無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

自らギモンを起こし、自ら解決する力を身につける力が、時代に挑み、未来の扉を開く人を育てる株式会社インプレッション・ラーニング

カブシキガイシャインプレッションラーニング

  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講
  • モチベーション・組織活性化
  • 労務・賃金
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • マネジメント
  • 法務・品質管理・ISO

研修企画担当者対象講座
2022年 パワハラ法制化、 最後に残るグレーゾーン
パワハラグレーゾーン判断力・対応力向上体験セミナー
モヤモヤが2時間でスッキリ!

パワハラのグレーゾーンに悩む研修企画担当者の方に、様々なグレーゾーン問題を判断する着眼点を身につけ、自信をもって部下指導できる方法を体感し、社内研修へ導入頂く情報提供を目的とした内容です。

研修企画担当者対象講座
2022年 パワハラ法制化、 最後に残るグレーゾーン
パワハラグレーゾーン判断力・対応力向上体験セミナー
モヤモヤが2時間でスッキリ!
このセミナーの受付は終了しました
開催日時 2022/11/16(水) 13:00 ~ 15:00 (受付2022/11/16(水)12:45~)
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務法務・コンプライアンス営業・販売・サービス
受講費 無料
申込期限 2022/11/15(火) 16:00

セミナー概要

セミナー参加お申込条件を必ずお読みください!
【1社2名限定】
ハラスメント研修、企画担当者、責任者の方
人事部、コンプライアンス部、その他の部門の研修企画担当者


個人、同業、全士業(社労士)、ハラスメント防止コンサルタント、社内研修講師、顧問、監査役 不可

このような現場のお悩みにお困りの研修担当者の方、是非、ご参加ください。

・自分の指導が相手にパワハラと思われたら怖い。

・指導とパワハラの境界線がわからなくなっている

・何度も同じ間違いをする指導注意は、部下にパワハラと思われる?

・このまま指導ができずに、冷めた人間関係になるのが怖い

・部下がパワハラと感じれば、パワハラになるとゾッとする

・パワハラを恐れて部下に気を遣う指導は甘やかしでは?

 

パワハラ研修の企画に悩むあなたに、研修企画に必要な最新のグレーゾーンの対処法と

指導のポイントをご提案します。

なぜ、毎年社内でパワハラ研修が開催されても、職場からパワハラが一向に減らないのでしょうか? 法制化後、社内で研修を受講すればするほど、グレーゾーン問題 がわからなくなったとのご相談を頂きます。

何冊本を読んでも、弁護士のセミナーで判例を聞いても、六法全書には載っていないグレーゾーンの本質がいまだに理解されていない現状があります。

例えば、パワハラが浸透すればするほど、現場からは、「パワハラの境界線が欲しい」、「答えが欲しい」、「きわめて効果的な対策を教えて欲しい」の大合唱です。

 グレーゾーンの判断には絶対的な正解がありません。これから管理職から一般職に至るまで、また会社として個別具体的に考え、対応していかなければならないのです。特に、パワハラのグレーゾーン問題は、バリエーションが増えはじめ、判断に必要な知識の習得や、視野を広げる考え方が求められます。

 

本セミナーではパワハラのグレーゾーンの問題をケーススタディを通じて、どのように判断をすればよいか、適切な対応を行う前に、判断する着眼点、ヒントを体得する学習方法をご紹介し、貴社内で本研修を導入される際のデモンストレーションとして、実際にご体感頂きます。

日経より発売中 新刊!「現場で役立つ!ハラスメントを許さない現場力と組織力」
当社企画協力書籍。

最新情報!「体感!オンライン・ハラスメント研修」

インプレッション・ラーニング YouTube にて、絶賛リモート講演中

 

※本セミナーは研修企画責任者の方にご体感頂き、社内研修の導入の判断頂く目的のセミナーです。個人、部門担当者個人の向学目的のセミナーではございません。最近多数の申込を頂きますが、個人の向学の方からの申し込みが多いため、日本の人事部様会員情報に記載の役職、部門名、その他の参加条件を遵守致します。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

マンガで学ぶパワハラ 当社ホームページ抜粋
このセミナーの受付は終了しました

プログラム

13:00 ~ 14:30
1. パワハラのグレーゾーン問題の理解しょう。
なぜ、社員はパワハラのグレーゾーン問題に悩むのか?
・背中につーっといや~な汗 これが現場のグレーゾーンの実例だ!
・判例、厚労省の定義を何度読んでも実は分からない、グレーゾーンの実態
・パワハラのグレーゾーン発生のメカニズム
・陥りやすいパワハラ問題3つの壁
・知っておきたい、ハラスメントのグレーゾーン問題との向き合い方
【事例で学ぶ!職場のハラスメントグレーゾーン問題】
・職場によって異なる「業務上必要かつ相当な範囲」が混乱させている
・労基法の問題とハラスメント問題
「課長、日曜出勤の指示はパワハラです!?」他
(時間の都合上、実施回により紹介事例は異なります)
14:30 ~ 15:00
2.部下・後輩との人間関係が上手い人が、やっていること
・部下が主体的に報告出来るようになる、報連相の次に知っておきたいこと
・「業務上必要かつ相当な範囲(仕事の中身)」を互いに分かり合えるようにする
・部下に安心して話を聴いてもらえる、上司の「話しかける」コツ

講師情報

藤山 晴久

株式会社インプレッション・ラーニング
代表取締役

藤山 晴久(フジヤマ ハルヒサ)

立教大学経済学部卒。専攻は景気循環。大学卒業後、アンダーセンビジネススクール、KPMGあずさビジネススクールにてビジネススクール運営業務、企業内研修の法人企画営業に従事。  2009年 株式会社インプレッション・ラーニングを設立。独立後、コンプライアンス教育を中心に、会計からマネジメントまで幅広いテーマの企業内研修を様々な業種業界のお客様に、自身、年間約400件の研修をプランニングする一方、コンプライアンス教育、ハラスメント教育を中心に、上場企業を中心に、総合商社、システム会社、大手運送会社、病院、電子機器メーカー、損害保険会社、人材派遣会社、飲食店グループ会社等企業研修を実施。

詳細情報

開催日時 2022/11/16(水) 13:00 ~ 15:00 (受付2022/11/16(水)12:45~)
会場名 WEBセミナー(オンライン)
ライブ受講
ZOOM
講師 藤山 晴久
受講費 無料
定員 15名
参加申込期限 2022/11/15(火) 16:00
申込後のキャンセル期限 2022/10/15(土) 15:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務法務・コンプライアンス営業・販売・サービス
主催 株式会社インプレッション・ラーニング

企業情報

株式会社インプレッション・ラーニング [カブシキガイシャインプレッションラーニング]
所在地 〒104-0031  東京都中央区京橋1-14-9依田忠ビル5F
対応エリア 全国海外
代表者名 藤山晴久
従業員数 5名
資本金 1,000万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修安全衛生・リスクマネジメント・EAP

このセミナーに関係するサービス