたって働き続ける部下を放置したり、高く評価するようなマネジメントの在り方は、時代遅れであるだけでなく、職場や企業にとってのリスクとなりかねないのです。
このeラーニング講座では、長時間の残業を抑えた上で、部下にモチベーション高く働いてもらうために求められる「管理職の役割」について学んでいきます。ぜひ学んだことを皆さんの職場で実践してみてください。
カリキュラム
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
第1章 残業が減らない原因 |
|
第2章 管理職の役割 |
|
第3章 業務効率化の進め方 |
|
試験 |
|
よく寄せられる質問
- 申込前にコースの内容を確認できますか?
- はい。無料トライアルをご用意しておりますので、お問い合わせください。