- 事業カテゴリ:
- 人材育成・研修
- 人材アセスメント・サーベイ
- 組織・人事コンサルティング
はたらいて、笑おう。株式会社パーソル総合研究所
カブシキガイシャパーソルソウゴウケンキュウジョ
https://rc.persol-group.co.jp/
〒102-0082 東京都千代田区一番町8番地住友不動産一番町ビル
対応エリア:全国、代表者名:渋谷 和久、従業員数:101名、資本金:3,000万円
育成・研修 新入社員研修
社会人としての基礎力を高め、顧客・上司・先輩から信頼されるマナーと態度を身につけます。
このサービスのポイント
- ビジネスマナーの「意味」を自分で考える
- 自分中心の考え方から、相手(顧客)中心の考え方へ。「相手がどう思うのか?」を問いかけます。 なぜマナーが重要か、を参加者自身が自分で気づくことを促します。
- ビジネスとして「結果」と「行動」を求める
- 挨拶、敬語、電話、来客応対などでは「できる」ようになるまで徹底指導。「主体的行動」「時間管理」「チームワーク」「結果を出す」など社会人への意識転換を求めます。
- 社会で求められる「コミュニケーション」
- ゲームなどを取り入れ、自らのコミュニケーションスタイルと社会で求められるコミュニケーションへの気づきを促します。
サービスDATA
対象企業規模 | 1人~100人101人~500人501人~1000人 |
---|---|
対応エリア | 関東 |
費用 | 2万7000円~6万4800円 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 新入社員 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | 意識改革・モチベーション向上ビジネスマナー・ビジネス基礎 |
サービス形態 | 通学型[講義・ワークショップ] |
期間・回数・時間 | 全3回、1回6時間 |
対象人数 | 1クラス30名 |
サービス詳細
受講者自らの「気づき」を促す、体験型研修プログラム
◆VTR撮影により、自分自身の第一印象とその重要性に気づきます
・与えられたテーマを元に、受講者全員の前で自己紹介を行います。
・VTRで振り返ることで、自分自身のクセや印象を客観的に知ることができます。
・相手の視点で見たときに、身だしなみ・言葉遣い・話し方などが、いかに重要であるかについて、理解を促します。
◆電話練習機を活用して、その場で自分の応対を聞きます
・電話のかけ方、受け方、そして取り次ぎなどビジネスにおける基本的なシーンでの応対を実践演習で学びます。その場で録音・再生ができる研修専用電話機を使用して、言葉遣いや声の強弱、相手に与える印象に気づきます。
・「わかる」ではなく「できる」までトレーニングを行います。
◆研修後、受講者一人ひとりへの講師からのフィードバックコメントをお送りします
・研修の2週間後頃に、受講者それぞれの「強み」と「改善点・課題」をまとめた講師からのフィードバックコメントをお送りします。研修で学んだことを振り返り、新たにモチベーションを高める効果があると好評です。
・人事ご担当者様にとっても、受講者に対する客観的な評価や研修での受講態度を知ることができます。
※「新入社員のための営業基礎研修」には、研修後のフィードバックコメント送付はございません。
◆詳しい解説資料「ビジネスマナーブック」
・研修で学んだことを後日振り返っていただけるように、丁寧な解説を加えたテキストを使用しております。「ビジネス文書」「ビジネスメール」についての解説や参考資料も豊富にございますので、実務場面での参考資料としてお使いいただけます。「研修後の講師」としてご活用ください。