- 事業カテゴリ:
- 人材アセスメント・サーベイ
- 人材育成・研修
人と組織に対するパフォーマンス・コンサルティングラーニング・マスターズ株式会社
ラーニングマスターズカブシキガイシャ
〒105-0012 東京都港区芝大門2-12-10T&G浜松町ビル 3F
対応エリア:全国、代表者名:﨑山 千春、従業員数:21名、資本金:3,000万円
育成・研修 トップアスリートに学ぶコーピング術
感情をコントロールし、どんな状況でも安定的に仕事ができるようになる
解決できる課題:健康管理・メンタルヘルス対策モチベーションの向上コミュニケーションの活性化
ストレスチェック
このサービスのポイント
- 【コースの目的】
- ストレスをエネルギー源として、自己のベストパフォーマンスを発揮する。
- 【コースの特徴】
- ■「思考のクセ」を診断ツールで明確化し、自分が日常の場面でどうすべきかを具体的に掘り下げる
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | \40,000/人 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 全階層 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | 意識改革・モチベーション向上マネジメント |
サービス形態 | 貴社での集合研修[テスト&フィードバック・ワークショップ・講義] |
期間・回数・時間 | 1日間 9:30~17:30 |
サービス詳細
サービス概要
★ コーピング:ストレス対処行動
ストレスをエネルギー源として、自己のベストパフォーマンスを発揮できる方法を身に付けます。
(オリンピックメダリストでありメンタルトレーナーの田中ウルヴェ京氏とのコラボレーションで開発されました。)
【目的】
●ストレスをエネルギー源として、自己のベストパフォーマンスを発揮する。
【よく見られる問題】
□ すぐ落ち込む、すぐキレそうになる等、感情の浮き沈みに影響を受ける。
□ 挫折を学びや成長の糧に出来ない。
□ オドオド、クヨクヨと悩んで前向きな一歩を踏み出せない。
【期待される効果】
◎ 自分の考え方、物事のとらえ方の傾向が分かり、何事にも落ち着いて対処出来るようになる。
◎ 感情をコントロールできるようになり、モチベーションを保つことができるようになります。
◎ いままで他責にしていたことを自分ごとに置き換えて考え、取り組むことができるようになります。
【コースの特徴】
■「思考のクセ」を診断ツールで明確化し、自分が日常の場面でどうすべきかを具体的に掘り下げる
【対象者】どんな状況でも安定的に仕事をしたい人、自分の精神を強化したい人
