- 事業カテゴリ:
- 組織・人事コンサルティング
- 人材アセスメント・サーベイ
- その他
一般社団法人中部産業連盟 東京事業部
http://www.chusanren.or.jp/hrm/index.html
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-2-6 垣見麹町ビル
対応エリア:全国、海外、代表者名:山崎 康夫、従業員数:130名
育成・研修 自律型チームづくりで成果をあげる!「職場リーダー養成研修」
企業の成長・発展は、事業の最前線である職場チームとその指揮官である職場リーダーにかかっている
解決できる課題:マネジメント力向上リーダーシップ強化キャリア開発・キャリア支援
チームビルディング
このサービスのポイント
- 人を活かし、チームで成果をあげる
- 職場リーダーに不足していることとして、よく言われるものが3つあります。
「役割認識不足」「指導スキル不足」「やる気不足」です。
この3つの点の解決を図ります。
- ビジョンを描き、役割認識を強化する
- この研修では、周囲の期待を認識し、グループ演習(体験)や討議、講義による気づきを得た上で、「なりたいリーダー像」を自ら描くことで、役割認識の強化を図ります。
- 部下指導の「カタ(基本形)」を体で学ぶ
- 部下指導という対人関係スキルは「知識」ではなく「実技」です。この研修は、理論だけでなく、「カタ」を体で学び、実戦で鍛える中で自信・やる気を得ることを重視します。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 1日:35万円+テキスト費用 カリキュラム導入例:基礎編2日コースの場合 研修費用 :35万円×2日 テキスト費用 :人数分 上記の合計金額となります。 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 管理職経営者・経営幹部 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | キャリア開発リーダーシップ |
サービス形態 | 研修講師派遣貴社での集合研修[ワークショップ・講義] |
期間・回数・時間 | 貴社ご要望により、設計可能です 基本コース 基礎編:2日 / スキルUP編:2日 / フォローアップ1日 |
対象人数 | 5~20名 これを超える人数の場合、クラスを分けて実施します。 |
サービス詳細
職場リーダーに必要な「人を活かし、チームで成果をあげる」知識とスキルを身に付ける
このプログラムでは、まず、役割認識を強化し、目指すリーダー像(成長ビジョン)を明確にします。
そして、リーダーの役割を正しく認識したうえで必要な知識を学び、行動するために必要なスキル(人の力を引き出す働きかけ)の基本動作を学び、体を使って動作確認します。研修後に職場での実践を通じて基本形を身につけていきます。
ビジョン(こうなりたい!)を持ち、それを目指すためのアプローチ方法を理解し、
体の動かし方のコツをつかむ(できそうだ!)と、やる気はおのずと湧いてきます。
カリキュラム
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
【1日目】職場リーダーの役割・マネジメントの基本 |
|
【2日目】職場に求められる基本機と役割認識 |
|
よく寄せられる質問
- 「職場リーダー」とは、管理職を指すのですか?
- 職場リーダーとは、必ずしも正規の管理職・役職のことではありません。
事業活動最前線の職場メンバーに直接関わり働きかけ、その力を引き出し的確な方向に発揮させることによって、成果をあげることが求められる重要な存在です。