- 事業カテゴリ:
- 採用コンサルティング・採用アウトソーシング
- ITコンサルティング・サポート
- その他
関わった人全てをハッピーに株式会社クイック
クイック
〒107-0052 東京都港区赤坂1-11-30赤坂一丁目センタービル3階
対応エリア:関東、東海、近畿、海外、代表者名:代表取締役社長 和納 勉、従業員数:1326名、資本金:3億5,131万円(2019年3月期)
新卒採用コンサルティング 【新卒】採用力向上コンサルティングサービス『採活力®』
人材採用の必要プロセスを可視化し、採用広報・採用実務におけるコンセプトや実行施策の言語化ツール、コンサルティングサービス
このサービスのポイント
- プランナーとの対面ディスカッション
- ヒアリングシートをもとにしたディスカッション。自社の採用について「わかっていたつもり」のことに、気づきを得ながら、仔細に言語化していくことができます。
- ワークショップ形式なので納得度が高い
- ワーク⇒ディスカッション⇒シートご提供⇒ワーク……と複数回繰り返して、最終のコンサルティングシートをご提出しますので、納得度の高い採用活動がイメージできます。
- 「誰」に「何」を「いつ」「どう」言うか
- ターゲットの言語化、自社USPの明確化とターゲットによる出し分け策が見えてくるので、採用フローごとに的確な情報発信ができるようになります。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 関東東海近畿 |
費用 | 30万円~ ※採用案件(職種・地域・部署やその難易度)やディスカッションの回数・参加人数によってワークショップの内容が変わるため、都度お見積りをご提出させていただきます。 ※コンサルタントの移動交通費(場合により宿泊費)は実費ご請求 ※首都圏以外の地域での実施の場合は出張費用として別途お見積り(応相談) |
導入社数 | 導入社数非公開 |
サービス詳細
採用成功のメカニズムに基づいてつくられた採用活動戦略ツール。

採用力の方程式
企業がどのくらい人を採用する力を持っているかを分析する際、私たちは「採用力」という考え方を用います。採用力は「企業力」・「労働条件・処遇」・「採用活動」の3要素に分解して考えられます。採用成功可能性を高める(≒採用力を高める)には、この3要素を検証しそれぞれを高めることが不可欠です。しかし、知名度や会社規模といった「企業力」、給与や評価制度といった「労働条件・処遇」を急激に高めることはなかなか困難なこと。一方で「採用活動」を構成する「採用広報」・「採用実務」は努力と工夫次第で高めることができる要素なのです。
『採活力®』は企業の人材採用時に必要なプロセスを可視化し、採用広報・採用実務におけるコンセプトから実行施策を言語化するツールおよびコンサルティングサービスです。
採用計画のためのフレームワークを実践。

『採活力®』ワークシートの一例
新卒採用、中途採用、アルバイト採用と、あらゆる採用活動に活用いただけるコンサルティングサービスです。採用に携わる方々とともにワークショップ形式のディスカッションを通して、採用ターゲットや自社の魅力の言語化、採用活動における広報戦略の明確化を促します。
【解決できる課題(例)】
・採用ターゲットがいまいちボンヤリしている
・採用したい層からの応募がなかなか獲得できない
・面接で見るべきポイントがきちんと面接官に伝えられていない
・自社の魅力は伝えているはずなのに、内定者が自社と同じような会社に流れていってしまう
・求人広告代理店の提案が正しいのか、判断できていない気がする
原理原則に基づいた打ち手の各論も網羅。

新卒採用成功への道~100methods
例えば『リクナビ』というメディアひとつとっても、その使い方如何で効果は大きく異なります。クイックではそのナレッジを網羅的に集約した『新卒採用成功への道~100 methods』などのサポートツールも数々ご用意しています。
いわゆる「評論家」的なコンサルティングではなく、「伴走サポーター」として、『採活力Ⓡ』サービスをご利用ください。
カリキュラム
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
ディスカッション2〜3回(各回2〜3h)にて実施 |
|
対象となる方 |
|
参加人数について |
|
会場について |
|
よく寄せられる質問
- コンサルティングの詳細について知りたいのですが。
- 可能です。
ご相談いただきましたら、実際のコンサルティングプログラムのワークシートや実際のワークシートなどをお持ちして貴社までご説明に伺います(資料のお渡しはできません)。
実際のプログラムをイメージいただいた上で、導入可否についてご検討ください。