- 事業カテゴリ:
- 人材育成・研修
「組織の発展/個人の成長」のために ~腹落ちするから行動が変わる~株式会社キャリアネットワーク
カブシキガイシャキャリアネットワーク
〒108-0014 東京都港区芝5-29-18NBC三田ビル 9階
対応エリア:全国、代表者名:西村直哉、従業員数:38名、資本金:5,000万円
育成・研修 育児両立社員向け ~復職後:活躍支援セミナー~
ワーキングマザー(育児両立社員)が
より一層活躍し、いきいきと働くために
解決できる課題:ワークスタイル・時短女性活躍推進キャリア開発・キャリア支援
このサービスのポイント
- まずは感情の吐き出し、そして共有、共感
- 共感、承認を大切に。日頃思っていてもなかなか言えないことや、蓄積した不満、不安、悩みは、言葉にして人に共有し、共感されるだけで半減するとも言われています。
- 活躍している先輩社員の姿を知る
- パネルディスカッションやビデオメッセージ等で、活躍している先輩社員の姿に触れることで、自身の今後の活躍イメージを湧かせていただきます。
- 上司からの期待はストレートにお届け
- 日頃はお互いに遠慮してなかなか言えないことも、「上司からのメッセージ」としてご本人にお渡しします。研修を通して受け止める心の準備をしているからこそ、響きます。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 30万円/クラス~ |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 若手社員中堅社員 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | 意識改革・モチベーション向上キャリア開発 |
サービス形態 | 貴社での集合研修[ワークショップ・講義] |
期間・回数・時間 | 1日間 |
対象人数 | 5~30名 ※こちらをける場合は、クラスを分けて実施いたします。 |
サービス詳細
育児両立社員向け ~復職後:活躍支援セミナー~
出産しても女性社員が働き続けることが当たり前の時代になっていますが、単に働き続けるだけではなく、両立しながら成果を出し続けていくことが求められています。
本研修では、復職後の女性社員を対象に、復職して感じている悩みや課題を解決し、職場で活躍していくための心構えや具体的ノウハウを学びます。
両立は、周囲の理解と協力がなくては難しいため、「いかに周囲から応援される人材となるか」、制度に甘えず「短時間勤務でも仕事の成果をどのように出すか」といった課題に向き合います。
また、この時期は、目の前のことに追われたり、うまくいかないことに悩みを抱えてしまう傾向があるため、視野を広げ、中長期視点での自己キャリアについて考え、仕事も育児も、どちらも真剣に取り組むことが、今後のキャリア形成につながる、という気づきにつなげます。
カリキュラム
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
1日間 |
|