
- 人材育成・研修
- 組織・人事コンサルティング
- 人材アセスメント・サーベイ
株式会社ユーディージャパン
カブシキガイシャユーディージャパン
育成・研修 ともに働く社員向け「障がい理解研修」
障がい者雇用成功のためには、受け入れる企業の皆さまが障がいを理解することが必要です。

このサービスのポイント
- 障がい者雇用の意義と価値を知る
- 多様な人材の活用が当たり前なダイバーシティの考え方を学び、障がい者雇用の意義と価値を知る
1
- 障がいとその特性を理解する
- 障がいとは何なのか。それぞれの障がいの特性を学び、できることとできないことを理解する
2
- 合理的配慮を考える
- 一人ひとり異なる特性に応じた配慮とは何かを考える
3
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 研修内容、実施時間、対象者数により個別お見積りとなります。 (参考)1日研修30万円~ |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 全階層 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | 意識改革・モチベーション向上コミュニケーション |
サービス形態 | 貴社での集合研修[ワークショップ・講義] |
サービス詳細
ともに働く社員向け「障がい理解研修」
いま企業に必要なのは、障がい者は一人ひとりがさまざまな特性を持つことを理解し、多様化する社員やお客様に応じたサービスや意識を向上させることです。
受け入れ側に障がいに対する知識や意識がなければ、障がいをもつ社員は定着せず離職してしまい、障がい者雇用は雇用率を守るだけの表面的なものとなってしまいます。
「障がい理解研修」では、障がい者雇用の意義と価値を学んだうえで、障がい特性を理解し、ともに働くための意識を醸成することが可能です。
その学びは、すべての人の能力を引き出し、モチベーションアップを図ることにつながります。障がい者雇用を企業の強みに変えることができます。
カリキュラム
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
例 9:00~12:00(半日研修) |
|